札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

東京蚤の市’25 AUTUMN|2025年11月1日(土)〜11月3日(月・祝)国営昭和記念公園で開催!古道具やアンティーク・北欧雑貨・音楽ライブも楽しめるマーケットイベント

東京蚤の市’25 AUTUMN

「古き良きもの」をテーマに、国内外から集まる個性豊かな古道具やアンティーク雑貨、古書や古着、北欧雑貨などが並ぶ大規模マーケットイベントです。総勢300組以上の出店者によるショップが立ち並び、眺めているだけでも心ときめく空間が広がります。会場では「古書店街」や「東京北欧市」「花マルシェ」「こども蚤の市」など多彩な企画が展開され、パンや焼き菓子が集まる「こむぎフェス」もパワーアップして再登場。さらに、音楽ライブやお笑いステージ、大道芸パフォーマンスも加わり、買い物とエンタメが融合した3日間を楽しめます。立川・国営昭和記念公園の広大な芝生広場で、秋の紅葉とともに多彩な出会いを体験できる特別なイベントです。

日程

2025年11月1日(土)〜11月3日(月・祝)
東京蚤の市’25 AUTUMN

時間

9時30分〜17時

会場

国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン ゆめひろば

JR中央線「立川駅」から徒歩約10分、多摩モノレール「立川北駅」から徒歩約8分。国営昭和記念公園「あけぼの口」より徒歩すぐ。

入場料

前売り券 1,700円

当日券 2,200円

※中学生以下は保護者同伴で入場無料

主催者

東京蚤の市実行委員会(制作:株式会社手紙社)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://tokyonominoichi.com/2025_autumn/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

雨天時の対応

荒天の場合を除き、雨天決行

第65回神田古本まつり2025|10月24日(金)〜11月3日(月・祝)神保町古書店街で東京名物の青空古本市開催!

第65回神田古本まつり2025

東京・神保町で毎年秋に開催される「神田古本まつり」が今年も開催決定。第65回を迎える今回は、靖国通り沿いを中心に古書店が軒を連ね、掘り出し物が見つかる青空古本市として多くの人々で賑わいます。文学から学術書、希少本まで、幅広いジャンルの本が揃うのが魅力。秋の読書シーズンにぴったりの一冊を探しに、ぜひ神保町へ訪れてみてください。

日程

2025年10月24日(金)〜11月3日(月・祝)
第65回神田古本まつり2025

時間

10時〜18時(最終日は17時まで)

会場

神田神保町古書店街(靖国通り沿い・神田神保町交差点周辺)

東京メトロ半蔵門線・都営三田線「神保町駅」すぐ。

JR御茶ノ水駅や水道橋駅からも徒歩圏内でアクセス良好です。

入場料

入場無料

主催者

神田古書店連盟

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://x.com/kanda_kosho

https://tokusen-kosho.jp/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

偏愛の蚤の市「東京蒐集」開催|5月18日(日)レトロ空間で古道具・古着・古書と出合う1日

東京蒐集

収集癖と偏愛が集う蚤の市「東京蒐集」が、2025年5月18日(日)に開催されます。会場となるのは、レトロな雰囲気が漂う人気スポット。アンティークイベント「パンと音楽とアンティーク」でも知られる梅原さんが、今回初の単独主催として手がけるこのマーケットは、ただのフリーマーケットとは一線を画す、“蒐集家による蒐集家のための”特別な空間です。

古道具、古着、古書、昭和レトログッズ、海外蚤の市の雑貨など、約60組の蒐集家が出店。それぞれがこだわり抜いた「好き」を詰め込んだアイテムが並び、宝探しのような時間が楽しめます。さらに飲食ブースも10店舗ほど出店し、マーケット散策のお供にぴったりのグルメも堪能できます。

初日の5月17日(土)は悪天候により中止が決定しましたが、18日(日)は開催予定。最新情報は公式サイトやSNSをご確認のうえ、お出かけください。

日程

2025年5月18日(日)
東京蒐集

時間

10:00〜16:30

会場

入場料

無料

主催者

東京蒐集

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.tokyoshushu.com/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

ガチャガチャ展60周年記念|7月26日(土)〜8月15日(金)丸ビルホールで開催!

ガチャガチャ展2025

ガチャガチャが日本に上陸して60周年を迎える今年、記念すべき「60周年記念 ガチャガチャ展」が東京・丸ビルホールにて開催されます。日々進化を遂げるカプセルトイの世界を、文化・技術・遊びの視点から徹底解剖。子どもから大人まで幅広い層に愛されるガチャガチャの魅力を、一堂に楽しめる展覧会です。

本展では、日本のガチャ文化を牽引する企業による、ユニークでクオリティの高いガチャ商品が多数登場。笑いあり驚きありのアイテムに出会えるほか、精巧なミニチュアや懐かしの名作展示も満載です。まさに「ガチャガチャって、こういう面白さだったんだ!」と再発見できる機会となるでしょう。

日程

2025年7月26日(土)〜8月15日(金)
ガチャガチャ展2025

時間

10:00〜19:00(最終入場18:30)
※最終日8月15日(金)は17:00閉場(最終入場16:30)

会場

丸ビル7F 丸ビルホール
アクセス:JR東京駅 丸の内南口より徒歩約1分、東京メトロ「二重橋前駅」直結

入場料

一般:1,200円(前売 1,000円)
高校生:1,000円(前売 800円)
小中学生:800円(前売 600円)
※チケット詳細は後日公式Xにて公開予定

主催者

ガチャガチャ展実行委員会
特別協力:日本ガチャガチャ協会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://x.com/gacha_60thten
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

スニーカーの祭典 atmoscon 2025|4月19日(土)・20日(日)新宿住友ビルで25周年開催

atmoscon 2025

スニーカーファン待望のイベント「atmoscon(アトモス コン)」が、3年ぶりに復活開催!2025年4月19日(土)〜20日(日)の2日間、新宿住友ビル三角広場にて行われる本イベントは、東京・原宿で誕生したスニーカーカルチャーの象徴「atmos」の25周年を記念して開催されます。

「温故知新」をテーマに、atmosの軌跡をたどる展示や、参加ブランドによる最新スニーカーやアパレルの限定ブースなど見どころ満載。ここでしか体験できないコンテンツが集結し、スニーカー・ファッション好きにはたまらない2日間です。先行入場チケットをお持ちの方は、一般より1時間早く入場可能。限定商品や特別コンテンツをいち早く楽しみたい方は、ぜひ前売りチケットのご購入を!

日程

2025年4月19日(土)〜4月20日(日)atmoscon 2025

時間

(土)11:00〜18:00
(日)11:00〜17:00
※特別先行入場チケット保有者は10:00〜入場可能

会場

新宿住友ビル 三角広場
アクセス:都営大江戸線「都庁前駅」直結/東京メトロ「西新宿駅」徒歩4分/各線「新宿駅」徒歩8分

入場料

一般チケット販売中/当日券あり(詳細は公式サイトをご確認ください)

主催者

atmos(アトモス)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.atmos-tokyo.com/lp/atmoscon
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

東京・立川でアンティークの祭典!東京蚤の市’25 SPRING|5月16日(金)〜18日(日)昭和記念公園で開催🛍️

東京蚤の市’25 SPRING

アンティークやヴィンテージを愛するすべての人へ——。2012年にスタートし、多くのファンを魅了してきた「東京蚤の市」が、2025年5月16日(金)〜18日(日)の3日間、東京・立川の国営昭和記念公園にて開催されます。古道具、古書、古着、雑貨、陶器など、全国から集まった250組以上の出店者が揃い、まるでヨーロッパの蚤の市を彷彿とさせる空間に。買い物だけでなく、音楽ライブやお笑い、アトラクション、フード・スイーツも充実し、大人から子どもまで楽しめるエンターテインメント型フリーマーケットです。春の心地よい陽気の中、一期一会の出会いを探しにぜひお出かけください。

日程

2025年5月16日(金)〜5月18日(日)東京蚤の市’25 SPRING

時間

9:30〜17:00

会場

国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン ゆめひろば(東京都立川市緑町3173)
アクセス:JR「立川駅」北口より徒歩約10分、または多摩都市モノレール「立川北駅」より徒歩約8分

入場料

・前売り券:1,500円(イープラスにて販売中)
・当日券:2,000円
・セット券(入場+昭和記念公園有料エリア):1,800円(前売のみ)
・手紙社部員限定VIP券:1,500レター
※未就学児無料

主催者

手紙社

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://tokyonominoichi.com/2025_spring/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

dancyu祭2025|4月12日(土)〜13日(日)新宿住友ビル三角広場で開催!人気グルメ誌掲載店が集結、食と酒を堪能する2日間

dancyu祭2025

人気グルメ雑誌「dancyu(ダンチュウ)」が主催するグルメイベント「dancyu祭2025」が、2025年4月12日(土)・13日(日)の2日間、東京・新宿住友ビル三角広場にて開催されます。dancyu本誌やWEBで紹介された約40軒の人気飲食店や酒蔵が出店し、名物メニューやイベント限定の特別料理を提供。日本酒、ビール、ワイン、サワーなどの多彩なドリンクも楽しめます。会場は都庁前駅直結の屋内スペースで、雨天でも安心。入場無料・予約不要で、食いしん坊にはたまらないグルメフェスです。イートインだけでなく、お持ち帰り商品も充実。ぜひお腹を空かせてお出かけください!

日程

2025年4月12日(土)〜4月13日(日)dancyu祭2025

時間

10:00〜17:00

会場

新宿住友ビル 三角広場(東京都新宿区西新宿2-6-1)
アクセス:都営大江戸線「都庁前駅」直結

入場料

入場無料・予約不要
※販売は電子決済(クレジットカード、電子マネー)のみ

主催者

dancyu編集部(プレジデント社)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://dancyu.jp/join/2025_00009498.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

町田でハワイ体験!HAWAIIAN DAYS 2025|4月26日(土)〜5月6日(火・振休)開催!音楽・アート・ショッピングでGWを南国気分に🌴

HAWAIIAN DAYS 2025

町田・グランベリーパークで毎年大好評のハワイイベント「HAWAIIAN DAYS 2025」が、2025年4月26日(土)〜5月6日(火・振休)の11日間開催されます。テーマは「Feel Hawaii」。ハワイを象徴するフラダンスやウクレレのステージ、プロアーティストによるライブに加え、ハワイの名物グルメが楽しめるキッチンカー、ハンドメイド雑貨やアロハグッズが揃うマーケット、ワークショップも充実。中でも注目は、歌手・島谷ひとみさんが率いるビーチスタイルユニット「Yashinoki」によるイベントオリジナルソング「Hawaiian Days」のスペシャルステージ。ハワイ最大級イベント「ホノルル フェスティバル」のアンバサダーも務める彼女の歌声が、町田に南国の風を運びます!リゾート気分満点の会場で、子どもから大人まで心躍るゴールデンウィークを過ごしましょう。

日程

2025年4月26日(土)〜5月6日(火・振休)HAWAIIAN DAYS 2025

時間

イベントにより異なります(詳細は特設サイト参照)
※一部コンテンツ:10時〜17時 / ステージイベント:日程により異なる

会場

グランベリーパーク(東京都町田市鶴間三丁目4-1)
アクセス:東急田園都市線「南町田グランベリーパーク駅」直結

入場料

無料(一部体験コンテンツは有料)

主催者

株式会社東急モールズデベロップメント

雨天時の開催可否

雨天・荒天時は実施内容が変更となる場合があります

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://gbp.minamimachida-grandberrypark.com/hawaiiandays2025/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

新作インディーゲームを遊び尽くせ!TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025|3/8-9 吉祥寺開催

TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025|3月8日(土)・9日(日)吉祥寺で開催!

国内外のインディーゲームクリエイターが集結する「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025」が、今年も吉祥寺で開催!🎮
100タイトル以上のゲームを体験できるほか、アニメや音楽イベントも各会場で同時開催。
新鋭クリエイターによる最新ゲームをプレイしながら、吉祥寺の街を巡ってサブカルチャーの魅力を楽しもう!

日程

2025年3月8日(土)〜3月9日(日)TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025

時間

(3月8日)ビジネスデー 13:00〜17:00
(3月9日)一般公開日 10:00〜17:00

会場

メイン会場:武蔵野公会堂、吉祥寺東急REIホテル
サブ会場:吉祥寺マルイ、キラリナ京王吉祥寺、ハモニカ横丁 ほか

入場料

無料(事前登録が必要なコンテンツもあり)

主催者

TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://indiegamessummit.tokyo/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

器と暮らし市|2025年3月1日(土)〜2日(日)光が丘公園で開催!東海地区の美しい器と丁寧な暮らしに出会う2日間

器と暮らし市

東海地区の伝統的な焼き物、常滑焼・瀬戸焼・美濃焼をはじめ、作家ものの個性豊かな器が集まる「器と暮らし市」が光が丘公園芝生広場で開催されます。食卓を彩る素敵な器だけでなく、丁寧な暮らしを支える道具やおいしい焼菓子、フードトラックも登場!さらに、暮らしを豊かにするワークショップも開催される、心温まる2日間のイベントです。

日程

2025年3月1日(土)〜3月2日(日)器と暮らし市

時間

10:00〜16:00

会場

光が丘公園 芝生広場
住所:東京都練馬区光が丘4丁目1
アクセス:都営大江戸線「光が丘駅」から徒歩約8分

入場料

入場無料(限定特典付きリストバンド販売あり)

主催者

器と暮らし市プロジェクト

関連リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://tokyo.utsuwatokurashi.jp/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。