札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

ハネダ夜街 2025|10月11日(土)〜11月2日(日)羽田イノベーションシティで開催!“これぞ日本”を味わうナイトフェス

ハネダ夜街 2025

羽田空港のすぐ隣に位置する羽田イノベーションシティ(HICity)で、日本らしさをテーマにしたナイトタイムイベント「ハネダ夜街」が初開催されます。幻想的な提灯の装飾やサイバーパンク演出が街を彩り、人気のラーメンや餃子、日本酒などが揃う食フェス、足湯に浸かりながら楽しむDJイベント、無料で遊べるゲームコーナーなど、多彩なコンテンツが夜を特別に演出します。訪日外国人旅行者はもちろん、家族連れやカップルにもおすすめの、秋の夜にしか体験できない日本の魅力が詰まったイベントです。

日程

2025年10月11日(土)
ハネダ夜街 2025

2025年10月18日(土)
ハネダ夜街 2025

2025年10月25日(土)
ハネダ夜街 2025

2025年10月31日(金)
ハネダ夜街 2025

2025年11月1日(土)〜11月2日(日)
ハネダ夜街 2025

時間

16時〜22時

会場

HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベーションシティ)

東京都大田区羽田空港一丁目1番4号

京浜急行電鉄空港線・東京モノレール「天空橋駅」直結でアクセス抜群です。

入場料

無料(一部有料コンテンツあり)

主催者

羽田みらい開発株式会社

共同実施者:株式会社SECAI

後援:大田区

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://hicity-jnf.com

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

雨天時の対応

雨天・荒天時は一部コンテンツが中止となる場合があります。

都民の日2025|10月1日(火)東京都の美術館・動物園・庭園が無料公開!

都民の日2025

10月1日(火)は東京都が制定する「都民の日」。この日は都立の美術館や動物園、庭園などが一斉に無料公開される特別な日です。東京都現代美術館や東京都美術館、東京都写真美術館といった文化施設から、上野動物園や葛西臨海水族園など家族連れに人気のスポットまで幅広く対象となり、都民でなくても利用可能です。秋の一日を文化や自然に親しみながら、お得に楽しめる絶好のチャンスです。

日程

2025年10月1日(火)
都民の日2025

時間

各施設の開園・開館時間に準ずる

会場

東京都内各所(美術館・博物館・庭園・動物園など)

例:東京都現代美術館(江東区)、東京都美術館(台東区)、上野動物園(台東区)、葛西臨海水族園(江戸川区)、旧古河庭園(北区)ほか多数

入場料

無料(混雑時は入場制限あり)

主催者

東京都

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/08/2025082717

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

雨天時の対応

屋内施設は天候に左右されず実施されます。庭園や屋外施設は雨天でも開園予定ですが、荒天の場合は入場制限がかかる場合があります。

ワテラス秋まつり|9月19日(金)・9月20日(土)ワテラス広場で盆踊りとグルメ屋台を楽しもう!

ワテラス秋まつり

ワテラス広場と淡路公園を舞台に、伝統と現代が交差する秋のお祭りが開催されます。和太鼓や琉球舞踊、J-POPやアニソンで踊れる盆踊りステージに加え、全国のグルメが楽しめる屋台やキッチンカーが大集合。大人から子どもまで夢中になれる射的やピンボール、ワテラスモールの人気店も参加する賑やかな二日間です。SNS映え間違いなしの華やかな雰囲気の中で、家族や友人と特別な秋の思い出をつくりましょう。

日程

2025年9月19日(金)〜9月20日(土)
ワテラス秋まつり

時間

(9月19日・金)17時〜21時、(9月20日・土)15時〜20時

会場

ワテラス広場、淡路公園

最寄り駅は東京メトロ新御茶ノ水駅、小川町駅、淡路町駅から徒歩すぐ。JR御茶ノ水駅からも徒歩圏内でアクセス便利です。

入場料

入場無料(各屋台・出店は有料)

主催者

ワテラス出店者会

協力:一般社団法人淡路エリアマネジメント、安田不動産株式会社、東急住宅リース株式会社

後援:千代田区、淡路町二丁目町会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.waterras-mall.com/event/item_eventnews.jsp?id=48

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

雨天時の対応

小雨決行・荒天中止

TOKYO Night&Light|9月25日(木)から都庁第一本庁舎で新作「Tokyo Resonance」を公開!

TOKYO Night&Light

東京都庁第一本庁舎を舞台にした常設プロジェクションマッピング「TOKYO Night&Light」で、新作『Tokyo Resonance』が公開されます。東京の鼓動をテーマに、江戸から現代、そして未来都市へと時代を超えて脈打つ都市の姿を光と音で表現。幾何学的で生命的な映像と音楽が融合し、観る人を没入体験へ誘います。東京を訪れる観光客はもちろん、地元の人々も日常の中でアートに触れられる特別な時間。ギネス世界記録™に認定された圧巻のスケールを、都庁前で楽しむことができます。

日程

2025年9月25日(木)〜
TOKYO Night&Light

時間

(平日)19時〜、20時〜、21時〜、(土日祝)20時〜、21時30分〜
※通常上映時間は18時30分から21時30分まで複数回開催されています。最新スケジュールは特設サイトでご確認ください。

会場

東京都庁第一本庁舎 東側壁面

観覧は都民広場(東京都新宿区西新宿2丁目8-1)から可能。新宿駅から徒歩約10分、都営大江戸線「都庁前駅」直結でアクセスも便利です。

入場料

無料

主催者

東京都、東京プロジェクションマッピング実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://tokyoprojectionmappingproject.jp

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

北区花火会2025|9月27日(土)荒川河川敷・岩淵水門周辺で開催!花火×ドローン×音楽のスペクタクルショー

北区花火会2025

東京都北区の荒川河川敷・岩淵水門周辺で開催される「北区花火会2025」。今年のテーマは「RED×BLUE SPARKLE GATE」。打ち上げ花火とドローン演出、音楽とライティングが融合した最新型のエンターテインメントショーです。川面に映る光と花火の競演は圧巻で、幻想的な一夜を演出します。観覧席は有料・無料エリアがあり、ペア席やグループ席、カメラマン席など多彩な観覧スタイルが用意されているのも魅力。首都圏からのアクセスも良く、家族や友人、恋人と楽しめる秋の風物詩です。

日程

2025年9月27日(土)
北区花火会2025

時間

15時〜無料観覧エリア開場、16時〜協賛・有料エリア開場、18時30分〜開会(花火打上)、19時30分〜終盤演出、21時終了予定

会場

荒川河川敷・岩淵水門周辺(東京都北区)

東西線「赤羽岩淵駅」徒歩20分、JR「赤羽駅」徒歩25分。川口エリアは埼玉高速鉄道「川口元郷駅」徒歩25分、JR「川口駅」徒歩40分。

有料エリアは赤羽側・川口側に分かれており、席種によって入場ゲートが異なります。

入場料

無料エリアあり

有料席:ファンゾーン3,300円〜、イス席5,500円〜、ペア席11,000円〜、グループ席・プレミアム席など多数設定

主催者

北区花火会実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://hanabi-kita.com/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

市場まつり2025|10月・11月に都内6か所の中央卸売市場で開催!食育・花育や即売コーナーも

市場まつり2025

東京都の中央卸売市場を都民に開放する特別イベント「市場まつり2025」が、今年も各地で開催されます。青果・食肉・花の販売や即売コーナー、食育・花育の体験、模擬店など多彩なプログラムがそろい、家族みんなで楽しめる恒例のお祭りです。岩手県や福島県など被災地のアンテナショップも出店し、復興支援の特産品販売も実施。普段はなかなか立ち入ることのできない市場で、買い物や体験を通じて「食」の大切さを学べる貴重な機会となっています。

日程

2025年10月18日(土)〜10月19日(日)
市場まつり2025(食肉市場)
2025年10月19日(日)
市場まつり2025(世田谷市場)
2025年10月26日(日)
市場まつり2025(淀橋市場)
2025年10月26日(日)
市場まつり2025(板橋市場)
2025年10月26日(日)
市場まつり2025(葛西市場・青果と花きフェスタ2025)
2025年11月9日(日)
市場まつり2025(豊島市場)

時間

(10月18日)10時〜16時、(10月19日)10時〜15時(食肉市場)
(10月19日)9時30分〜12時(世田谷市場)
(10月26日)8時30分〜12時(淀橋市場)
(10月26日)8時30分〜11時30分(板橋市場)
(10月26日)9時〜12時30分(葛西市場)
(11月9日)9時〜11時30分(豊島市場)

会場

・食肉市場(東京都港区港南2-7-19/JR品川駅港南口から徒歩3分)
・世田谷市場(東京都世田谷区大蔵1-4-1/小田急線「祖師ヶ谷大蔵駅」徒歩7分)
・淀橋市場(東京都新宿区北新宿4-2-1/JR大久保駅から徒歩6分)
・板橋市場(東京都板橋区高島平6-1-5/都営三田線「新高島平駅」徒歩5分)
・葛西市場(東京都江戸川区臨海町3-4-1/東京メトロ東西線「西葛西駅」下車)
・豊島市場(東京都豊島区東池袋5-1-5/JR巣鴨駅から徒歩10分)

入場料

無料(販売品は有料)

主催者

東京都中央卸売市場 各市場協会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/09/2025091007

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

第19回 高円寺フェス2025|10月25日(土)~10月26日(日)高円寺全域で開催!秋の大文化祭で商店街めぐりやイベントを楽しもう

第19回 高円寺フェス2025

毎年秋に開催される地域密着型イベント「高円寺フェス」が、2025年も開催されます。今年で19回目を迎える高円寺フェスは、純情商店街やルック商店街、高円寺中央公園など街全体を舞台に繰り広げられる秋の大文化祭。商店街をめぐりながら楽しめる企画やフードイベント、音楽やパフォーマンスなど、高円寺ならではのカルチャーを存分に体感できます。昨年は約280店舗が参加し、2日間で22万人が訪れた大人気イベント。今年も地域のお店に背中を向けない、街と人をつなぐ祭典として盛り上がりを見せます。

日程

2025年10月25日(土)〜10月26日(日)
第19回 高円寺フェス2025

時間

エリアごとに異なります(例:純情商店街周辺 9時〜18時、庚申通り商店街 13時〜18時など)

会場

高円寺全域(純情商店街、庚申通り商店街、ルック商店街、高円寺中央公園ほか)

アクセス:JR中央線「高円寺駅」下車すぐ。各商店街・会場は駅周辺に点在。

入場料

入場無料(一部企画は有料の場合あり)

主催者

高円寺フェス実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://koenjifes.jp/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

雨天時について

小雨決行、荒天時は一部イベントが中止となる場合があります。

吉祥寺ねこ祭り2025|10月1日(水)~10月31日(金)吉祥寺エリアで開催!猫に出会える企画やスタンプラリーも楽しめる1か月

吉祥寺ねこ祭り2025

吉祥寺の街が猫でいっぱいになる秋恒例の「吉祥寺ねこ祭り2025」が今年も開催されます。展示や雑貨販売、レストランの特別メニューなど、猫をテーマにした企画が街じゅうに広がり、スタンプラリーでは集めた数に応じてオリジナルグッズのプレゼントも。さらにコピス吉祥寺で人気の「ねこだらけマーケット」や、保護猫活動を応援するパネル展示や譲渡会も予定されており、猫好きなら見逃せない1か月間です。地域猫チャリティを原点とするイベントならではの温かさと賑わいが、吉祥寺を優しく包み込みます。

日程

2025年10月1日(水)〜10月31日(金)
吉祥寺ねこ祭り2025

時間

各企画・店舗ごとに異なります(詳細は公式サイトをご確認ください)

会場

吉祥寺周辺の協力店舗・公共スペース、コピス吉祥寺 Greening広場ほか

アクセス:JR中央線・京王井の頭線「吉祥寺駅」下車すぐ

入場料

入場無料(一部企画・商品購入は有料)

主催者

吉祥寺ねこ祭り実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://necofes.com/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

雨天時について

一部屋外イベントは雨天中止となる場合があります。詳細は公式発表をご確認ください。

ふくしまの酒まつり2025|10月9日(木)〜10月10日(金)新橋駅西口SL広場で福島52蔵の日本酒が集結!

ふくしまの酒まつり2025

福島県内の52蔵が誇る日本酒が東京・新橋に大集結する特別な2日間。震災復興の歩みとともに磨かれてきた「ふくしまの酒」を、首都圏でじっくり味わえるイベントです。会場では酒蔵自慢の銘酒を堪能できるほか、県産食材を詰め込んだ「特製ふくしまの肴BOX」が付属。さらに数量限定で、伝統工芸「会津塗」のお猪口付きプレミアムチケットも登場します。入替制でゆったり楽しめる大人の酒フェスとして、今年も注目を集めています。

日程

2025年10月9日(木)〜10月10日(金)
ふくしまの酒まつり2025

時間

15時〜20時

会場

JR新橋駅 西口SL広場(東京都港区新橋2-7)
JR新橋駅西口を出てすぐのSL広場が会場。アクセス抜群で、仕事帰りや買い物の途中にも立ち寄りやすい立地です。

入場料

前売券 2,000円(税込・特製ふくしまの肴BOX付き)

当日券 2,000円(税込・特製ふくしまの肴BOX付き)

限定会津塗お猪口付き前売券 5,000円(税込・肴BOX付き)

おかわり券 1,000円(税込・肴BOX対象外)

主催者

福島県 観光交流局 県産品振興戦略課

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.fukunosake.com/sake-fes/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

雨天時の対応

屋外イベントのため、雨天決行・荒天中止となります。

TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA ~Halloween party 2025~|9月12日〜10月31日開催!夜景×ハロウィンの幻想空間へ

TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA ~Halloween party 2025~

東京のシンボル「東京タワー」で開催される、秋の風物詩プロジェクションマッピングイベント『TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA ~Halloween party 2025~』が、今年もスタート!演出・制作は、幻想的なデジタルアートで知られるNAKED, INC.。夜景×映像のコラボで、ここでしか見られないハロウィン体験が楽しめます。
150mのメインデッキ北面フロアの窓一面に広がるのは、赤く染まる紅葉やススキの秋景色。そこから一転、軽快な音楽とともに、布をかぶったおばけたちが登場!魔女やコウモリたちと一緒にパーティーが始まり、展望台は一気にハロウィン一色に!
小さな子ども連れのファミリーも、デートにも、お仕事帰りの観光にもぴったり。東京の夜景をバックにした、ファンタジックでちょっぴり不気味なハロウィンの世界を、ぜひ体験してみてください🎃✨

日程

2025年
9月12日(金)〜10月31日(金)
TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA ~Halloween party 2025~

時間

9月12日(金)〜10月3日(金)18時00分〜22時50分、10月4日(土)〜10月31日(金)17時30分〜22時50分

会場

東京タワー メインデッキ(高さ150m)2階北面フロア
東京都港区芝公園4-2-8
最寄駅:赤羽橋駅/神谷町駅/御成門駅から徒歩圏内

入場料

展望料金に含まれます
大人:1,500円、高校生:1,200円、子ども(小中学生):900円、幼児(4歳以上):600円

主催者

株式会社TOKYO TOWER

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.tokyotower.co.jp/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。