札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

麻布十番納涼まつり2025|8月23日・24日開催!盆踊りに音楽ステージ、家族で楽しむ夏の風物詩

麻布十番納涼まつり2025

毎年夏の恒例イベントとして親しまれている「麻布十番納涼まつり」が、2025年も8月23日(土)・24日(日)の2日間にわたり開催されます。地域の伝統やにぎわいを感じられるお囃子、迫力あるステージパフォーマンス、子どもが楽しめるふれあいコーナーなど、商店街全体が一体となる“まちのおまつり”。特設ステージ「ステージ10-BANG」では多彩なパフォーマンスが披露され、盆踊りや和太鼓など和の風情もたっぷり。家族連れから観光客まで、誰もが楽しめる夏の2日間となっています。

日程

2025年8月23日(土)〜8月24日(日)
麻布十番納涼まつり2025

時間

(お囃子)16時30分〜20時
(ステージ10-BANG)15時〜20時30分予定 ※タイムテーブルあり
(ふれあい子供コーナー)10時〜17時頃

会場

麻布十番商店街・網代公園・パティオ十番(港区)
最寄駅:東京メトロ南北線・都営大江戸線「麻布十番駅」すぐ。麻布十番エリア一帯がまつり会場となります。

入場料

無料(ワークショップや物販など一部有料コンテンツあり)

主催者

麻布十番商店街振興組合

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.azabujuban.or.jp/topics/topics_event/22876/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

八重洲夜市2025|8月29日〜9月7日 東京ミッドタウン八重洲で音楽×酒×文化の納涼フェス開催!

八重洲夜市2025

東京ミッドタウン八重洲で、音楽・酒・文化が融合した納涼イベント「八重洲夜市2025」が開催されます。夏の終わりを彩る10日間、週末にはライブやDJナイト、平日には屋外アクティビティ「Playground+」やクラフト市「宵待商店」が登場。特に人気の「やえす提灯あるき」では、無料貸出の提灯を手に東京駅〜八重洲エリアを巡る幻想的なナイトウォークが体験でき、初日には子どもたちによる「やえす提灯行列」も実施。都心で夏の風情を楽しむ最後のチャンスとして、音楽フェスや夏祭りに行きそびれた方にもぴったりのイベントです。

日程

2025年8月29日(金)〜9月7日(日)
八重洲夜市2025

時間

ライブ・DJナイト:18時30分〜21時(週末)
納涼酒場・提灯あるき:17時〜21時
Playground+:17時〜21時(9/1〜9/3)
宵待商店:17時〜21時(8/29〜31、9/5〜7)

会場

東京ミッドタウン八重洲 1F ガレリア・アトリウムほか
東京都中央区八重洲二丁目2番1号
JR東京駅八重洲口から徒歩すぐ。グランルーフとも連携したエリア回遊型イベントで、アクセスも抜群です。

入場料

無料/入退場自由(一部企画は要予約)
※荒天中止

主催者

一般社団法人八重洲二丁目北地区エリアマネジメント

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.yaesu.tokyo-midtown.com/special/yaesuyoichi/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

歌舞伎町BON ODORI|8月16日(土)シネシティ広場で開催!BLUE MAN GROUPも登場、踊って笑って熱くなる一夜!

歌舞伎町BON ODORI

新宿・歌舞伎町の中心、シネシティ広場がこの夏、一夜限りの“踊る街”に!「歌舞伎町BON ODORI 2025」が、8月16日(土)に開催されます。古典的な盆踊りからポップミュージックに合わせた“盆DANCE”まで、誰でも自由に参加できる新感覚の盆踊りイベント。ナビゲーターの鳳蝶美成が丁寧にレクチャーしてくれるので、初心者も安心して輪に加われます。

さらに、和太鼓界のアイドルユニット「東京おとめ太鼓」が、華やかで力強いステージを披露。そして世界中で話題沸騰のパフォーマンス集団「BLUE MAN GROUP」が特別出演!予測不能なステージで会場を熱狂の渦に巻き込みます。さらに人気漫画家・東村アキコ率いる「東村連」も登場し、芸人とのコラボによるオリジナル盆踊りステージも必見。

浴衣での参加もOK!踊って笑って街と一つになる、忘れられない夏の夜を歌舞伎町で体感しよう。

日程

2025年8月16日(土)
歌舞伎町BON ODORI

時間

16時〜20時30分(盆踊り開始 17時30分)

会場

シネシティ広場(新宿区歌舞伎町1丁目)

アクセス:JR新宿駅東口より徒歩5分、西武新宿駅より徒歩3分

入場料

無料

主催者

歌舞伎町商店街振興組合

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://x.com/kanko_shinjuku

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

中目黒盆踊り大会2025|8月30日(土)~31日(日)フナイリバで開催!世代を超えて踊る“つながり”の輪

中目黒盆踊り大会2025

「懐かしくて新しい中目黒の風物詩」をテーマに誕生した「中目黒盆踊り大会2025」が、8月30日(土)・31日(日)の2日間、フナイリバにて開催されます。子どもから高齢者、商店街や町会、企業まで、地域を構成するすべての人々が垣根を越えて交流できるこのイベント。盆踊りを中心に、グルメを楽しめるキッチンカーエリアや、子どもが安心して過ごせる専用エリアなど、世代を超えて楽しめる工夫が盛りだくさん。夏の終わりを締めくくるのにぴったりな、中目黒の新しい夏まつりとして、地域の絆を深める2日間を一緒に楽しみましょう。

日程

2025年8月30日(土)〜8月31日(日)
中目黒盆踊り大会2025

時間

17時〜21時

会場

フナイリバ

東京都目黒区中目黒1-11-18

アクセス:東急東横線「中目黒駅」から徒歩約5分

入場料

無料

主催者

烏森住区住民会議、中目黒住区住民会議、青葉台日向町会、新上六町会、上三烏森町会、上一東町会、上二東町会、上目黒一丁目町会、伊勢脇町会、上三町会、中二北町会、中目黒駅前商店街振興組合、目黒銀座商店街協同組合、中目黒駅西銀座商店街振興組合、中目黒GTプラザ商店会

協力:ナカメエリアマネジメント

後援:目黒区

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://nakamebonodori.jp/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

第35回中央区大江戸まつり盆おどり大会|8月22日(金)〜23日(土)浜町公園で開催!江戸情緒あふれる夏の風物詩

中央区大江戸まつり盆おどり大会

江戸のまちにゆかりある伝統文化を今に伝える「中央区大江戸まつり盆おどり大会」が、今年も浜町公園で開催されます。地域のつながりを感じられるこのイベントは、町会や地域団体の協力のもと、盆踊りを中心に多彩なプログラムを展開。日本の音頭や区民による演芸、中央区の伝統芸能などが披露され、会場はまさに“江戸の粋”に包まれます。子どもも大人も楽しめる大江戸縁日や、友好都市との交流を楽しめるブースも登場。家族連れはもちろん、ご近所同士でふらっと立ち寄れる、温かくて賑やかな夏の祭典です。

日程

2025年8月22日(金)〜8月23日(土)
中央区大江戸まつり盆おどり大会

時間

16時〜21時

会場

浜町公園

東京都中央区日本橋浜町2丁目59-1

アクセス:都営新宿線「浜町駅」から徒歩1分

入場料

無料

主催者

中央区大江戸まつり実行委員会・中央区

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.city.chuo.lg.jp/a0013/bunkakankou/kankoujouhou/event/ooedomaturi.html

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

神田明神納涼祭り2025|8月8日〜10日開催!アニソン盆踊り×絶品グルメで秋葉原の夏が最高潮!

神田明神納涼祭り2025

秋葉原エリアの夏の風物詩「神田明神納涼祭り2025」が、今年も8月に開催決定!会場は神田明神の境内で、伝統的な盆踊りをベースに、秋葉原らしいキャラクターやアニソンと融合した“アニソン盆踊り”や、絶品屋台グルメ、ゲストアーティストによるライブイベントなど、バラエティ豊かなコンテンツが盛りだくさん。ふぐや牡蠣などの海鮮屋台にビール・日本酒スタンドも登場し、昼から夜まで大人も子どもも楽しめるイベントとなっています。誰もが踊れるガイドダンサー付きで、初めての方でも安心!アニメと伝統が出会う特別な3日間、神田明神で夏の思い出を作りましょう。

日程

2025年8月7日(木)前夜祭(グルメイベント)

2025年8月8日(金)〜8月10日(日)
神田明神納涼祭り2025

時間

【前夜祭】17:00〜20:00(絶品グルメ☆ビール&日本酒祭り)

【納涼祭り】12:00〜21:00(8日〜10日)

【アニソン盆踊り】8月8日(金)16:30〜20:30(前半・後半に分かれ開催)

会場

神田神社 境内(東京都千代田区外神田2-16-2)

アクセス:JR「御茶ノ水駅」徒歩5分、JR「秋葉原駅」徒歩7分、東京メトロ「新御茶ノ水駅」「末広町駅」徒歩5分

入場料

無料(飲食は有料)

主催者

主催:神田明神納涼祭り実行委員会(神田神社)

運営:株式会社クラックス

協力:株式会社メイクマインド、絶品グルメ屋台の会、Cool Japan TV

見どころ

・絶品屋台グルメ(ふぐの唐揚げ、牡蠣のカンカン焼き、うなぎ蒲焼きなど)

・生ビール、日本酒、レモンサワースタンドなどのドリンクブース

・アニソン盆踊り(ドラえもん音頭、ダンシングヒーロー、おジャ魔女カーニバルなど)

・ガイドダンサーによる振付け講座あり(初心者歓迎)

・ゲスト:小坂井祐莉絵、小見川千明、倉持京子、尾崎明日香、佐藤妃星

・MC:日本舞踊家 孝藤右近

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.nouryo-matsuri.com/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

東京クリスマスマーケット2025|11月21日〜神宮外苑&芝公園でW開催!世界初の2大クリスマスピラミッド出現

東京クリスマスマーケット2025

東京クリスマスマーケット2025は、神宮外苑と芝公園の2会場で同時開催される世界初のWクリスマスマーケットイベント。会場にはドイツから直輸入された高さ約14メートルの本格的なクリスマスピラミッドがそれぞれに設置され、ヨーロッパの世界観を体感できる幻想的な空間が広がります。神宮外苑ではグリム童話やヨーロッパの物語をテーマに、光と音楽が織りなす華やかな空間を演出。一方芝公園では、ドイツ各地の伝統工芸や文化を体感できる“あたたかく上質なクリスマスマーケット”が展開されます。イルミネーション、音楽、ドイツ料理、雑貨など五感を満たす“東京クリスマス巡礼”を、ふたつの会場を巡って楽しんでみては。

日程

2025年11月21日(金)〜12月25日(木)
東京クリスマスマーケット2025 in 神宮外苑
2025年12月5日(金)〜12月25日(木)
東京クリスマスマーケット2025 in 芝公園(御成門駅前広場)

時間

神宮外苑:初日16時〜21時30分、その他全日11時〜21時30分(最終入場 20時30分/ラストオーダー 21時)

芝公園:初日16時〜22時、その他全日11時〜22時(最終入場 21時/ラストオーダー 21時30分)

会場

・明治神宮外苑 聖徳記念絵画館前・総合球技場(東京都新宿区霞ヶ丘町2-3)
・東京都立芝公園4号地(東京都港区芝公園3-2)

アクセス:いずれも駅から徒歩圏内。神宮外苑は「信濃町駅」または「外苑前駅」より、芝公園は「御成門駅」からすぐ。

入場料

未定(公式サイトにて後日発表)

主催者

株式会社ビー・エフ・シー

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://tokyochristmas.net/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

麻布台ヒルズ 納涼祭り 2025|8月8日~11日開催!グルメ屋台&涼やかな縁日、神輿も登場する夏イベント

麻布台ヒルズ 納涼祭り 2025

東京・港区の麻布台ヒルズにて、2025年8月8日(金)から11日(月・祝)まで、地域と連動した夏の恒例イベント「麻布台ヒルズ 納涼祭り 2025」が開催されます。隣接する西久保八幡神社の盆踊り(9日・10日)や、神幸祭(11日)と連携し、街全体が一体となってお祭りムードに包まれる4日間。会場には麻布台ヒルズの人気店12店舗によるこだわりの屋台グルメや、ロスフラワーを活用した「お花釣り」などの縁日コンテンツも登場。唐揚げやかき氷などの定番メニューに加え、創作料理や世界のグルメも楽しめる大人も子どもも嬉しい内容。神輿ややぐらのある本格的な盆踊りと、都会の中で味わえる涼と賑わいが調和した、写真映えも抜群の納涼イベントです。

日程

2025年8月8日(金)〜8月11日(月・祝)
麻布台ヒルズ 納涼祭り 2025

時間

8日(金)17時00分〜21時00分

9日(土)〜10日(日)16時00分〜21時00分

11日(月・祝)16時00分〜20時00分

会場

麻布台ヒルズ 中央広場(東京都港区虎ノ門5-9-1)

【アクセス】

・東京メトロ日比谷線「神谷町駅」直結

・東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」より徒歩約7分

入場料

無料(縁日チケット制:1回500円)

主催者

森ビル株式会社

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.azabudai-hills.com/whats_on/2025/08/0209.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

皇居千鳥ヶ淵 灯ろう流し|7月30日(水)・31日(木)幻想的な2,000個の灯ろうが都心の夜を彩る!

皇居千鳥ヶ淵 灯ろう流し

東京・千鳥ヶ淵で毎年夏に開催される幻想的なイベント「皇居千鳥ヶ淵 灯ろう流し」が、今年も開催されます。約2,000個の灯ろうが水面に放たれ、都心とは思えない幻想的な光景が広がります。一つひとつの灯ろうには感謝や希望のメッセージが記され、静かな水面を優しく彩ります。SNSでも毎年話題となり、多くの人々がこの美しい夜を写真に収めています。抽選で乗船できる「船上灯ろう」ではボートから直接灯ろうを流せる特別な体験も可能。さらに、千代田区内ホテルの特別宿泊プランも登場し、都心で贅沢な夏の夜を満喫できます。売上の一部は千鳥ヶ淵の桜景観保全にも活用され、自然と文化を守る取り組みにもつながります。

日程

2025年7月30日(水)〜7月31日(木)
皇居千鳥ヶ淵 灯ろう流し

時間

19時〜20時(18時頃から乗船開始)

会場

千鳥ヶ淵ボート場(三番町2先)~千鳥ヶ淵緑道~九段坂公園(九段南2-2-18)

地下鉄「九段下駅」2番出口 徒歩10分

地下鉄「半蔵門駅」5番出口 徒歩10分〜20分

入場料

観覧無料(船上灯ろう・灯ろう流しは有料・事前申込制)

主催者

一般社団法人千代田区観光協会/千代田区

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://visit-chiyoda.tokyo/floating.lantern/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

2025 神宮外苑花火大会|8月16日(土)明治神宮外苑で1万発の花火とライブが楽しめる都市型花火フェス開催!

2025 神宮外苑花火大会

東京・明治神宮外苑で開催される「2025 神宮外苑花火大会」は、都心で唯一開催されるコンサート付きの都市型花火イベントです。2025年は8月16日(土)に実施され、1万発の打ち上げ花火とともに、音楽ライブも同時に楽しめる特別な一夜となります。打ち上げ花火は神宮軟式野球球場から上がり、広大な会場である神宮球場・秩父宮ラグビー場ではアーティストたちによるライブパフォーマンスも実施。前回は松平健やAqua Timezなどが出演し大きな話題を集めました。2025年も豪華アーティストが登場予定で、花火と音楽が融合する唯一無二の体験が期待されています。

日程

2025年8月16日(土)
2025 神宮外苑花火大会

時間

花火打ち上げ 19:30〜20:30(予定)
神宮球場:16:00開場/17:00開演予定
秩父宮ラグビー場:15:00開場/16:00開演予定

会場

明治神宮外苑(神宮球場・秩父宮ラグビー場)
住所:東京都新宿区霞ヶ丘町1-1
アクセス:JR中央・総武線「信濃町駅」または「千駄ヶ谷駅」から徒歩約10分

入場料

有料(全席指定・チケット販売あり/詳細は後日発表)

主催者

東日本大震災・九州災害復興チャリティー 神宮外苑花火大会実行委員会

雨天時の対応

雨天決行、荒天時は翌8月17日(日)に順延

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.jinguhanabi.com/about.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。