全国 札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 沖縄

光が丘公園フェスタ2025|11月23日(日)〜24日(月・祝)光が丘公園で開催!どんぐり工作・働く車・ふれあい体験も楽しめる秋の公園イベント

光が丘公園フェスタ2025

光が丘公園のけやき広場で開催される本イベントは、ミニスポーツ体験や花とみどりの相談室、わなげ遊び、ぬりえ・黒板らくがきなど、子どもから大人まで楽しめるプログラムが集まる秋の恒例フェスタです。公園ではたらく車展示をはじめ、23日はパトカー・消防車展示や防災なぞとき、24日はどんぐり工作教室や森のようちえん体験会、ふれあい動物園など日替わり企画も充実。キッチンカーも登場し、秋の公園で賑やかな2日間を過ごせるイベントとなっています。

日程

2025年11月23日(日)〜11月24日(月・祝)
光が丘公園フェスタ2025

時間

10:00〜16:00

会場

光が丘公園 けやき広場(練馬区光が丘2・四丁目、旭町二丁目、板橋区赤塚新町三丁目)

都営大江戸線「光が丘駅」からアクセスしやすい広大な公園内にあり、緑豊かな環境の中で家族連れでも訪れやすいエリアです。

入場料

観覧無料(飲食など一部有料)

主催者

光が丘公園サービスセンター

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.tokyo-park.or.jp/park/hikarigaoka/news/2025/2025_11_23_24.html

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

KIBA FESTA 2025|11月8日(土)〜9日(日)木場公園で開催!マルシェ・ワークショップ・伝統文化体験が盛りだくさん

KIBA FESTA 2025

秋の木場公園を舞台に、地域の魅力と文化を発信するイベント「KIBA FESTA 2025」が開催されます。
木場・深川エリアの伝統や食、ものづくりに触れながら、家族みんなで楽しめるプログラムが満載。ふれあい広場ではマルシェやキッズ体験、木場ミドリアムではワークショップや文化展示が行われ、江東区ならではの魅力が詰まった2日間です。
地域の企業や団体も多数参加し、子どもから大人まで一日中楽しめる秋の恒例イベントとなっています。

日程

2025年11月8日(土)〜11月9日(日)
KIBA FESTA 2025

時間

10時〜15時(屋内は雨天開催)

会場

木場公園(東京都江東区平野4丁目)

東京メトロ東西線「木場駅」から徒歩約5分。木場ミドリアム、ふれあい広場、大花壇前がメイン会場です。

入場料

無料(各体験・飲食・ワークショップは有料)

主催者

主催:KIBA FESTA実行委員会

協力:江東区文化コミュニティ財団、東京都公園協会、株式会社フジクラ、オタフクソース株式会社 ほか

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️



※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

『ポケポケ』東京メトロスタンプラリー2025|10月30日(木)〜12月21日(日)開催!スマホで集めて限定壁紙&パスケースをゲット🎯

ポケポケ 東京メトロ スタンプラリー2025

スマートフォン向けアプリ『Pokémon Trading Card Game Pocket』(通称ポケポケ)の1周年を記念して、東京メトロ全30駅をめぐる「ポケポケ 東京メトロ スタンプラリー2025」が開催されます。各駅に設置されたQRコード付きポスターをスマホで読み取ると、デジタルスタンプがゲットでき、集めたスタンプの数に応じて「オリジナル壁紙」などのデジタル特典がもらえます。全30駅をコンプリートすると、抽選で限定「ポケポケ オリジナルパスケース」が当たるWチャンス賞も!お出かけしながら楽しめる、ポケモンファン必見のラリーイベントです。

日程

2025年10月30日(木)〜12月21日(日)
ポケポケ 東京メトロ スタンプラリー2025

時間

各駅営業時間に準ずる(詳細は各駅の案内をご確認ください)

会場

東京メトロ全30駅(銀座線・丸ノ内線・日比谷線・東西線・千代田線・有楽町線・半蔵門線・南北線・副都心線)

主要設置駅:新橋駅、表参道駅、秋葉原駅、九段下駅、豊洲駅、池袋駅、新宿三丁目駅 ほか

入場料

無料(交通費・通信費は各自負担)

主催者

東京地下鉄株式会社(東京メトロ)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.metro-rally.pokemontcgpocket.com/?utm_source=qrcord&utm_medium=pamphlet&utm_campaign=tokyometro

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

都民の日2025|10月1日(火)東京都の美術館・動物園・庭園が無料公開!

都民の日2025

10月1日(火)は東京都が制定する「都民の日」。この日は都立の美術館や動物園、庭園などが一斉に無料公開される特別な日です。東京都現代美術館や東京都美術館、東京都写真美術館といった文化施設から、上野動物園や葛西臨海水族園など家族連れに人気のスポットまで幅広く対象となり、都民でなくても利用可能です。秋の一日を文化や自然に親しみながら、お得に楽しめる絶好のチャンスです。

日程

2025年10月1日(火)
都民の日2025

時間

各施設の開園・開館時間に準ずる

会場

東京都内各所(美術館・博物館・庭園・動物園など)

例:東京都現代美術館(江東区)、東京都美術館(台東区)、上野動物園(台東区)、葛西臨海水族園(江戸川区)、旧古河庭園(北区)ほか多数

入場料

無料(混雑時は入場制限あり)

主催者

東京都

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/08/2025082717

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

雨天時の対応

屋内施設は天候に左右されず実施されます。庭園や屋外施設は雨天でも開園予定ですが、荒天の場合は入場制限がかかる場合があります。

市場まつり2025|10月・11月に都内6か所の中央卸売市場で開催!食育・花育や即売コーナーも

市場まつり2025

東京都の中央卸売市場を都民に開放する特別イベント「市場まつり2025」が、今年も各地で開催されます。青果・食肉・花の販売や即売コーナー、食育・花育の体験、模擬店など多彩なプログラムがそろい、家族みんなで楽しめる恒例のお祭りです。岩手県や福島県など被災地のアンテナショップも出店し、復興支援の特産品販売も実施。普段はなかなか立ち入ることのできない市場で、買い物や体験を通じて「食」の大切さを学べる貴重な機会となっています。

日程

2025年10月18日(土)〜10月19日(日)
市場まつり2025(食肉市場)
2025年10月19日(日)
市場まつり2025(世田谷市場)
2025年10月26日(日)
市場まつり2025(淀橋市場)
2025年10月26日(日)
市場まつり2025(板橋市場)
2025年10月26日(日)
市場まつり2025(葛西市場・青果と花きフェスタ2025)
2025年11月9日(日)
市場まつり2025(豊島市場)

時間

(10月18日)10時〜16時、(10月19日)10時〜15時(食肉市場)
(10月19日)9時30分〜12時(世田谷市場)
(10月26日)8時30分〜12時(淀橋市場)
(10月26日)8時30分〜11時30分(板橋市場)
(10月26日)9時〜12時30分(葛西市場)
(11月9日)9時〜11時30分(豊島市場)

会場

・食肉市場(東京都港区港南2-7-19/JR品川駅港南口から徒歩3分)
・世田谷市場(東京都世田谷区大蔵1-4-1/小田急線「祖師ヶ谷大蔵駅」徒歩7分)
・淀橋市場(東京都新宿区北新宿4-2-1/JR大久保駅から徒歩6分)
・板橋市場(東京都板橋区高島平6-1-5/都営三田線「新高島平駅」徒歩5分)
・葛西市場(東京都江戸川区臨海町3-4-1/東京メトロ東西線「西葛西駅」下車)
・豊島市場(東京都豊島区東池袋5-1-5/JR巣鴨駅から徒歩10分)

入場料

無料(販売品は有料)

主催者

東京都中央卸売市場 各市場協会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/09/2025091007

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

吉祥寺ねこ祭り2025|10月1日(水)~10月31日(金)吉祥寺エリアで開催!猫に出会える企画やスタンプラリーも楽しめる1か月

吉祥寺ねこ祭り2025

吉祥寺の街が猫でいっぱいになる秋恒例の「吉祥寺ねこ祭り2025」が今年も開催されます。展示や雑貨販売、レストランの特別メニューなど、猫をテーマにした企画が街じゅうに広がり、スタンプラリーでは集めた数に応じてオリジナルグッズのプレゼントも。さらにコピス吉祥寺で人気の「ねこだらけマーケット」や、保護猫活動を応援するパネル展示や譲渡会も予定されており、猫好きなら見逃せない1か月間です。地域猫チャリティを原点とするイベントならではの温かさと賑わいが、吉祥寺を優しく包み込みます。

日程

2025年10月1日(水)〜10月31日(金)
吉祥寺ねこ祭り2025

時間

各企画・店舗ごとに異なります(詳細は公式サイトをご確認ください)

会場

吉祥寺周辺の協力店舗・公共スペース、コピス吉祥寺 Greening広場ほか

アクセス:JR中央線・京王井の頭線「吉祥寺駅」下車すぐ

入場料

入場無料(一部企画・商品購入は有料)

主催者

吉祥寺ねこ祭り実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://necofes.com/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

雨天時について

一部屋外イベントは雨天中止となる場合があります。詳細は公式発表をご確認ください。

なんで展2025|7月29日(火)〜11月30日(日)東京・ITOCHU SDGs STUDIOで開催!「わからない」がワクワクに変わる体験型展示!

なんで展2025

「わからないって、ワクワクする。」そんな気持ちを大切にした体験型展示『なんで展2025』が、東京・北青山のITOCHU SDGs STUDIOで開催中。日常の中でふと感じる「なんで?」という疑問を、5つのテーマに分けて探求できる展示で、子どもから大人まで楽しめる内容です。会場には、不思議な案内人「なんでちゃん」と会話できるインタラクティブな仕掛けや、自分だけの“なんで”を表現できるブースも登場。楽しみながら学べる空間は、SDGsの「質の高い教育をみんなに」にもリンクしており、親子での学びや気づきの場としても最適。無料で参加できるので、週末のおでかけにもぴったりのイベントです。

日程

2025年7月29日(火)〜11月30日(日)
なんで展2025

時間

11時〜18時

会場

ITOCHU SDGs STUDIO GALLERY(東京都港区北青山2-3-1 Itochu Garden B1F)

東京メトロ銀座線「外苑前駅」4a出口より徒歩2分

入場料

無料

主催者

ITOCHU SDGs STUDIO(後援:文部科学省)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.itochu.co.jp/ja/corporatebranding/sdgs/20250729.html

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

ニクオン町田BASE|10月11日(土)・12日(日)町田シバヒロで肉料理と音楽のマリアージュが生まれる週末フェス

ニクオン町田BASE

「肉料理と音楽」が融合した2日間、町田シバヒロが熱狂の感動空間に変わる週末フェス。入場無料、開放的な芝生に広がるステージとキッチンカーの香り、迫力あるプロも、夢追うNEXTアーティストも登場。老若男女が一体となって「町田に誇れる文化」を育む、あたたかな音楽と食の奇跡をお楽しみに。

日程

2025年10月11日(土)〜10月12日(日) ニクオン町田BASE

時間

11:00〜19:00

会場

町田シバヒロ(東京都町田市中町1丁目20‑23)

小田急線・町田駅より徒歩約6分/JR横浜線・町田駅より徒歩約10分。駐車場は限りあり、公共交通機関のご利用をおすすめします。

入場料

無料(飲食は各店舗にて購入)

主催者

ニクオン町田実行委員会(株式会社アシスト内)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://nikuon.com/machida/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

出演アーティスト

ロックレジェンドから若き才能まで:
ダイアモンド☆ユカイ(12日17時)/矢井田瞳(11日17時)/ROLLY(12日15時30分)/ジャンクフジヤマ(11日15時30分)ほか計10組が予定。
NEXTアーティストとして町田ゆかりの西川 元とみさーもんもオープニングを飾ります。

出店フード紹介

肉料理や個性あふれるメニューが勢揃い!ケバブ、唐揚げ、バインミー、ローストビーフバーガー、牛串、豚丼、餃子など、多彩なキッチンカー20台以上が並びます。生ビールやお酒と一緒に、香りと味の祭典をどうぞ。

その他

雨天決行(台風や震災などの荒天時は中止)ですので、当日の天候もチェックしてお越しください。

Mリーグ キッズ麻雀フェスティバル|8月22日(金)新宿住友ビル三角広場で開催!夏休みの思い出にMリーガーと特別な1日を

Mリーグ キッズ麻雀フェスティバル

Mリーグ キッズ麻雀フェスティバルは、小学生を対象に麻雀を「頭脳スポーツ」として楽しく学べる参加型イベント。大会形式での対局やMリーガーとの一局対局、初心者向け麻雀教室、縁日ブースやネット麻雀体験など、親子で一緒に楽しめるプログラムが満載です。小学生以下の参加は無料で、夏休みの思い出作りにぴったり。クラウドファンディングを通じて支援者との交流機会も提供されます。

日程

2025年8月22日(金)
Mリーグ キッズ麻雀フェスティバル

時間

12時00分〜17時15分

会場

新宿住友ビル三角広場
東京都新宿区西新宿2丁目6-1
最寄駅:都営大江戸線「都庁前駅」直結、JR新宿駅から徒歩圏内。屋根付きの広場で雨天でも安心して楽しめます。
アクセス情報はこちら

入場料

無料(小学生以下対象。中学生以上はクラウドファンディング支援者のみ入場可)

主催者

一般社団法人Mリーグ機構

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://m-league.jp/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

空の日フェスティバル2025 in 東京国際(羽田)空港|9月27日(土)格納庫や管制塔見学ツアーなど空港の裏側を体験

空の日フェスティバル2025 in 東京国際(羽田)空港

羽田空港と羽田エアポートガーデンを会場に、「空の日」を記念した特別イベントを開催。普段は立ち入ることのできない格納庫や管制塔の見学、飛行機まるわかり散歩ツアー、アンダージェットクルーズ、ホテル職業体験、入国審査官体験など、事前応募制の貴重なプログラムが多数用意されています。当日参加型の体験イベントも予定され、家族連れや飛行機ファンにぴったり。空港をより身近に感じられる一日を楽しめます。公共交通機関での来場がおすすめです。

日程

2025年9月27日(土)
空の日フェスティバル2025 in 東京国際(羽田)空港

時間

10時〜17時

会場

東京国際(羽田)空港・羽田エアポートガーデン

東京都大田区羽田空港

入場料

無料(事前応募制の一部イベントあり)

主催者

羽田空港「空の日」記念行事実行委員会(東京航空局 東京空港事務所 総務課内)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://hanesora.jp/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。