札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

ふくしまの酒まつり2025|10月9日(木)〜10月10日(金)新橋駅西口SL広場で福島52蔵の日本酒が集結!

ふくしまの酒まつり2025

福島県内の52蔵が誇る日本酒が東京・新橋に大集結する特別な2日間。震災復興の歩みとともに磨かれてきた「ふくしまの酒」を、首都圏でじっくり味わえるイベントです。会場では酒蔵自慢の銘酒を堪能できるほか、県産食材を詰め込んだ「特製ふくしまの肴BOX」が付属。さらに数量限定で、伝統工芸「会津塗」のお猪口付きプレミアムチケットも登場します。入替制でゆったり楽しめる大人の酒フェスとして、今年も注目を集めています。

日程

2025年10月9日(木)〜10月10日(金)
ふくしまの酒まつり2025

時間

15時〜20時

会場

JR新橋駅 西口SL広場(東京都港区新橋2-7)
JR新橋駅西口を出てすぐのSL広場が会場。アクセス抜群で、仕事帰りや買い物の途中にも立ち寄りやすい立地です。

入場料

前売券 2,000円(税込・特製ふくしまの肴BOX付き)

当日券 2,000円(税込・特製ふくしまの肴BOX付き)

限定会津塗お猪口付き前売券 5,000円(税込・肴BOX付き)

おかわり券 1,000円(税込・肴BOX対象外)

主催者

福島県 観光交流局 県産品振興戦略課

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.fukunosake.com/sake-fes/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

雨天時の対応

屋外イベントのため、雨天決行・荒天中止となります。

ドイツフェスティバル2025|10月31日(金)〜11月3日(月祝) 青山公園で開催!日独文化とグルメを楽しむ4日間

ドイツフェスティバル2025

日独の文化交流を目的に毎年開催されている「ドイツフェスティバル」が、2025年も都立青山公園で開催決定!グルメや音楽、雑貨、伝統文化など、ドイツの魅力を五感で味わえる国際イベントです。会場では本場ドイツのソーセージやクラフトビールを楽しめるほか、ドイツ観光局やゲーテ・インスティトゥートによる展示、被災地支援プロジェクトの紹介も行われ、世代を問わず楽しめる内容となっています。ドイツがもっと好きになる4日間、ぜひご家族やご友人と一緒に足を運んでみてください。

日程

2025年10月31日(金)〜11月3日(月・祝)
ドイツフェスティバル2025

時間

各日開催時間未定(※前年は10時〜20時頃)
詳細は公式発表をお待ちください

会場

都立青山公園 多目的広場 南地区グランド(東京都港区六本木7丁目)
東京メトロ千代田線「乃木坂駅」徒歩5分、都営大江戸線「六本木駅」徒歩8分

入場料

無料(飲食は有料)

主催者

ドイツフェスティバル実行委員会
協力:ドイツ観光局、ゲーテ・インスティトゥート東京、公益財団法人日独協会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.deutschlandfest.com/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

阿佐谷ジャズストリート2025|10月24日(金)・25日(土)阿佐ヶ谷のまち全体がジャズ一色に!

阿佐谷ジャズストリート2025

阿佐谷の街が音楽一色に染まる2日間「阿佐谷ジャズストリート2025」が、10月24日(金)・25日(土)に開催決定!JR阿佐ヶ谷駅を中心に、神社や教会、学校、商店街、カフェ、ストリートなど、日常の風景が約60のジャズ会場に大変身。世界的ジャズピアニスト・山下洋輔をはじめ、FUJI ROCK出演で話題の吾妻光良&The Swinging Boppers、詩人・谷川俊太郎の世界観を音楽に紡ぐ谷川賢作、そして昭和の名曲をジャズアレンジで披露する早見優など、豪華アーティストが集結します。世代やジャンルを超えた音楽の祭典を、街歩きしながら気軽に楽しめるのがこのイベントの魅力。子ども向けや初心者向けのプログラムもあり、家族連れや音楽初心者にもぴったりです。杉並区の秋の風物詩としてすっかり定着した阿佐谷ジャズストリート。その響きと熱量を、ぜひ全身で体感してください。

日程

2025年10月24日(金)〜10月25日(土)
阿佐谷ジャズストリート2025(第31回)

時間

会場ごとに異なります(タイムテーブルは公式サイトにて随時発表)

会場

阿佐谷エリア全体(JR阿佐ヶ谷駅周辺、公共施設、商店街、神社、教会、学校ほか 約60会場)

JR中央線「阿佐ヶ谷駅」北口・南口すぐ、中杉通り沿いに各会場が点在

入場料

1ステージ1チケット制

前売り:2,000円〜4,000円/当日:2,500円〜5,000円

Jazz for Kids:大人 1,000円、小学生以下 500円(2歳以下膝上無料)

主催者

阿佐谷ジャズストリート実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://asagayajazzstreets.com/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

グローバルフェスタJAPAN2025|9月27日(土)〜9月28日(日)新宿で開催!国際協力とSDGsを楽しく体験できる2日間

グローバルフェスタJAPAN2025

国内最大級の国際協力イベント「グローバルフェスタJAPAN2025」が、今年も新宿で開催されます。第34回を迎える本イベントは、国際協力やSDGsに取り組む官公庁、NGO、NPO、企業、国際機関などが一堂に会し、展示や体験を通じて“世界を変えるあなたの一歩”をテーマに、持続可能な未来を考える機会を提供します。会場ではメインステージや屋外ステージでのパフォーマンス、体験型ワークショップ、民族衣装体験、外務省フォトコンテスト展示、学生アイデアコンテストの発表など多彩なプログラムを用意。さらに、世界各国の料理が楽しめるグルメキッチンカーも登場し、楽しみながら国際協力を学べる内容になっています。オンライン配信も行われ、全国どこからでも参加可能です。

日程

2025年
9月27日(土)〜9月28日(日)
グローバルフェスタJAPAN2025

時間

9月27日(土)10時〜17時、9月28日(日)10時〜17時30分

会場

【屋内】新宿住友ビル 三角広場(東京都新宿区西新宿2-6-1)
【屋外】新宿中央公園 ファンモアタイムひろば(東京都新宿区西新宿2-11)
※オンライン配信(メインステージのみ)あり

入場料

無料

主催者

グローバルフェスタJAPAN2025実行委員会
共催:外務省、国際協力機構(JICA)、国際協力NGOセンター(JANIC)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://gfjapan2025.jp/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

TOKYO周穫祭2025|11月22日(土)・23日(日)東京国際フォーラムで開催!観光×グルメで巡る東京体験フェス

TOKYO周穫祭2025

東京都と東京観光財団が連携し、都内観光協会とともに“観光×グルメ”をテーマに開催する「TOKYO周穫祭2025」が、11月22日(土)・23日(日)に東京国際フォーラムで開催されます。会場では都内各地の観光PRや特産品販売、ご当地キッチンカー、クラフトビール・地酒などが並び、360度VRでの観光体験や伝統工芸の実演、足湯体験やスタンプラリーなど、親子連れでも楽しめるコンテンツが満載。さらに、石川県・山形県など被災地を応援するコーナーも設けられ、地域とのつながりも感じられるイベントです。東京の魅力を再発見する秋の注目フェスティバルにぜひ足を運んでみてください。

日程

2025年
11月22日(土)〜11月23日(日)
TOKYO周穫祭2025

時間

(22日)10時〜18時、(23日)10時〜17時

会場

東京国際フォーラム 地上広場/ロビーギャラリー(東京都千代田区丸の内3丁目5番1号)

アクセス:JR「有楽町駅」より徒歩1分/東京メトロ「有楽町駅」「日比谷駅」「銀座駅」など複数路線からアクセス可能

入場料

無料

主催者

東京都・東京観光財団(協力:都内観光協会)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/08/2025082003

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

2025蒲田国際フェスティバル|9月6日(土)・7日(日)蒲田駅西口駅前広場で世界が出会う盆踊り&屋台フェス!

2025蒲田国際フェスティバル

羽田空港から最も近い下町「蒲田」にて、国内外の人々が一堂に会する国際色豊かな夏祭り「2025蒲田国際フェスティバル」が開催されます。テーマは「世界が出会う、下町フェス」。和太鼓やお囃子、三味線、獅子舞などの日本伝統芸能のステージに加え、外国人によるトークショーや多国籍な屋台も登場。訪日観光客はもちろん、地元の人々も一緒に楽しめる盆踊りや文化体験ブースもあり、五感で日本文化を味わえる2日間です。国籍や世代を超えて交流が生まれるこのフェスで、蒲田ならではの温かさと活気に触れてみませんか?

日程

2025年
9月6日(土)〜9月7日(日)
2025蒲田国際フェスティバル

時間

14時〜20時(※日によって若干変動あり)

会場

蒲田駅西口駅前広場(東京都大田区)

アクセス:JR・東急線「蒲田駅」西口すぐ/京急蒲田駅から徒歩約10分

入場料

無料

主催者

蒲田西口商店街振興組合(協力:グランデュオ蒲田、東急プラザ蒲田、蒲田大好き委員会)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.24kamata.or.jp/news/2025%e8%92%b2%e7%94%b0%e5%9b%bd%e9%9a%9b%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%b9%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%90%e3%83%ab%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

ロボスポフェスタ in あだち|7月26日(土)〜27日(日)ギャラクシティでロボット競技&体験イベント開催!

ロボスポフェスタ in あだち

足立区のギャラクシティで、ロボットと触れ合える入館無料イベント「ロボスポフェスタ in あだち」が開催されます。ロボット競技大会や操作体験、個性豊かなロボット展示など、未就学児から大人まで楽しめるコンテンツが盛りだくさん!足立区内の学習センターで練習を重ねたチームによる熱いバトルも見逃せません。親子で最新のロボットテクノロジーを体験できる、夏休みにぴったりのイベントです。

日程

2025年7月26日(土)〜7月27日(日)
ロボスポフェスタ in あだち

時間

9:00〜17:00(イベントにより異なります)

会場

ギャラクシティ(東京都足立区栗原1-3-1)

東武スカイツリーライン「西新井駅」東口より徒歩3分

入場料

無料

主催者

一般社団法人ロボットスポーツ協会

共催:ギャラクシティ、ヤオキン商事株式会社

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.galaxcity.jp/news/20250627-007867.html

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

高畑勲展 ー日本のアニメーションを作った男。|6月27日(金)〜9月15日(月祝)麻布台ヒルズで開催!ジブリ作品の巨匠・高畑勲の世界に迫る展覧会

高畑勲展 ー日本のアニメーションを作った男。

スタジオジブリの礎を築き、『火垂るの墓』『平成狸合戦ぽんぽこ』『かぐや姫の物語』などを手がけた日本アニメーション界の巨匠・高畑勲の世界を辿る展覧会「高畑勲展 ー日本のアニメーションを作った男。」が、麻布台ヒルズ ギャラリーにて開催中。会場では貴重な資料展示のほか、『パンダコパンダ』の名シーンを体験できるフォトスポットや、本展限定のぬいぐるみグッズも登場。さらに、作品にインスパイアされたコラボカフェ「喫茶 高畑勲展」では、心くすぐるメニューが楽しめます。ジブリファン、アニメファンはもちろん、親子でも訪れたくなる特別なアート体験です。

日程

2025年6月27日(金)〜9月15日(月祝)
高畑勲展 ー日本のアニメーションを作った男。

時間

10:00〜20:00(最終入館 19:30)、
※6月27日(金)〜7月18日(金)の火曜・日曜は10:00〜17:00(最終入館16:30)

会場

麻布台ヒルズ ギャラリー(東京都港区虎ノ門5-8-1 麻布台ヒルズ ガーデンプラザA MB階)

東京メトロ日比谷線「神谷町駅」直結、南北線「六本木一丁目駅」より徒歩10分

入場料

詳細は特設サイトをご確認ください(チケット制)

主催者

麻布台ヒルズ ギャラリー、NHK、NHKプロモーション

企画協力:スタジオジブリ

協力:(公財)徳間記念アニメーション文化財団

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.azabudai-hills.com/azabudaihillsgallery/sp/isaotakahata-ex/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

TOKYO COFFEE FESTIVAL 2025 Spring|5月31日(土)〜6月1日(日)青山・国連大学中庭で50店舗超のコーヒーと音楽・フードが楽しめる人気フェス開催!

TOKYO COFFEE FESTIVAL 2025 Spring

東京・青山の国連大学中庭で開催される国内最大級のコーヒーイベント『TOKYO COFFEE FESTIVAL 2025 Spring』が、2025年5月31日(土)と6月1日(日)の2日間にわたって開催されます。国内外から約50店舗のコーヒーショップが集まり、こだわりのコーヒーの飲み比べや、スイーツ・ベーカリー・クラフト雑貨なども充実。さらに、ジャズライブやDJプレイなど音楽コンテンツも盛りだくさん。コーヒー好きはもちろん、五感で楽しめる都市型フェスとして、毎年多くの来場者が訪れる人気イベントです。

日程

2025年5月31日(土)〜6月1日(日)
TOKYO COFFEE FESTIVAL 2025 Spring

時間

11:00〜17:00

会場

国際連合大学中庭(東京都渋谷区神宮前5-53-70)
アクセス:東京メトロ表参道駅から徒歩約5分

入場料

入場無料
※飲み比べチケットセット:事前販売2,500円/当日2,700円
(オリジナルグラス+ZINE+コイン4枚付き)

主催者

NPO法人Farmers Market Association/TCF事務局

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://tokyocoffeefestival.co
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

特記事項

コーヒーショップ約50店舗、ライブ&DJ、クラフト雑貨やスイーツなど、多彩なコンテンツあり

葛飾納涼花火大会2025|7月22日(火)葛飾区柴又野球場で約15,000発の花火が夏の夜空を彩る

葛飾納涼花火大会2025

「葛飾納涼花火大会2025」は、下町情緒あふれる東京・葛飾の夏を代表する伝統的な花火大会で、2025年は約15,000発の花火が夜空を彩ります。観客席が打ち上げ場所に非常に近いことで知られており、全身に響く迫力の打ち上げ音とともに、臨場感たっぷりの花火ショーが楽しめます。会場となるのは江戸川河川敷の柴又野球場で、令和6年の前回大会では約77万人が訪れた人気イベントです。

日程

2025年7月22日(火)
葛飾納涼花火大会2025

時間

19:20〜20:20

会場

葛飾区柴又野球場(江戸川河川敷)
アクセス:京成金町線「柴又駅」より徒歩約10分。JR常磐線「金町駅」からもアクセス可能。

入場料

無料(有料観覧席は別途あり)

主催者

葛飾納涼花火大会実行委員会(葛飾区・一般社団法人葛飾区観光協会)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.city.katsushika.lg.jp/tourism/1000064/1000065/1031830.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

天候について

荒天の場合は中止となります。