札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

吉祥寺ねこ祭り2025|10月1日(水)~10月31日(金)吉祥寺エリアで開催!猫に出会える企画やスタンプラリーも楽しめる1か月

吉祥寺ねこ祭り2025

吉祥寺の街が猫でいっぱいになる秋恒例の「吉祥寺ねこ祭り2025」が今年も開催されます。展示や雑貨販売、レストランの特別メニューなど、猫をテーマにした企画が街じゅうに広がり、スタンプラリーでは集めた数に応じてオリジナルグッズのプレゼントも。さらにコピス吉祥寺で人気の「ねこだらけマーケット」や、保護猫活動を応援するパネル展示や譲渡会も予定されており、猫好きなら見逃せない1か月間です。地域猫チャリティを原点とするイベントならではの温かさと賑わいが、吉祥寺を優しく包み込みます。

日程

2025年10月1日(水)〜10月31日(金)
吉祥寺ねこ祭り2025

時間

各企画・店舗ごとに異なります(詳細は公式サイトをご確認ください)

会場

吉祥寺周辺の協力店舗・公共スペース、コピス吉祥寺 Greening広場ほか

アクセス:JR中央線・京王井の頭線「吉祥寺駅」下車すぐ

入場料

入場無料(一部企画・商品購入は有料)

主催者

吉祥寺ねこ祭り実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://necofes.com/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

雨天時について

一部屋外イベントは雨天中止となる場合があります。詳細は公式発表をご確認ください。

なんで展2025|7月29日(火)〜11月30日(日)東京・ITOCHU SDGs STUDIOで開催!「わからない」がワクワクに変わる体験型展示!

なんで展2025

「わからないって、ワクワクする。」そんな気持ちを大切にした体験型展示『なんで展2025』が、東京・北青山のITOCHU SDGs STUDIOで開催中。日常の中でふと感じる「なんで?」という疑問を、5つのテーマに分けて探求できる展示で、子どもから大人まで楽しめる内容です。会場には、不思議な案内人「なんでちゃん」と会話できるインタラクティブな仕掛けや、自分だけの“なんで”を表現できるブースも登場。楽しみながら学べる空間は、SDGsの「質の高い教育をみんなに」にもリンクしており、親子での学びや気づきの場としても最適。無料で参加できるので、週末のおでかけにもぴったりのイベントです。

日程

2025年7月29日(火)〜11月30日(日)
なんで展2025

時間

11時〜18時

会場

ITOCHU SDGs STUDIO GALLERY(東京都港区北青山2-3-1 Itochu Garden B1F)

東京メトロ銀座線「外苑前駅」4a出口より徒歩2分

入場料

無料

主催者

ITOCHU SDGs STUDIO(後援:文部科学省)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.itochu.co.jp/ja/corporatebranding/sdgs/20250729.html

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

ニクオン町田BASE|10月11日(土)・12日(日)町田シバヒロで肉料理と音楽のマリアージュが生まれる週末フェス

ニクオン町田BASE

「肉料理と音楽」が融合した2日間、町田シバヒロが熱狂の感動空間に変わる週末フェス。入場無料、開放的な芝生に広がるステージとキッチンカーの香り、迫力あるプロも、夢追うNEXTアーティストも登場。老若男女が一体となって「町田に誇れる文化」を育む、あたたかな音楽と食の奇跡をお楽しみに。

日程

2025年10月11日(土)〜10月12日(日) ニクオン町田BASE

時間

11:00〜19:00

会場

町田シバヒロ(東京都町田市中町1丁目20‑23)

小田急線・町田駅より徒歩約6分/JR横浜線・町田駅より徒歩約10分。駐車場は限りあり、公共交通機関のご利用をおすすめします。

入場料

無料(飲食は各店舗にて購入)

主催者

ニクオン町田実行委員会(株式会社アシスト内)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://nikuon.com/machida/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

出演アーティスト

ロックレジェンドから若き才能まで:
ダイアモンド☆ユカイ(12日17時)/矢井田瞳(11日17時)/ROLLY(12日15時30分)/ジャンクフジヤマ(11日15時30分)ほか計10組が予定。
NEXTアーティストとして町田ゆかりの西川 元とみさーもんもオープニングを飾ります。

出店フード紹介

肉料理や個性あふれるメニューが勢揃い!ケバブ、唐揚げ、バインミー、ローストビーフバーガー、牛串、豚丼、餃子など、多彩なキッチンカー20台以上が並びます。生ビールやお酒と一緒に、香りと味の祭典をどうぞ。

その他

雨天決行(台風や震災などの荒天時は中止)ですので、当日の天候もチェックしてお越しください。

Mリーグ キッズ麻雀フェスティバル|8月22日(金)新宿住友ビル三角広場で開催!夏休みの思い出にMリーガーと特別な1日を

Mリーグ キッズ麻雀フェスティバル

Mリーグ キッズ麻雀フェスティバルは、小学生を対象に麻雀を「頭脳スポーツ」として楽しく学べる参加型イベント。大会形式での対局やMリーガーとの一局対局、初心者向け麻雀教室、縁日ブースやネット麻雀体験など、親子で一緒に楽しめるプログラムが満載です。小学生以下の参加は無料で、夏休みの思い出作りにぴったり。クラウドファンディングを通じて支援者との交流機会も提供されます。

日程

2025年8月22日(金)
Mリーグ キッズ麻雀フェスティバル

時間

12時00分〜17時15分

会場

新宿住友ビル三角広場
東京都新宿区西新宿2丁目6-1
最寄駅:都営大江戸線「都庁前駅」直結、JR新宿駅から徒歩圏内。屋根付きの広場で雨天でも安心して楽しめます。
アクセス情報はこちら

入場料

無料(小学生以下対象。中学生以上はクラウドファンディング支援者のみ入場可)

主催者

一般社団法人Mリーグ機構

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://m-league.jp/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

空の日フェスティバル2025 in 東京国際(羽田)空港|9月27日(土)格納庫や管制塔見学ツアーなど空港の裏側を体験

空の日フェスティバル2025 in 東京国際(羽田)空港

羽田空港と羽田エアポートガーデンを会場に、「空の日」を記念した特別イベントを開催。普段は立ち入ることのできない格納庫や管制塔の見学、飛行機まるわかり散歩ツアー、アンダージェットクルーズ、ホテル職業体験、入国審査官体験など、事前応募制の貴重なプログラムが多数用意されています。当日参加型の体験イベントも予定され、家族連れや飛行機ファンにぴったり。空港をより身近に感じられる一日を楽しめます。公共交通機関での来場がおすすめです。

日程

2025年9月27日(土)
空の日フェスティバル2025 in 東京国際(羽田)空港

時間

10時〜17時

会場

東京国際(羽田)空港・羽田エアポートガーデン

東京都大田区羽田空港

入場料

無料(事前応募制の一部イベントあり)

主催者

羽田空港「空の日」記念行事実行委員会(東京航空局 東京空港事務所 総務課内)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://hanesora.jp/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

空祭りinみんなの夏休み2025|8月9日(土)・10日(日)東急プラザ蒲田「かまたえん」で開催!盆踊りや光るうちわワークショップも!

空祭りinみんなの夏休み2025

蒲田の夏が一番熱くなる2日間「空祭りinみんなの夏休み2025」が、東急プラザ蒲田の屋上「かまたえん」と1F催事場を舞台に開催されます。和太鼓のリズムに合わせてみんなで踊る盆踊りや、子どもたちが楽しめる和太鼓体験、デコレーションを楽しむ光るうちわワークショップ、さらに浴衣で来場すると対象店舗でお得な特典も!大田区の公式キャラ「はねぴょん」や「かまトゥ」も登場し、家族みんなで夏の思い出が作れるファミリー向けイベントです。

日程

2025年
8月9日(土)〜8月10日(日)
空祭りinみんなの夏休み2025

時間

10時〜19時(全体開催時間)
(土・日)18時〜18時30分、19時〜19時30分(盆踊り)
(土・日)18時30分〜19時(子ども和太鼓体験)
(土・日)10時〜17時(うちわワークショップ)

会場

東急プラザ蒲田 屋上「かまたえん」・1F催事場(コージーコーナー前)
アクセス:JR京浜東北線・東急池上線・東急多摩川線「蒲田駅」直結でアクセス抜群。駅からすぐの商業施設なので、雨の日も安心です。

入場料

入場無料(ワークショップは500円以上のレシートが必要)

主催者

東急プラザ蒲田

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://tokyu-plaza.com/kamata/event/detail/39

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

多摩東公園 夏祭り|8月2日(土)限定開催!太鼓の達人やクイズラリー、屋台も登場するファミリー夏イベント!

多摩東公園 夏祭り

家族で楽しめる「多摩東公園 夏祭り」が、2025年8月2日(土)に1日限定で開催されます。夏の風物詩ヨーヨー釣りやかき氷、ポップコーンの屋台に加え、光るおもちゃやキッチンカーなど子どもも大人も笑顔になれるコンテンツが盛りだくさん。注目は人気ゲーム「太鼓の達人」が体験できる無料ブースや、参加賞付きのクイズラリーなど、無料で楽しめる企画がある点。夕暮れ時の公園に屋台の灯りと笑い声が広がる、家族の思い出づくりにぴったりな夏祭りです。

日程

2025年8月2日(土)
多摩東公園 夏祭り

時間

17時00分〜20時00分

会場

多摩東公園(武道館前広場)

〒206-0024 東京都多摩市諏訪4-9

【アクセス】

・京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」「永山駅」より「諏訪四丁目」行きバスで「諏訪四丁目」下車、徒歩5分

・または「聖ヶ丘団地経由 聖蹟桜ヶ丘行き」バスで「陸上競技場」下車、徒歩3分

入場料

無料(屋台や一部コンテンツは有料)

主催者

多摩市健幸スポーツパートナーズ

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://tama-sports.com/wp/images/多摩東公園夏祭り-ポスター.png
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

ロボスポフェスタ in あだち|7月26日(土)〜27日(日)ギャラクシティでロボット競技&体験イベント開催!

ロボスポフェスタ in あだち

足立区のギャラクシティで、ロボットと触れ合える入館無料イベント「ロボスポフェスタ in あだち」が開催されます。ロボット競技大会や操作体験、個性豊かなロボット展示など、未就学児から大人まで楽しめるコンテンツが盛りだくさん!足立区内の学習センターで練習を重ねたチームによる熱いバトルも見逃せません。親子で最新のロボットテクノロジーを体験できる、夏休みにぴったりのイベントです。

日程

2025年7月26日(土)〜7月27日(日)
ロボスポフェスタ in あだち

時間

9:00〜17:00(イベントにより異なります)

会場

ギャラクシティ(東京都足立区栗原1-3-1)

東武スカイツリーライン「西新井駅」東口より徒歩3分

入場料

無料

主催者

一般社団法人ロボットスポーツ協会

共催:ギャラクシティ、ヤオキン商事株式会社

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.galaxcity.jp/news/20250627-007867.html

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

都立工科高校ドリーム・フェスタ2025|7月27日(日)新宿住友ビル三角広場で開催!ものづくり&デジタル体験とぺこぱ登場

都立工科高校ドリーム・フェスタ2025

東京都教育委員会が主催する「都立工科高校ドリーム・フェスタ2025」が、新宿住友ビル三角広場で開催されます。工科高校の魅力を発信するこのイベントでは、オリジナルストラップやLED回路の製作、ドローン操縦、小型エンジンの分解組立など、ものづくりやデジタル技術の体験ブースが盛りだくさん。ステージでは、スペシャルサポーターとして人気お笑い芸人ぺこぱが登場し、さらに起業家によるトークセッションも開催。工科高校の魅力をたっぷり体感できる1日です。会場に来られない方も、ライブ配信でイベントを楽しめます。

日程

2025年7月27日(日)
都立工科高校ドリーム・フェスタ2025

時間

10時〜17時

会場

新宿住友ビル 三角広場(1F)・住友ホール(B2F)

〒163-0290 東京都新宿区西新宿2丁目6-1

「都庁前」駅直結(都営大江戸線)、

「西新宿」駅徒歩4分(丸ノ内線)、

「新宿」駅徒歩8分(JR他)

入場料

無料(事前登録推奨)

主催者

東京都教育委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.r7koka-festa.metro.tokyo.lg.jp/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

第26回練馬ファミリーまつり|2025年5月17日(土)〜18日(日)都立光が丘公園で開催!ミニSLや動物ふれあいも楽しめる家族向けイベント

第26回練馬ファミリーまつり

練馬区を代表する家族向けイベント「第26回練馬ファミリーまつり」が、都立光が丘公園けやき広場にて2025年5月17日(土)・18日(日)の2日間にわたり開催されます。会場では、ミニSL走行や動物とのふれあいコーナー、ステージパフォーマンス、フリーマーケットなど多彩な企画が盛りだくさん。お子さまから大人まで一緒に楽しめる内容で、地域のつながりや笑顔があふれる温かなイベントです。

日程

2025年5月17日(土)〜5月18日(日)
第26回練馬ファミリーまつり

時間

(17日)11:00〜17:00、(18日)10:00〜16:00

会場

都立光が丘公園 けやき広場
アクセス:都営地下鉄⼤江⼾線「光が丘駅」下車徒歩約10分

入場料

無料

主催者

NPO法人練馬明るい社会づくりの会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️


※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。