札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

東京蚤の市’25 AUTUMN|2025年11月1日(土)〜11月3日(月・祝)国営昭和記念公園で開催!古道具やアンティーク・北欧雑貨・音楽ライブも楽しめるマーケットイベント

東京蚤の市’25 AUTUMN

「古き良きもの」をテーマに、国内外から集まる個性豊かな古道具やアンティーク雑貨、古書や古着、北欧雑貨などが並ぶ大規模マーケットイベントです。総勢300組以上の出店者によるショップが立ち並び、眺めているだけでも心ときめく空間が広がります。会場では「古書店街」や「東京北欧市」「花マルシェ」「こども蚤の市」など多彩な企画が展開され、パンや焼き菓子が集まる「こむぎフェス」もパワーアップして再登場。さらに、音楽ライブやお笑いステージ、大道芸パフォーマンスも加わり、買い物とエンタメが融合した3日間を楽しめます。立川・国営昭和記念公園の広大な芝生広場で、秋の紅葉とともに多彩な出会いを体験できる特別なイベントです。

日程

2025年11月1日(土)〜11月3日(月・祝)
東京蚤の市’25 AUTUMN

時間

9時30分〜17時

会場

国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン ゆめひろば

JR中央線「立川駅」から徒歩約10分、多摩モノレール「立川北駅」から徒歩約8分。国営昭和記念公園「あけぼの口」より徒歩すぐ。

入場料

前売り券 1,700円

当日券 2,200円

※中学生以下は保護者同伴で入場無料

主催者

東京蚤の市実行委員会(制作:株式会社手紙社)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://tokyonominoichi.com/2025_autumn/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

雨天時の対応

荒天の場合を除き、雨天決行

第27回根津・千駄木下町まつり|10月11日(土)〜10月12日(日)根津神社や千駄木の街で模擬店・和太鼓・フリーマーケット開催!

第27回根津・千駄木下町まつり

情緒あふれる下町の風情を感じながら楽しめる「第27回根津・千駄木下町まつり」が、根津神社をメイン会場に文京区の各所で開催されます。模擬店やフリーマーケット、和太鼓演奏、子どもひろば、さらにスタンプラリーや史跡めぐりなど、多彩な企画で地域の魅力を発信します。森鴎外記念館とも連携し、文豪ゆかりの街ならではの特別企画も展開。秋の三連休に、伝統と活気あふれる下町文化を満喫できるイベントです。

日程

2025年10月11日(土)〜10月12日(日)
第27回根津・千駄木下町まつり

時間

(両日)フリーマーケット 10時〜15時、縁日ひろば 10時〜16時、ふれあいひろば(11日)10時〜15時(12日)10時〜15時、子どもひろば(11日)12時〜15時、(12日)10時〜15時、スタンプラリー(11日)10時〜16時(抽選は16時まで)、(12日)10時〜15時(抽選は15時まで)

会場

根津神社境内(東京都文京区根津1-28-9)

東京メトロ千代田線「根津」駅・「千駄木」駅より徒歩5分、東京メトロ南北線「東大前」駅より徒歩5分、都営地下鉄三田線「白山」駅より徒歩10分。

都バス各線からもアクセス可能。「根津神社入口」バス停から徒歩1分、「千駄木二丁目」から徒歩3分。

サブ会場:不忍通りふれあい館、藍染大通り、宮永仲通り、根津銀座通り、根津観音通り、千駄木二丁目・ルネ千駄木プラザ、よみせ通り延命地蔵尊、千駄木三丁目児童遊園、須藤公園、文京区立森鴎外記念館。

入場料

無料(森鴎外記念館の特別展は割引あり)

主催者

根津・千駄木下町まつり実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.city.bunkyo.lg.jp/b014/p003952.html

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

TAKANAWA FILM FESTIVAL 2025|2025年10月3日(金)〜10月4日(土)TAKANAWA GATEWAY CITYで開催!オープンシアターとトークイベントで楽しむ映画祭

TAKANAWA FILM FESTIVAL 2025

未来を感じる新しい街「TAKANAWA GATEWAY CITY」で、映画の魅力を満喫できる「TAKANAWA FILM FESTIVAL 2025」が開催されます。オープンシアターでの映画上映を中心に、国内外から集まったショートフィルムをはじめ、家族で楽しめるプログラムが盛りだくさん。河瀨直美監督や俳優・細田佳央太さんのトークイベント、子ども向けのシネマワークショップ、さらに地元グルメやキッチンカーも登場し、映画を観るだけではなく体験できる企画が充実しています。また、品川エリアの「緑と水辺のシネまちラリー」とも連携し、街全体が映画一色に。夜風を感じながら特別な映画体験を楽しめる2日間です。

日程

2025年10月3日(金)〜10月4日(土)
TAKANAWA FILM FESTIVAL 2025

時間

(10月3日)17時30分〜21時

(10月4日)11時〜21時

会場

TAKANAWA GATEWAY CITY「Gateway Park」「Gateway Studio」(東京都港区高輪)

JR高輪ゲートウェイ駅から徒歩すぐ。品川駅からも徒歩圏内。

入場料

入場無料(一部ワークショップは事前予約制・無料)

主催者

一般社団法人 高輪ゲートウェイエリアマネジメント、東日本旅客鉄道株式会社

協力:SHORT SHORTS FILM FESTIVAL & ASIA(株式会社ビジュアルボイス)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.takanawagateway-city.com

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

雨天時について

雨天決行、荒天中止

HOKUSAI-ぜんぶ、北斎のしわざでした。展|9月13日(土)〜11月30日(日)京橋で北斎漫画や大波など300点以上を展示!

HOKUSAI-ぜんぶ、北斎のしわざでした。展

東京・京橋にあるCREATIVE MUSEUM TOKYOで開催される「HOKUSAI-ぜんぶ、北斎のしわざでした。展」は、葛飾北斎の生涯と作品を新しい視点から紹介する大規模な展覧会です。北斎漫画の全編や富嶽三十六景の大波、富嶽百景の名作、さらには初公開となる肉筆画まで、世界的にも貴重な作品が一堂に会します。現代のマンガやアニメの原点を体感できる展示演出は、ファミリーやアートファン、海外からの来場者にもおすすめです。

日程

2025年9月13日(土)〜11月30日(日)
HOKUSAI-ぜんぶ、北斎のしわざでした。展

時間

10時〜18時、(金・土曜および祝前日)10時〜20時

会場

CREATIVE MUSEUM TOKYO[東京・京橋]

東京都中央区京橋1-7-1 TODA BUILDING 6F

最寄り駅は東京メトロ銀座線「京橋駅」やJR「東京駅」から徒歩圏内とアクセスも良好です。

入場料

未定

主催者

日本テレビ放送網、CREATIVE MUSEUM TOKYO、BS日テレ、WOWOW

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://hokusai2025.jp

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

第65回神田古本まつり2025|10月24日(金)〜11月3日(月・祝)神保町古書店街で東京名物の青空古本市開催!

第65回神田古本まつり2025

東京・神保町で毎年秋に開催される「神田古本まつり」が今年も開催決定。第65回を迎える今回は、靖国通り沿いを中心に古書店が軒を連ね、掘り出し物が見つかる青空古本市として多くの人々で賑わいます。文学から学術書、希少本まで、幅広いジャンルの本が揃うのが魅力。秋の読書シーズンにぴったりの一冊を探しに、ぜひ神保町へ訪れてみてください。

日程

2025年10月24日(金)〜11月3日(月・祝)
第65回神田古本まつり2025

時間

10時〜18時(最終日は17時まで)

会場

神田神保町古書店街(靖国通り沿い・神田神保町交差点周辺)

東京メトロ半蔵門線・都営三田線「神保町駅」すぐ。

JR御茶ノ水駅や水道橋駅からも徒歩圏内でアクセス良好です。

入場料

入場無料

主催者

神田古書店連盟

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://x.com/kanda_kosho

https://tokusen-kosho.jp/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

第13回恵比寿ビール坂祭り2025|10月12日(日)ビール坂でフラダンス・阿波踊り・路上プロレスも楽しめる秋のお祭り!

第13回恵比寿ビール坂祭り2025

秋の恵比寿で恒例となった「恵比寿ビール坂祭り」が今年も開催されます。第13回を迎える今回は、過去最多の出店に加え、フラダンス、阿波踊り、和太鼓、さらに路上スパーリングや西口プロレスなど、多彩なパフォーマンスが集結。商店街を彩るステージとグルメ、そしてビールを満喫できるお祭りです。家族連れから友人同士まで誰もが楽しめる、恵比寿の街ならではのにぎやかなイベントです。

日程

2025年10月12日(日)
第13回恵比寿ビール坂祭り

時間

10時30分〜17時

会場

ビール坂(東京都渋谷区恵比寿)

JR恵比寿駅西口から徒歩すぐ。商店街エリア一帯で開催され、駅からのアクセスも抜群です。

入場料

入場無料(飲食は有料)

主催者

恵比寿ビール坂商店会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.facebook.com/welcome.ebisu

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

第13回神田カレーグランプリ2025グランプリ決定戦|11月1日(土)・2日(日)小川広場で日本最大級のカレーイベント開催!

第13回神田カレーグランプリ2025 グランプリ決定戦

東京・神田の街を舞台に、日本最大級のカレーイベントが今年も開催されます。第13回を迎える神田カレーグランプリ2025「グランプリ決定戦」では、予選を勝ち抜いた20店舗が集結し、自慢のカレーで来場者の投票に挑みます。食べ比べを楽しみながら、自分のお気に入りの一皿に投票できるのがこのイベントの醍醐味。審査員にはカレー好きを公言するバイオリニストNAOTOさんも登場し、トークショーやライブも予定されています。家族連れや友人同士でも楽しめる企画が満載で、カレーファン必見の2日間となります。

日程

2025年11月1日(土)〜11月2日(日)
第13回神田カレーグランプリ2025 グランプリ決定戦

時間

11時〜19時

会場

小川広場(東京都千代田区神田小川町3-6)

東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」から徒歩すぐ、都営新宿線「小川町駅」、JR「御茶ノ水駅」からもアクセス可能な便利な立地です。

入場料

入場無料(飲食は有料)

主催者

神田カレー街活性化委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://kanda-curry.com/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

下町ハイボールフェス2025 in 新小岩公園|10月17日(金)〜10月19日(日)お酒とグルメと盆踊りが楽しめる3日間

下町ハイボールフェス2025 in 新小岩公園

秋の新小岩公園を舞台に、立ち飲みスタイルの気軽なハイボールと地元グルメが大集合する人気イベントです。会場にはバラエティ豊かなフードブースが並び、爽快な一杯とともに秋の味覚を楽しめます。さらに、よさこいや盆踊り、ライブやDJパフォーマンスまで盛りだくさん。お酒好きはもちろん、家族連れや友人同士でも一日中楽しめる、地域と音楽と食が融合したお祭りのようなフェスです。

日程

2025年10月17日(金)〜10月19日(日)
下町ハイボールフェス2025 in 新小岩公園

時間

10時〜20時

会場

新小岩公園
JR総武線「新小岩駅」から徒歩すぐのアクセス良好な公園で、駅近ながら広々とした緑に囲まれた会場です。家族連れでも訪れやすく、ステージやフードブースも快適に楽しめます。

入場料

無料

主催者

立ち飲みフェス実行委員会
協力:一般社団法人 日本盆踊り協会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://shitamachi-highball.com/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

ふるさとグルメてらす2025|10月11日(土)〜13日(月・祝)御徒町おかちまちパンダ広場で全国の日本酒とご当地グルメを堪能!

ふるさとグルメてらす2025

累計30万人以上が訪れた人気のご当地グルメイベント「ふるさとグルメてらす」が、今年も御徒町に帰ってきます。第19回となる今回は「東西ひやおろし祭り」と題し、全国から16の酒造が集結。会場では60銘柄以上の日本酒を振る舞い、秋ならではの限定酒「ひやおろし」も存分に味わえます。さらに日本酒にぴったり合うご当地グルメも登場し、食と酒のペアリングを気軽に楽しめる内容となっています。各酒造が大切にしてきた伝統と新しい挑戦を体感できる貴重な3日間。未来へとつながる日本酒文化を御徒町でぜひ堪能してください。

日程

2025年10月11日(土)〜10月13日(月・祝)
ふるさとグルメてらす2025

時間

11時〜20時(10月13日は11時〜19時)

会場

御徒町南口駅前広場(おかちまちパンダ広場)

東京都台東区上野3丁目周辺

JR御徒町駅南口すぐ。東京メトロ日比谷線仲御徒町駅や銀座線上野広小路駅からも徒歩圏内。

入場料

入場無料

※日本酒はチケット制。ライト・スタンダード・プレミアムの各プランあり。

主催者

運営:株式会社インターン

代表:半澤洋

後援:台東区

協力:松坂屋上野店

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://furusato-gourmet-terrace.com/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

天候について

雨天決行・荒天中止

第26回谷中まつり|10月11日(土)〜12日(日)防災広場「初音の森」ほか谷中エリアで開催!模擬店・ステージ・大道芸が集まる下町のお祭り

第26回谷中まつり

下町の面影を色濃く残す台東区谷中で開催される地域のお祭り。メイン会場の防災広場「初音の森」では、地元小中学校の吹奏楽や日本舞踊、和太鼓、キッズダンスなど多彩なステージが披露されます。ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーショーや大道芸、フラダンスなど家族で楽しめる演目も盛りだくさん。模擬店では町会や友好都市による出店が並び、地元の味や物産を味わえます。サブ会場の旧吉田屋酒店や谷中五重塔跡こども広場では大道芸や体験型イベント、谷中小学校ではPTAによる模擬店も登場。キャラクター「谷中に恋にゃん」「台東くん」「はっぴぃ」も来場し、にぎやかな雰囲気に包まれる2日間です。

日程

2025

10月11日(土)〜10月12日(日)
第26回谷中まつり

時間

10時〜16時

会場

谷中地区

メイン会場:防災広場「初音の森」

サブ会場:旧吉田屋酒店、谷中五重塔跡こども広場、谷中小学校(11日のみ)

アクセス:東京メトロ千代田線「千駄木駅」から徒歩6分、JR・京成線「日暮里駅」から徒歩8分。

入場料

入場無料

主催者

谷中まつり実行委員会(台東区役所市民部区民課内)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.city.taito.lg.jp/event/kanko/yanakamatsuri.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

雨天時の対応

小雨決行