札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

みなと区民まつり2025|10月11日(土)〜10月12日(日)港区芝公園一帯で開催!笑顔つながる秋のパレード&グルメフェス🎉

みなと区民まつり2025

港区の秋を彩る恒例イベント「みなと区民まつり2025」が、芝公園一帯で開催されます。今年のテーマは「つなぐ つながる 笑顔の輪」。区民と来場者が一体となって楽しむパレードをはじめ、国際色豊かな屋台グルメやステージプログラム、子ども縁日、フリーマーケットなど、笑顔あふれるコンテンツが勢ぞろいします。港区内外から多くの人々が訪れる、心温まる秋のイベントです。

日程

2025年10月11日(土)〜10月12日(日)
みなと区民まつり2025

時間

(10月11日・土)11時〜17時、(10月12日・日)10時〜16時
※パレードは10月12日(日)12時スタート

会場

港区芝公園一帯(芝公園・増上寺・東京プリンスホテル・港区役所周辺)

アクセス:

JR浜松町駅から徒歩約10分、都営三田線「御成門駅」「芝公園駅」から徒歩1分、

都営浅草線・大江戸線「大門駅」から徒歩5分、東京メトロ日比谷線「神谷町駅」から徒歩10分。

※駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。

入場料

無料(飲食・物販は有料)

主催者

みなと区民まつり実行委員会(公益財団法人Kissポート財団)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.kissport.or.jp/matsuri/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

アークヒルズ 秋祭り 2025|9月19日(金)〜21日(日)赤坂で開催!お神輿・盆踊り・グルメが揃う都会の秋の風物詩

アークヒルズ 秋祭り 2025

地元住民とともに40年近く続いてきた赤坂の秋の風物詩「アークヒルズ 秋祭り」が、2025年も3日間にわたり開催されます。赤坂氷川神社の神輿渡御や盆踊りを中心に、子ども神輿、縁日屋台、和太鼓・アクロバットパフォーマンス、さらにはアークヒルズのシェフたちが手がける本格グルメ屋台まで、家族みんなで楽しめるコンテンツが盛りだくさん。さらに、和菓子や水墨画など日本の伝統文化に触れるワークショップや、幻想的な「竹あかり」のインスタレーションも登場。都会の真ん中で“まちの絆”を感じられる、アークヒルズならではの秋祭りです。

日程

2025年9月19日(金)〜2025年9月21日(日)
アークヒルズ 秋祭り 2025

時間

(19日)11時〜20時、(20日)10時〜20時、(21日)10時〜19時

会場

アークヒルズ アーク・カラヤン広場 他

・東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」3番出口直結

・東京メトロ銀座線「溜池山王駅」13番出口より徒歩約6分

入場料

入場無料(飲食・体験コンテンツは一部有料)

主催者

アークヒルズ自治会、森ビル株式会社

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.arkhills.com/events/2025/09/0164.html

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

TOKYO周穫祭2025|11月22日(土)・23日(日)東京国際フォーラムで開催!観光×グルメで巡る東京体験フェス

TOKYO周穫祭2025

東京都と東京観光財団が連携し、都内観光協会とともに“観光×グルメ”をテーマに開催する「TOKYO周穫祭2025」が、11月22日(土)・23日(日)に東京国際フォーラムで開催されます。会場では都内各地の観光PRや特産品販売、ご当地キッチンカー、クラフトビール・地酒などが並び、360度VRでの観光体験や伝統工芸の実演、足湯体験やスタンプラリーなど、親子連れでも楽しめるコンテンツが満載。さらに、石川県・山形県など被災地を応援するコーナーも設けられ、地域とのつながりも感じられるイベントです。東京の魅力を再発見する秋の注目フェスティバルにぜひ足を運んでみてください。

日程

2025年
11月22日(土)〜11月23日(日)
TOKYO周穫祭2025

時間

(22日)10時〜18時、(23日)10時〜17時

会場

東京国際フォーラム 地上広場/ロビーギャラリー(東京都千代田区丸の内3丁目5番1号)

アクセス:JR「有楽町駅」より徒歩1分/東京メトロ「有楽町駅」「日比谷駅」「銀座駅」など複数路線からアクセス可能

入場料

無料

主催者

東京都・東京観光財団(協力:都内観光協会)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/08/2025082003

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

空祭りinみんなの夏休み2025|8月9日(土)・10日(日)東急プラザ蒲田「かまたえん」で開催!盆踊りや光るうちわワークショップも!

空祭りinみんなの夏休み2025

蒲田の夏が一番熱くなる2日間「空祭りinみんなの夏休み2025」が、東急プラザ蒲田の屋上「かまたえん」と1F催事場を舞台に開催されます。和太鼓のリズムに合わせてみんなで踊る盆踊りや、子どもたちが楽しめる和太鼓体験、デコレーションを楽しむ光るうちわワークショップ、さらに浴衣で来場すると対象店舗でお得な特典も!大田区の公式キャラ「はねぴょん」や「かまトゥ」も登場し、家族みんなで夏の思い出が作れるファミリー向けイベントです。

日程

2025年
8月9日(土)〜8月10日(日)
空祭りinみんなの夏休み2025

時間

10時〜19時(全体開催時間)
(土・日)18時〜18時30分、19時〜19時30分(盆踊り)
(土・日)18時30分〜19時(子ども和太鼓体験)
(土・日)10時〜17時(うちわワークショップ)

会場

東急プラザ蒲田 屋上「かまたえん」・1F催事場(コージーコーナー前)
アクセス:JR京浜東北線・東急池上線・東急多摩川線「蒲田駅」直結でアクセス抜群。駅からすぐの商業施設なので、雨の日も安心です。

入場料

入場無料(ワークショップは500円以上のレシートが必要)

主催者

東急プラザ蒲田

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://tokyu-plaza.com/kamata/event/detail/39

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

器と暮らし市|2025年3月1日(土)〜2日(日)光が丘公園で開催!東海地区の美しい器と丁寧な暮らしに出会う2日間

器と暮らし市

東海地区の伝統的な焼き物、常滑焼・瀬戸焼・美濃焼をはじめ、作家ものの個性豊かな器が集まる「器と暮らし市」が光が丘公園芝生広場で開催されます。食卓を彩る素敵な器だけでなく、丁寧な暮らしを支える道具やおいしい焼菓子、フードトラックも登場!さらに、暮らしを豊かにするワークショップも開催される、心温まる2日間のイベントです。

日程

2025年3月1日(土)〜3月2日(日)器と暮らし市

時間

10:00〜16:00

会場

光が丘公園 芝生広場
住所:東京都練馬区光が丘4丁目1
アクセス:都営大江戸線「光が丘駅」から徒歩約8分

入場料

入場無料(限定特典付きリストバンド販売あり)

主催者

器と暮らし市プロジェクト

関連リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://tokyo.utsuwatokurashi.jp/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。