札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

ドイツフェスティバル2025|10月31日(金)〜11月3日(月祝) 青山公園で開催!日独文化とグルメを楽しむ4日間

ドイツフェスティバル2025

日独の文化交流を目的に毎年開催されている「ドイツフェスティバル」が、2025年も都立青山公園で開催決定!グルメや音楽、雑貨、伝統文化など、ドイツの魅力を五感で味わえる国際イベントです。会場では本場ドイツのソーセージやクラフトビールを楽しめるほか、ドイツ観光局やゲーテ・インスティトゥートによる展示、被災地支援プロジェクトの紹介も行われ、世代を問わず楽しめる内容となっています。ドイツがもっと好きになる4日間、ぜひご家族やご友人と一緒に足を運んでみてください。

日程

2025年10月31日(金)〜11月3日(月・祝)
ドイツフェスティバル2025

時間

各日開催時間未定(※前年は10時〜20時頃)
詳細は公式発表をお待ちください

会場

都立青山公園 多目的広場 南地区グランド(東京都港区六本木7丁目)
東京メトロ千代田線「乃木坂駅」徒歩5分、都営大江戸線「六本木駅」徒歩8分

入場料

無料(飲食は有料)

主催者

ドイツフェスティバル実行委員会
協力:ドイツ観光局、ゲーテ・インスティトゥート東京、公益財団法人日独協会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.deutschlandfest.com/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

ドイツフェスティバル2019

公式サイト

[browser-shot target=”_blank” width=”300″ url=”https://www.deutschlandfest.com/”]

ドイツフェスティバル2019

日程

2019年11月1(金)~4(月・祝)ドイツフェスティバル2019

時間

1(金)15:00~21:00
2(土)3(日)11:00~21:00
4(月・祝)11:00~20:00

会場

都立青山公園 南地区グラウンド



ドイツ人はなぜ、年290万円でも生活が「豊か」なのか (青春新書インテリジェンス)

ドイツフェスティバル2018

公式サイト

[browser-shot width=”336″ url=”http://www.deutschlandfest.com/”]

ドイツフェスティバル2018

日程

2018年11月1(木)~4(日)ドイツフェスティバル2018

時間

1(木)15:00~21:00
2(金)3(土)10:30~21:00
4(日)10:30~19:30

会場

都立青山公園



タニアのドイツ式シンプル料理 (NHK出版あしたの生活)

ドイツフェスティバル2017

[browser-shot width=”336″ url=”http://www.deutschlandfest.com/”]

公式サイト:ドイツフェスティバル2017


日程:2017年11月2(木)-5(日)ドイツフェスティバル2017


時間:
2(木)16:00-22:00
3(金)4(土)11:00-22:00
5(日)11:00-20:00


会場:都立青山公園(南地区グランド)


カテゴリー:
にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ

ドイツフェスティバル2014

[browser-shot width=”336″ url=”http://www.deutschlandfest.com/”]
公式サイト:ドイツフェスティバル2014


日程:2014年10月31(金)-11月3(月)ドイツフェスティバル2014


時間:11-21時
*31日 16-21時


会場:都立青山公園 港区六本木7丁目


入場料:無料


主催:ドイツ連邦共和国大使館


後援:外務省、東京都、港区


PR:
ドイツ菓子大全


カテゴリー:にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ


ドイツフェスティバル2013

[browser-shot width=”336″ url=”http://www.deutschlandfest.com/”]
公式サイト:ドイツフェスティバル2013

日程:2013年10月11(金)~14(月)ドイツフェスティバル2013 @都立青山公園
時間:11時~21時、11(金)は17時~21時
場所:都立青山公園

大きな地図で見る

入場料:無料(ただし飲食は有料)

ステージ内容:
11(金)
・ヨーデル演奏
・オープニングセレモニー
・東京フィルハーモニー交響楽団
・ADAPTER。
12(土)
・ダンス
・甲冑バトル
・「球舞」
・伝統芸能「虎舞」
・ピアノ演奏 シューマン
・アンリ・パドヴァニ(仏)
・ビールジョッキ持ち耐久競争
13(日)
・ダンス
・マスダ社長商売繁盛楽団
・ドイツワインクイズ
・ピアノ演奏 シューマン
・甲冑バトル
・TEFCO
・Tobyas
14(月)
・ダンス
・ヨーデル演奏
・かんとりー道路(ジョン・デンバー)
・徳田雄一郎Quartet(ジャズ演奏)
・杉並グレースランド(エルヴィス)
・白雪姫コント
・甲冑バトル
・クロージングセレモニー
・クラシック

主催:ドイツ連邦共和国大使館
後援:外務省、東京都、港区

PR:
野田シェフのドイツ料理

カテゴリー:にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ