札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

みなと区民まつり2025|10月11日(土)〜10月12日(日)港区芝公園一帯で開催!笑顔つながる秋のパレード&グルメフェス🎉

みなと区民まつり2025

港区の秋を彩る恒例イベント「みなと区民まつり2025」が、芝公園一帯で開催されます。今年のテーマは「つなぐ つながる 笑顔の輪」。区民と来場者が一体となって楽しむパレードをはじめ、国際色豊かな屋台グルメやステージプログラム、子ども縁日、フリーマーケットなど、笑顔あふれるコンテンツが勢ぞろいします。港区内外から多くの人々が訪れる、心温まる秋のイベントです。

日程

2025年10月11日(土)〜10月12日(日)
みなと区民まつり2025

時間

(10月11日・土)11時〜17時、(10月12日・日)10時〜16時
※パレードは10月12日(日)12時スタート

会場

港区芝公園一帯(芝公園・増上寺・東京プリンスホテル・港区役所周辺)

アクセス:

JR浜松町駅から徒歩約10分、都営三田線「御成門駅」「芝公園駅」から徒歩1分、

都営浅草線・大江戸線「大門駅」から徒歩5分、東京メトロ日比谷線「神谷町駅」から徒歩10分。

※駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。

入場料

無料(飲食・物販は有料)

主催者

みなと区民まつり実行委員会(公益財団法人Kissポート財団)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.kissport.or.jp/matsuri/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

ロハスフェスタ東京2025|10月17日(金)〜10月19日(日)光が丘公園・芝生広場で開催!心地よい暮らしとエコがテーマの3日間🌿

ロハスフェスタ東京2025

第15回を迎えるロハスフェスタ東京2025は、光が丘公園の芝生広場で開催される、持続可能な暮らしをテーマにした人気イベントです。会場にはハンドメイド雑貨やオーガニックフード、リユース・リサイクルを意識したブースが立ち並び、環境に優しいライフスタイルを楽しく体験できます。音楽ステージやワークショップも充実し、家族連れからカップルまでゆったり過ごせる秋の恒例フェスタです。

日程

2025年10月17日(金)〜10月19日(日)
ロハスフェスタ東京2025

時間

10時〜16時30分(最終入場16時まで)

会場

光が丘公園 芝生広場(東京都練馬区光が丘4-1-1)

都営大江戸線「光が丘駅」A4出口より徒歩約8分。公園内は広く、会場付近に案内看板あり。駐車場は混雑が予想されるため、公共交通機関の利用がおすすめです。

入場料

700円(小学生以下無料)

※障がい者手帳をお持ちの方と介助者1名は半額

※雨天実施(荒天の場合は中止になる場合があります)

主催者

ロハスフェスタ実行委員会

後援:環境省/東京都/練馬区/ねりま観光センター/練馬区地球温暖化対策地域協議会/光が丘地区連合協議会/公益社団法人国土緑化推進機構/公益社団法人ゴルフ緑化促進会/一般社団法人日本ホビー協会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://lohasfesta.jp/tokyo

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

バトル・ザ・キッチンカー2025|10月13日(月・祝)小田野中央公園で開催!人気キッチンカーが集う食の頂上決戦🍔

バトル・ザ・キッチンカー2025

八王子の人気イベント「バトル・ザ・キッチンカー2025」が、今年も小田野中央公園で開催!市内外のキッチンカーが一堂に会し、食べ比べと投票でグランプリを決定するグルメイベントです。会場には、からあげ、オムライス、タコライス、ブリトー、パニーニなど、多彩なメニューが勢ぞろい。事前チケットを購入すれば、当日よりもお得に食べ歩きを楽しめます。入場は無料で、秋の公園ピクニック気分で気軽に参加可能。美味しい一皿を味わいながら“あなたの一票”でNo.1キッチンカーを決めよう!

日程

2025年10月13日(月・祝)
バトル・ザ・キッチンカー2025

時間

11時〜16時

会場

小田野中央公園(東京都八王子市)

※雨天決行

公共交通機関をご利用ください。

入場料

入場無料

※500円7枚綴りのチケット制(前売り3,000円/当日3,500円)

主催者

オンガタ銀座商店会(事務局:CREAP株式会社内)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.ongataginza.com/battle-the-kitchencar

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

第15回大塚商人祭り|10月25日(土)〜10月26日(日)大塚駅前で開催!よさこい・阿波踊り・ご当地グルメが集結

第15回大塚商人祭り

秋の大塚に活気があふれる「第15回大塚商人祭り」が、今年も大塚駅前南北広場で開催されます。全国各地の物産が並ぶ産地直送のグルメブースや、阿波踊り・よさこい・吹奏楽演奏などが楽しめるステージイベントが盛りだくさん。子どもから大人まで笑顔になれる、地元愛あふれる商人まつりです。豊島区と交流のある都市の名産品も登場し、食・文化・音楽が融合したにぎやかな2日間。キャラクター撮影会やゲームコーナーなど、ファミリーにもおすすめの秋イベントです。

日程

2025年10月25日(土)〜10月26日(日)
第15回大塚商人祭り

時間

(25日)10時〜17時、(26日)10時〜16時

※オープニングセレモニーは25日10時から

会場

大塚駅前南北広場(イロノワ広場・トランパル広場)

東京都豊島区南大塚

JR大塚駅・都電荒川線大塚駅前停留所すぐ

入場料

入場無料

主催者

豊島区商店街連合会・大塚商人祭り実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.toshima-kushoren.gr.jp/event/2025/20251025_akind.html

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

東京メガイルミ2025-2026|11月1日(土)〜1月11日(日)大井競馬場で開催!光と馬の競演イルミネーション🌟

東京メガイルミ2025-2026

大井競馬場の冬を彩る恒例のイルミネーションイベント「東京メガイルミ」が今年も登場!光と音の演出に加え、ミニチュアホースやポニーとのふれあい体験、噴水×誘導馬のショーなど“馬”ならではのプログラムが充実。RODYとのコラボ企画も実施され、限定メニューやスタンプラリー、グッズ販売など、家族みんなで楽しめる冬の人気スポットです。

日程

  • 2025年11月1日(土)〜2026年1月11日(日)
    東京メガイルミ2025-2026

時間

16時30分〜21時(最終入場20時)

会場

大井競馬場(東京都品川区勝島2-1-2)

アクセス:東京モノレール「大井競馬場前」駅下車徒歩2分、京浜急行本線「立会川」駅下車徒歩12分。

お車の場合:首都高速湾岸線・大井南出口から約5分、中央環状線・昭和島JCT経由も便利。

入場料

料金変動制(来場日により異なる)

前売券はKKday、アソビュー!、JTB、楽天トラベル観光体験、セブンチケットにて販売。

主催者

株式会社東京サマーランド

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.tokyomegaillumi.jp/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

立川よいと祭り2025|10月12日(日)サンサンロードで開催!光と音のシンフォニーに酔いしれる一日

立川よいと祭り2025

多摩エリアを代表する秋の恒例行事「立川よいと祭り」が、今年もサンサンロードで開催されます。山車や万灯みこしの巡行をはじめ、太鼓演奏、YOSAKOI、音楽パレード、歌謡ショーなどが繰り広げられ、立川の街が一日中熱気に包まれます。立川けやき座の大衆演劇や日光猿軍団の猿回し、警察・消防車両の展示など、子どもから大人まで楽しめるプログラムも満載。秋の夜に響く光と音のシンフォニーをぜひ体感してください。

日程

2025年10月12日(日)
第37回立川よいと祭り

時間

11時〜21時(荒天中止)

会場

サンサンロード(立川北駅すぐ・多摩モノレール下)

多摩モノレール「立川北駅」から徒歩すぐ。JR立川駅からも徒歩圏内。駅前通りが会場となるためアクセス抜群。

入場料

無料

主催者

立川よいと祭り実行委員会(共催:立川市・公益財団法人立川市地域文化振興財団)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/b10-20251012/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

日本橋べったら市2025|10月19日(日)〜20日(月)日本橋・宝田恵比寿神社周辺で開催!江戸の粋が香る秋の伝統市

日本橋べったら市2025

江戸時代から続く伝統行事「日本橋べったら市」は、商売繁昌を願う「恵比寿講」の前日にあたる日に開かれる日本橋の秋の風物詩です。宝田恵比寿神社を中心に、日本橋大伝馬町・日本橋本町界隈ではべったら漬けの露店をはじめ、飴細工や七味、懐かしい屋台など約500店が立ち並び、下町のにぎわいを楽しめます。夜には大提灯や1500を超える提灯が灯り、幻想的な夜祭の雰囲気を演出。19日には御神輿、20日には「べったら音頭」が披露され、江戸の情緒あふれる光景が広がります。日本橋の秋を彩る伝統行事として、地元の人々にも観光客にも長く愛される祭りです。

日程

2025年10月19日(日)〜10月20日(月)
日本橋べったら市2025

時間

10時〜21時(両日とも)

会場

宝田恵比寿神社および日本橋大伝馬町・日本橋本町界隈(東京都中央区日本橋本町3-10-11)

東京メトロ日比谷線「小伝馬町駅」3番出口から徒歩1分、JR「新日本橋駅」5番出口から徒歩2分、JR「馬喰町駅」から徒歩5分、都営新宿線「馬喰横山駅」から徒歩5分、東京メトロ「人形町駅」から徒歩7分。

※当日は周辺道路が通行止めとなります。車での来場はご遠慮ください。

入場料

無料(露店や飲食は別途有料)

主催者

日本橋恵比寿講べったら市保存会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.nihonbashi-edoya.co.jp/bettara/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

お月見外階段ウォーク&秋満月コラボ2025|10月6日(月)東京タワーで中秋の名月を楽しもう!

お月見外階段ウォーク&秋満月コラボ2025

中秋の名月にあわせて、東京タワーでは「お月見外階段ウォーク」を10月6日(月)限定で夜間特別開催。秋風を感じながら約600段、高さ150mのメインデッキまでを登る体験イベントです。ゴールした方には千葉県産オリジナル梨「秋満月」の試食券(先着500名)と、ノッポン公認の「昇り階段認定証」、さらに「秋満月チーバくんピンバッチ」もプレゼント。外階段途中にはススキや団子を飾ったお月見装飾が施され、秋の夜を幻想的に演出します。
夜空に映える特別ライトアップ「お月見ダイヤモンドヴェール」や、竹あかりの灯る「東京タワー竹あかりまつり」も同時開催。秋満月を使った限定スイーツやドリンクが登場する「秋満月お月見スペース」も設置され、名月とともに秋の味覚を満喫できます。

日程

2025年10月6日(月)
お月見外階段ウォーク&秋満月コラボ2025
2025年9月29日(月)〜10月6日(月)
東京タワー竹あかりまつり
2025年10月1日(水)〜10月13日(月・祝)
秋満月フェア(東京タワー内飲食店)

時間

(お月見外階段ウォーク)17時〜21時(最終入場21時)

(お月見ダイヤモンドヴェール)日没17時18分〜22時

(竹あかりまつり)9時〜22時30分

(秋満月お月見スペース)14時〜21時30分

(秋満月フェア)各店舗営業時間に準ずる(9時〜22時30分頃)

会場

東京タワー(東京都港区芝公園4-2-8)

都営大江戸線「赤羽橋駅」から徒歩5分、東京メトロ日比谷線「神谷町駅」から徒歩7分。

外階段入口や正面玄関前イベントスペースでは、「秋満月」オブジェやキッチンカー販売も実施されます。

入場料

お月見外階段ウォーク:通常の展望料金(メインデッキ)

その他イベントは観覧無料(一部有料飲食あり)

主催者

株式会社TOKYO TOWER(協力:千葉県、JAグループ千葉、秋満月生産者会)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.tokyotower.co.jp/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

組合まつり in TOKYO 2025|10月29日(水)〜10月30日(木)東京国際フォーラムで開催!全国の「技」と「食」が大集結🍱✨

組合まつり in TOKYO 2025 ~技と食の祭典!~

東京と全国の中小企業組合が一堂に会し、「技」と「食」をテーマにした展示販売イベントが開催。伝統工芸、モビリティ、ものづくり、アミューズメント、食品、伊豆・小笠原諸島の特産品など、全国各地の魅力が東京国際フォーラムに集結。人気YouTuberけんますによるライブクッキング、元サッカー日本代表・中村憲剛氏による基調講演、ダイノジ司会の組合紹介ステージなど、多彩なプログラムも注目。見て・食べて・体験して、全国の中小企業の底力を体感できる2日間。

日程

2025年10月29日(水)〜10月30日(木)
組合まつり in TOKYO 2025

時間

(29日)10時〜19時、(30日)10時〜17時

会場

東京国際フォーラム ホールE
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目5番1号
JR有楽町駅より徒歩1分、東京駅より徒歩5分(京葉線東京駅とB1地下コンコースにて連絡)。
地下鉄有楽町線・日比谷線・千代田線・丸ノ内線・銀座線・三田線各駅からアクセス可能。

入場料

入場無料(予約不要)

主催者

東京都中小企業団体中央会
後援:東京都、東京商工会議所、全国中小企業団体中央会ほか

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://kumiai-matsuri.jp/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

兜町夜市2025|10月10日(金)〜10月12日(日)日本橋兜町で開催!食×音楽×スポーツが融合する街歩きフェス🎉

兜町夜市2025

食・音楽・スポーツが融合する都市型ナイトイベント「兜町夜市2025」が、東京・日本橋兜町エリアで開催。ナイトマーケット、飲み歩き、音楽フェス、アーバンスポーツが同時に楽しめる街歩きイベントとして、KABUTO ONEを中心に街全体が熱気に包まれる3日間。アパレルや雑貨、クラフトビールの屋台が並び、各飲食店では限定メニューやドリンクが登場。さらに、ピックルボール・ヨガ・ランニングなど都市型スポーツも初開催され、体を動かしてから音楽やグルメを満喫できる新感覚のナイトフェスティバル。

日程

2025年10月10日(金)〜10月12日(日)
兜町夜市2025

時間

イベントにより異なる(ナイトマーケット 15時〜20時、飲み歩き 各店舗営業時間に準ずる)

会場

KABUTO ONE 1F アトリウム(東京都中央区日本橋兜町7-1)ほか、兜町近隣エリア一帯
東京メトロ東西線・日比谷線「茅場町駅」徒歩3分、都営浅草線「日本橋駅」徒歩5分。期間中は一部道路を封鎖し歩行者天国を実施。

入場料

ナイトマーケット・音楽イベントは入場無料
飲み歩きチケット:3枚綴り(グラス・巾着付き)3,700円(税込)

主催者

平和不動産株式会社、メディアサーフコミュニケーションズ株式会社
会場協力:株式会社ヤマタネ、ちばぎん証券株式会社
後援:兜町町会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://kontext.jp/kabutocho-yoichi2025/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。