札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

Sony Park展2025|1月26日(日)~6月22日(日)銀座ソニーパークで開催!音楽とアートの新感覚体験

Sony Park展2025

2025年1月26日(日)から6月22日(日)まで、新たにグランドオープンするGinza Sony Parkで「Sony Park展2025」が開催されます。本展では、ソニーグループの6事業をテーマに、Vaundy、YOASOBI、羊文学、BABYMONSTER、Creepy Nuts、牛尾憲輔など6組のアーティストとのコラボレーションによる体験型プログラムが展開されます。

テーマは「音楽は、旅だ。」や「半導体は、SFだ。」など、それぞれのアーティストの楽曲や世界観を基にしたクリエイティブな空間が広がります。Part 1は2025年1月26日から3月30日まで、Part 2は4月20日から6月22日まで開催され、展示内容が入れ替わる形式でお楽しみいただけます。

日程

2025年

1月26日(日)~3月30日(日)Sony Park展2025(Part 1)

4月20日(日)〜6月22日(日)Sony Park展2025(Part 2)

時間

11:00~19:00(予定)

会場

Ginza Sony Park : B2/3F/4F

料金

入場無料(事前予約制)

主催者

ソニー企業株式会社

関連リンク

👇️イベントページはこちら👇️
https://www.sonypark.com/sonyparkten2025/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

芝公園で歴史探訪|徳川将軍ゆかりの地を歩く「徳川さんぽ」1月18日(土)開催!

徳川さんぽ

芝公園で開催される「徳川さんぽ」は、新年のはじまりにふさわしい歴史散策イベントです。徳川将軍ゆかりの地を巡りながら、地理に詳しい講師とともに歴史を学びます。参加費無料で楽しめるこのイベントで、散歩がてら歴史に触れてみませんか?事前申し込みが必要ですので、ぜひお早めにお申し込みください。

日程

2025年1月18日(土)徳川さんぽ

時間

10:00~11:00(集合時間:9:50)

会場

芝公園サービスセンター前
アクセス:東京都港区芝公園4丁目、都営三田線「芝公園駅」A1出口より徒歩約3分

入場料

無料

主催者

芝公園サービスセンター

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.tokyo-park.or.jp/park/siba/news/2024/1_18.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

2月8日(土)~9日(日)葛西臨海公園「水仙まつり」|5万7千球のスイセンが咲き誇る2日間!

葛西臨海公園「水仙まつり」

葛西臨海公園では、スイセンの開花に合わせて「水仙まつり」を開催します。全国のスイセン名所から集まった約5万7千球が一面に咲き誇る美しい景色は必見です。スイセン名所の特産品販売やストリートパフォーマンス、鳥類園のガイドツアー、子ども向けのポニー乗馬体験など、家族みんなで楽しめるイベントが盛りだくさん!清らかな香りに包まれた葛西臨海公園で、素敵な時間をお過ごしください。

日程

2025年2月8日(土)~2月9日(日)葛西臨海公園「水仙まつり」

時間

10時~15時

会場

葛西臨海公園
スイセン畑、芝生広場
アクセス:地下鉄「葛西駅」よりバスで約10分

入場料

入場無料

主催者

公益財団法人えどがわ環境財団

関連リンク

👇️公式サイトはこちら👇️
https://www.tokyo-park.or.jp/park/kasairinkai/index.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

ちよだ猫まつり2025|2月15日(土)~16日(日)千代田区役所で開催!猫好き必見のチャリティイベント

ちよだ猫まつり 2025

「ちよだ猫まつり」は、人と動物の共生社会を目指して開催されるチャリティイベントです。今年で10周年を迎え、これまで以上に盛りだくさんの内容でお届けします。猫をモチーフにした雑貨や食品のマーケット、アーティストや獣医師によるトークショー、展示コーナーなど、見て・聞いて・体験する楽しい企画が満載。収益は保護動物の医療費に活用されます。ぜひご家族や友人と一緒にお越しください!

日程

2025年2月15日(土)~16日(日)ちよだ猫まつり

時間

(土)11時~18時、(日)10時~17時

会場

千代田区役所1階・4階
住所:東京都千代田区九段南1-2-1
アクセス:地下鉄「九段下駅」6番出口すぐ

入場料

入場無料

主催者

特定非営利活動法人ちよだニャンとなる会
一般社団法人東京都人と動物のきずな福祉協会

共催

千代田区

関連リンク

👇️公式サイトはこちら👇️
https://www.chiyoda-nekofes.jp/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

鉄道探偵と40年越しのスーベニール|2024年12月20日(金)~2025年3月16日(日)京王線・都営線沿線で開催!

鉄道探偵と
40年越しのスーベニール

京王線・都営線沿線を舞台にした体験型宝探しイベント「鉄道探偵と40年越しのスーベニール」が開催されます。専用の参加冊子を使いながら、ストーリーの謎を解き明かし、宝物を探し出すワクワクする冒険が楽しめます。難易度は★★★で、大人も子どもも本気で楽しめる内容です。参加費は無料。冊子は各駅で配布中ですが、なくなり次第終了となりますのでお早めにお受け取りください!

日程

2024年12月20日(金)~2025年3月16日(日) 鉄道探偵と40年越しのスーベニール

時間

発見報告期限:2025年3月16日(日)まで

会場

京王線沿線駅・都営線沿線駅とその周辺

参加費用

無料

参加方法

参加には専用の冊子が必要です。以下の場所で配布されています。
【参加冊子入手場所】
・京王線・井の頭線の各駅
・都営地下鉄の各駅(押上・目黒・白金台・白金高輪を除く)
・日暮里・舎人ライナー「日暮里駅」「西日暮里駅」
※参加冊子はなくなり次第配布終了となります。

クエスト情報

クエストレベル:★★★
ストーリー:高齢の男性の「初恋の人を探す依頼」と、女性の「行方不明の娘を探す依頼」。鉄道探偵Kとともに、それぞれの物語の謎を解き明かし、終着点に待つ真実を見つけ出しましょう。

※このストーリーはフィクションです。

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://huntersvillage.jp/quest/tetsutan10
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

DIG SHIBUYA 2025|2月8日(土)〜2月11日(火・祝)最新カルチャー体験イベントが渋谷公園通り周辺で開催!

DIG SHIBUYA 2025

渋谷の街を舞台に最新カルチャーを体験できるイベント「DIG SHIBUYA 2025」が2025年2月8日(土)〜2月11日(火・祝)の4日間にわたって開催されます。今年2回目の開催となる本イベントは、国内外のアーティストによる映像作品、体験型アート、イマーシブシアターなど多彩なコンテンツをお届けします。渋谷公園通り周辺を中心とした徒歩15分圏内のエリアで同時に作品展示が行われ、渋谷の街がアートとカルチャーで彩られる4日間です。一部のプログラムは有料となりますが、参加費は無料。渋谷の新たな魅力を発見できる貴重な機会ですので、ぜひお立ち寄りください。

日程

2025年2月8日(土)〜2月11日(火・祝)DIG SHIBUYA 2025

会場

渋谷公園通り周辺エリア 他

参加費用

無料(一部プログラムは有料)

主催

SHIBUYA CREATIVE TECH実行委員会・独立行政法人日本芸術文化振興会・文化庁

共催

渋谷区

後援

一般財団法人渋谷区観光協会、一般社団法人渋谷未来デザイン

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://digshibuya.com
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

第12回弘前ねぷた浅草まつり|11月22日(金)~11月24日(日)弘前ねぷたの魅力を浅草で体感!

第12回
弘前ねぷた浅草まつり

青森県弘前市の伝統的な夏祭り「弘前ねぷたまつり」の魅力を東京都浅草で楽しめる観光プロモーションイベントが、2024年11月22日(金)~11月24日(日)の3日間開催されます。会場では、ねぷたの展示や巡行、伝統的なねぷた囃子の演奏、さらには弘前りんごをはじめとする特産品を販売する物産市が行われます。歴史と文化が息づく弘前ねぷたを間近で感じられる特別なイベントです。

日程

2024年11月22日(金)〜11月24日(日)第12回弘前ねぷた浅草まつり

時間

22日(金)10:00〜19:00
23日(土)、24日(日)10:00〜19:00(巡行は13:30〜19:00)

会場

まるごとニッポン前広場(東京都台東区浅草)
アクセス:東京メトロ銀座線・東武スカイツリーライン「浅草駅」より徒歩5分

入場料

無料

主催者

株式会社CLIMATESTAR’S

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://asakusa-street.jp/neputamaturi/2024/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。