札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

TOKYO TORCH 夏まつり2025|8月29日(金)・30日(土)東京・大手町で開催!食と音楽と縁日が楽しめる2日間🎐🍧🎶

TOKYO TORCH 夏まつり2025

東京・大手町の中心地に位置する「TOKYO TORCH Park」で、今年も「TOKYO TORCH 夏まつり2025」が開催決定!グルメ屋台や縁日コンテンツ、企業ブース、さらに人気キャラクターの登場など、子どもから大人まで楽しめるコンテンツが目白押し。金曜の夕方から夜、土曜の昼間いっぱいまで、夏らしい時間を過ごせるイベントとして毎年好評です。今年は「蔵出し焼き芋かいつか」や「かっぱえびくん」も登場し、話題のコンテンツが盛りだくさん!アクセス便利な東京駅・大手町直結で、仕事帰りや休日のおでかけにもぴったりです。

日程

2025年8月29日(金)〜8月30日(土)
TOKYO TORCH 夏まつり2025

時間

(29日)17時〜21時、(30日)11時〜18時

会場

TOKYO TORCH Park(東京都千代田区大手町)
JR「東京駅」日本橋口から徒歩約1分。地下鉄「大手町駅」直結で雨の日でも安心。常盤橋タワーに隣接した、開放的な屋外スペースで開催されます。

入場料

入場無料

主催者

主催情報未公開(出展:カルビーほか)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://tokyotorch.mec.co.jp/events/2566-2/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

東京駅×夏の風物詩「宵路灯籠2025」開催決定!|八重洲花火・提灯あるき・ちょい飲みセットで癒しの夜散歩を満喫

東京駅の夏の夜を彩る「宵路灯籠2025」

2025年8月29日(金)~9月7日(日)の10日間、東京駅八重洲口のグランルーフガーデンで夏の風物詩イベント「宵路灯籠2025」が開催されます。今年のテーマは「八重洲花火」。約100基の灯籠と、全長40mのプロジェクションマッピングによる花火演出が、幻想的な光の空間を創出。週末限定で屋台や提灯の貸出し、スタンプラリーも登場し、東京駅で過ごす“夜の縁日体験”を存分に楽しめます。仕事帰りや東京観光の締めくくりに、ぜひ足を運んでみてください。

開催日

2025年8月29日(金)~9月7日(日)
宵路灯籠2025

時間

点灯時間:17:00~23:00

※一部コンテンツ(金・土・日曜限定)は17:00~20:30

場所

JR東京駅 八重洲口改札外 グランルーフ2階「グランルーフガーデン」

入場料

無料(飲食・一部体験コンテンツは有料)

内容

  • 全長40mのプロジェクションマッピング「八重洲花火」上映
  • 花火モチーフの灯籠 約100基設置
  • 「ちょい飲みセット」提供(飲食店3店舗/テイクアウト)
  • 週末限定:「やえす提灯あるき」(無料提灯貸出し)
  • 週末限定:「屋台“よいみち”」出店(17:00〜20:00)
  • 週末限定:周遊スタンプラリー「やえすスタンプめぐり」

注目ポイント

  • 幻想的な灯りに包まれる東京駅の夜景スポット
  • 浴衣での散策や記念撮影にぴったりなフォトスポット
  • 新幹線車内で人気「シンカンセンスゴイカタイアイス」販売あり
  • 東京ミッドタウン八重洲との連携企画でエリア回遊も◎

主催

一般社団法人東京ステーションシティ運営協議会

公式サイト

目黒川夢まつり 2025夏|8月22日(金)・23日(土)品川・五反田ふれあい水辺広場で開催!夜を彩るプロジェクションマッピング&ナイトマーケット

目黒川夢まつり 2025夏

夏の夜の目黒川を彩る恒例イベント「目黒川夢まつり」が、2025年も8月22日(金)・23日(土)の2日間にわたり、品川区立五反田ふれあい水辺広場で開催されます。見どころは、地域の学校(品川区立日野学園、品川女子学院、清泉女子大学)の生徒が手がけた作品によるプロジェクションマッピング。護岸と水面に投影される幻想的な映像が、夏の夜をロマンチックに演出します。ナイトマーケットではキッチンカーやマルシェが登場し、おしゃれなグルメや買い物も楽しめます。さらに、アート提灯「NAKEDディスタンス提灯®」の貸し出しや、縁日屋台の射的コーナーもあり、ファミリーやカップルにもおすすめの夏イベントです。

日程

2025年8月22日(金)〜8月23日(土)
目黒川夢まつり 2025夏

時間

ナイトマーケット:17時〜21時、プロジェクションマッピング:19時〜21時

会場

品川区立五反田ふれあい水辺広場(品川区東五反田2-9-11)
アクセス:
JR・東急池上線「五反田駅」より徒歩約5分
JR・りんかい線「大崎駅」より徒歩約8分

入場料

無料

主催者

主催:一般社団法人大崎エリアマネージメント
協力:品川区、品川区教育委員会、各参加学校、他

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://shinagawa-kanko.or.jp/event/meguroyume2025/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

大師夏まつり2025|8月16日(土)・17日(日)西新井大師で開催!盆踊り&阿波踊りに太鼓演舞も楽しめる夏の風物詩

大師夏まつり2025

毎年西新井大師で開催される「大師夏まつり」は、地域の人々が心待ちにする夏の風物詩。2025年は8月16日(土)・17日(日)の2日間にわたり、盆踊り、奉納流し踊り、阿波踊り、太鼓演舞など多彩な催しが繰り広げられます。土曜日には牡丹太鼓や西蓮太鼓の演舞が披露され、日曜日には粋西連・いなせ連による阿波踊りの流しと演舞が会場を華やかに彩ります。子供盆踊りでは「スカロケ音頭」が流れ、家族みんなで楽しめるアットホームなお祭りです。地域の魅力をたっぷり感じられる夏の2日間、ぜひ浴衣を着て足を運んでみてください。

日程

2025年8月16日(土)〜8月17日(日)
大師夏まつり2025

時間

公式発表なし(各演目は夕方〜夜の時間帯に開催予定)

会場

西新井大師(東京都足立区西新井1丁目15-1)

東武大師線「大師前駅」から徒歩すぐ。駐輪場の案内もあり、アクセス良好です。

入場料

入場無料

主催者

西新井町会青年部/大師夏まつり実行委員会2025

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://daishi-natsumatsuri.jimdofree.com/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

三角広場の夏休み SANKAKU CINEMA|8月6日(水)〜17日(日)映画×ビール×花火の贅沢ナイト!

三角広場の夏休み SANKAKU CINEMA

三角広場の夏休み SANKAKU CINEMAは、芝生に寝転びながら映画やスポーツ観戦を楽しめる夏の特別イベント。昼はお子さま向け映画、夕方からは大人も楽しめるラインナップに、ビール片手にくつろげるビアガーデンも登場。夜には大画面でのスポーツ観戦や4K花火が夏気分をさらに盛り上げます。上映スケジュールは公式Instagramで日々更新。家族でも、友達同士でも、夏休みの思い出づくりにぴったりなイベントです。

日程

2025年8月6日(水)〜8月17日(日)
三角広場の夏休み SANKAKU CINEMA

時間

(毎日)14時〜こども映画上映、17時〜映画上映、19時〜花火&スポーツ上映、17時〜21時30分ビアガーデン(L.O. 21時)

会場

新宿住友ビル三角広場
東京都新宿区西新宿2-6-1
都営大江戸線「都庁前」駅A6出口直結。JR新宿駅からもアクセス便利な屋根付きイベントスペース。

入場料

無料・予約不要

主催者

新宿住友ビル三角広場

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.sumitomo-sankakuhiroba.jp/sankakucinema.pdf
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

立川まつり 国営昭和記念公園花火大会|7月26日(土)みんなの原っぱで夜空を彩る夏の大輪

立川まつり 国営昭和記念公園花火大会

立川の夏の風物詩として60年以上にわたり多くの人々に親しまれてきた「立川まつり 国営昭和記念公園花火大会」。第1回は昭和29年に日野橋ほとりの多摩川河原で開催され、以来、多摩地域を代表する花火イベントとして続いています。大会当日は、国営昭和記念公園「みんなの原っぱ」をメイン会場に、色鮮やかな花火が夜空を彩ります。安全な運営のため交通規制や観覧エリアの制限がありますが、有料観覧席も設けられており、間近で花火を楽しむことができます。

日程

2025年7月26日(土)
立川まつり 国営昭和記念公園花火大会

時間

19:15〜20:15

会場

国営昭和記念公園 みんなの原っぱ
JR中央線「立川駅」から徒歩約15分、西立川駅から徒歩約2分

入場料

無料(有料観覧席あり)

主催者

立川まつり 国営昭和記念公園花火大会実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://hanabi.tokyo-tachikawa.org/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

全恵比寿納涼盆踊大会|7月25日(金)〜7月26日(土)恵比寿で踊って楽しむ夏の夜祭り

第70回恵比寿駅前盆踊り大会

恵比寿駅前で開催される恒例の夏の風物詩「恵比寿駅前盆踊り大会」。70回目となる今回は、夕暮れから夜にかけて恵比寿の街が盆踊りの音色と熱気に包まれます。浴衣姿の人々が集い、やぐらを囲んで踊る光景はまさに夏の象徴。駅前というアクセス抜群の会場で、地域の人々や訪れた方々が一緒になって夏の夜を楽しめます。

日程

2025年7月25日(金)〜7月26日(土)
第70回恵比寿駅前盆踊り大会

時間

17:30〜21:30

会場

恵比寿駅前広場(東京都渋谷区恵比寿南1丁目)
JR山手線・東京メトロ日比谷線「恵比寿駅」すぐ

入場料

無料

主催者

全恵比寿納涼盆踊り大会実行委員会、恵比寿地区町会連合会、渋谷区商連恵比寿ブロック

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://ebisubondance.jp/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

光が丘みらい×夏フェス2025|8月2日(土)〜8月3日(日)光が丘公園で音楽・ダンス・大道芸と夏のグルメを満喫!

光が丘みらい×夏フェス2025

光が丘みらい×夏フェス2025は、東京都立光が丘公園けやき広場〜ふれあいの径を舞台に、音楽やダンス、大道芸、スポーツ体験、夏のグルメが勢ぞろいする真夏の祭典です。ポップスやフォーク、フラダンスやサンバ、ヒップホップなど多彩なステージに加え、夜は盆踊りやフリーダンスで盛り上がります。大道芸やスタチューパフォーマンス、ランバイク交流大会、水遊びエリアなど、子どもから大人まで楽しめるプログラムも充実。金魚すくいやかき氷など夏祭りの屋台も並び、家族や仲間と笑顔あふれる2日間を過ごせます。

日程

2025年8月2日(土)〜2025年8月3日(日)
光が丘みらい×夏フェス2025

時間

(8月2日)10:00〜21:00、(8月3日)10:00〜20:00

会場

東京都立光が丘公園 けやき広場〜ふれあいの径
都営大江戸線「光が丘駅」から徒歩約8分。周辺に有料駐車場あり。

入場料

無料(飲食・一部体験は有料)

主催者

ねりま光が丘地域力活性化プロジェクト実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://smf.beyond-japan.net/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

第40回調布花火|9月20日(土)調布市制施行70周年記念!多摩川を彩る1万発の大輪

第40回調布花火

調布市制施行70周年を記念して開催される「第40回調布花火」。全国に先駆けて始まった音楽と花火のコラボレーション「ハナビリュージョン」は、コンピューター制御によって音楽と花火が完全にシンクロし、迫力と美しさを極限まで引き出します。国内屈指の花火師による芸術玉や名物の大玉連発も予定され、多摩川の夜空を彩る約1万発の花火は圧巻。節目の40回目となる今年は例年以上に華やかで記憶に残る一夜となります。

日程

2025

  • 9月20日(土)
    第40回調布花火

時間

18:15〜19:15(開会式 18:00〜)

会場

調布市多摩川周辺(二ヶ領上河原堰付近中州)

有料席エリア:布田会場、京王多摩川会場、電通大グランド会場

京王線調布駅または京王多摩川駅から徒歩圏内。全エリア禁煙。

入場料

有料席はチケット制。無料観覧エリアあり。

主催者

調布市花火実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://hanabi.csa.gr.jp/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

妖怪盆踊り2025|10月11日(土)〜13日(月・祝)立川GREEN SPRINGSで妖怪と踊る3日間

妖怪盆踊り2025

立川の夜が妖しく染まる「妖怪盆踊り2025」が今年も開催。やぐらステージでは音楽ライブや妖怪ディスコ、立川おはやし保存会によるお囃子、幻想的な「狐の嫁入り」など多彩な演目が繰り広げられます。さらに「妖怪コンテスト&妖怪賢人談義」では著名な妖怪研究家たちが集い、妖怪文化の魅力を熱く語ります。妖怪屋台村やキッチンカーも並び、家族連れや友人同士、仮装した参加者で賑わう非日常の3日間です。

日程

2025年10月11日(土)〜10月13日(月・祝)
妖怪盆踊り2025

時間

(10月11日)18:00〜、(10月12日)18:00〜、(10月13日)12:45〜

会場

GREEN SPRINGS 2F 中央広場(東京都立川市緑町3-1)

JR立川駅北口より徒歩約8分、多摩モノレール立川北駅より徒歩約5分。

入場料

やぐらステージの有料時間はチケット制。無料開放時間あり。チケット販売は2025年7月24日よりe+にて。

主催者

妖怪盆踊り実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.yokaibonodori.tokyo/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。