札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 横浜 川崎 甲府 新潟 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 徳島 高松 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

早稲田大学芸術学校 卒業設計・学生作品展 Project Review 2024|2025年2月13日(木)〜16日(日)新宿住友ビル三角広場WESTで開催!

気になる人にシェアしてみよう!

早稲田大学芸術学校 卒業設計・学生作品展 Project Review 2024

早稲田大学芸術学校の「卒業設計・学生作品展 Project Review 2024」は、学生たちが建築と都市への新たな提案を形にした成果を発表する特別な展示会です。多様なバックグラウンドと柔軟な感性を持つ学生たちが、学びの集大成として取り組んだ作品を公開。会期中は、専任教員による公開講評やミニギャラリーツアーも開催され、学生作品の魅力を深く知ることができます。

日程

2025年2月13日(木)〜2月16日(日)早稲田大学芸術学校 卒業設計・学生作品展 Project Review 2024

時間

2月13日(木)17:00〜22:00
2月14日(金)9:00〜22:00
2月15日(土)9:00〜22:00
2月16日(日)9:00〜17:00

会場

新宿住友ビル 三角広場WEST
住所:東京都新宿区西新宿2-6-1
アクセス:都営大江戸線「都庁前駅」直結、JR「新宿駅」西口徒歩約8分

入場料

入場無料

主催者

早稲田大学芸術学校

協力

住友不動産株式会社

関連イベント

ギャラリートーク
専任教員による公開講評
日時:2025年2月15日(土)16:30〜
※参加申込不要

ミニギャラリーツアー
教員による学生作品の解説・質疑応答
※詳細は追って発表

関連リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://www.waseda.jp/school/art/news-en/2025/01/10/11492/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

器と暮らし市|2025年3月1日(土)〜2日(日)光が丘公園で開催!東海地区の美しい器と丁寧な暮らしに出会う2日間

気になる人にシェアしてみよう!

器と暮らし市

東海地区の伝統的な焼き物、常滑焼・瀬戸焼・美濃焼をはじめ、作家ものの個性豊かな器が集まる「器と暮らし市」が光が丘公園芝生広場で開催されます。食卓を彩る素敵な器だけでなく、丁寧な暮らしを支える道具やおいしい焼菓子、フードトラックも登場!さらに、暮らしを豊かにするワークショップも開催される、心温まる2日間のイベントです。

日程

2025年3月1日(土)〜3月2日(日)器と暮らし市

時間

10:00〜16:00

会場

光が丘公園 芝生広場
住所:東京都練馬区光が丘4丁目1
アクセス:都営大江戸線「光が丘駅」から徒歩約8分

入場料

入場無料(限定特典付きリストバンド販売あり)

主催者

器と暮らし市プロジェクト

関連リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://tokyo.utsuwatokurashi.jp/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

「TOKYO outside Festival 2025」|3月22日(土)~23日(日)新宿中央公園で開催!都心で楽しむアウトドアフェス!

気になる人にシェアしてみよう!

TOKYO outside Festival 2025

「TOKYO outside Festival 2025」は、アウトドア・アクティビティに特化した体験型イベントです。アウトドアプロデュースのプロ集団「TEAM outside」が手がけ、都心にいながら手軽にアウトドアを満喫できる貴重な機会を提供します。子どもから大人まで楽しめる多彩なアクティビティが用意され、家族や仲間と体を動かしながら新たな遊びの世界を発見できます。都会の真ん中でアウトドアを楽しみ尽くしましょう!

日程

2025年3月22日(土)〜3月23日(日)TOKYO outside Festival 2025

時間

(土)9:30〜17:00、(日)9:30〜15:30

会場

新宿中央公園(東京都新宿区西新宿2-11)
アクセス:
・JR・小田急線・京王線「新宿駅」より徒歩約10分
・東京メトロ丸の内線「西新宿駅」より徒歩約5分
・都営大江戸線「都庁前駅」より徒歩1分
※公園内に駐車場はありませんので、近隣の駐車場をご利用ください。

入場料

入場無料

主催者

TEAM outside

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://outside-festa.com/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

Sony Park展2025|1月26日(日)~6月22日(日)銀座ソニーパークで開催!音楽とアートの新感覚体験

気になる人にシェアしてみよう!

Sony Park展2025

2025年1月26日(日)から6月22日(日)まで、新たにグランドオープンするGinza Sony Parkで「Sony Park展2025」が開催されます。本展では、ソニーグループの6事業をテーマに、Vaundy、YOASOBI、羊文学、BABYMONSTER、Creepy Nuts、牛尾憲輔など6組のアーティストとのコラボレーションによる体験型プログラムが展開されます。

テーマは「音楽は、旅だ。」や「半導体は、SFだ。」など、それぞれのアーティストの楽曲や世界観を基にしたクリエイティブな空間が広がります。Part 1は2025年1月26日から3月30日まで、Part 2は4月20日から6月22日まで開催され、展示内容が入れ替わる形式でお楽しみいただけます。

日程

2025年

1月26日(日)~3月30日(日)Sony Park展2025(Part 1)

4月20日(日)〜6月22日(日)Sony Park展2025(Part 2)

時間

11:00~19:00(予定)

会場

Ginza Sony Park : B2/3F/4F

料金

入場無料(事前予約制)

主催者

ソニー企業株式会社

関連リンク

👇️イベントページはこちら👇️
https://www.sonypark.com/sonyparkten2025/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

第22回新宿シティハーフマラソン|2025年1月26日(日)開催!ハーフマラソンや親子マラソンが楽しめるイベント

気になる人にシェアしてみよう!

第22回
新宿シティハーフマラソン
区民健康マラソン

2025年1月26日(日)に「第22回新宿シティハーフマラソン・区民健康マラソン」が開催されます。本イベントでは、ハーフマラソン(21.0975km)をはじめ、10kmラン、3km、1km、親子マラソンなど、様々なカテゴリのレースが用意されています。新宿中央公園をスタート・フィニッシュ地点とし、新宿の街を駆け抜けるこのイベントは、ランナーだけでなく応援する方々も楽しめる内容です。

参加者は事前エントリーが必要で、競技によって定員が異なりますのでお早めにお申し込みください。新宿の冬の風物詩ともいえるこの大会で、健康的なひとときを過ごしませんか?

日程

2025年1月26日(日)第22回新宿シティハーフマラソン・区民健康マラソン

時間

スタート時間:
ハーフマラソン(一般・高校生) 8:30~
10kmラン 8:50~
その他カテゴリは公式ページをご参照ください。

会場

新宿中央公園および新宿区内
住所:東京都新宿区西新宿2-11
アクセス:
○JR「新宿駅」から徒歩約10分
○都営地下鉄「都庁前駅」から徒歩約5分

料金

参加費はカテゴリによって異なります。
例:ハーフマラソン(一般)5,000円、親子マラソン 2,000円

主催者

新宿シティハーフマラソン・区民健康マラソン実行委員会事務局

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.shinjukucity-halfmarathon.jp/
※詳細やスケジュールについては公式サイトをご確認ください。

気になる人にシェアしてみよう!

山手線謎めぐり2024|9月12日(木)~2025年1月19日(日)開催!山手線沿線で楽しむ謎解きイベント

気になる人にシェアしてみよう!

山手線謎めぐり2024

「山手線謎めぐり2024」は、2024年9月12日(木)から2025年1月19日(日)まで開催される、東京の山手線沿線を巡る謎解きイベントです。謎解きを通して山手線の各駅や街の魅力を発見しながら、楽しく散策ができる内容になっています。専用の謎解きキットを手に入れて、家族や友人、ひとりでも気軽に参加可能です。

また、NewDaysやJRE MALLで謎解きキットを購入すると、ゲームをスタートできます。期間中いつでも挑戦できるので、自分のペースで参加可能です。

日程

2024年9月12日(木)~2025年1月19日(日)山手線謎めぐり2024

時間

終日開催(各自のペースで参加可能)

会場

山手線沿線各地
アクセス:山手線各駅からスタート可能

料金

謎解きキット:1,980円(税込)
※NewDaysやJRE MALLにて購入可能

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.jreast.co.jp/tokyo/nazo_meguri/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

芝公園で歴史探訪|徳川将軍ゆかりの地を歩く「徳川さんぽ」1月18日(土)開催!

気になる人にシェアしてみよう!

徳川さんぽ

芝公園で開催される「徳川さんぽ」は、新年のはじまりにふさわしい歴史散策イベントです。徳川将軍ゆかりの地を巡りながら、地理に詳しい講師とともに歴史を学びます。参加費無料で楽しめるこのイベントで、散歩がてら歴史に触れてみませんか?事前申し込みが必要ですので、ぜひお早めにお申し込みください。

日程

2025年1月18日(土)徳川さんぽ

時間

10:00~11:00(集合時間:9:50)

会場

芝公園サービスセンター前
アクセス:東京都港区芝公園4丁目、都営三田線「芝公園駅」A1出口より徒歩約3分

入場料

無料

主催者

芝公園サービスセンター

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.tokyo-park.or.jp/park/siba/news/2024/1_18.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

2月8日(土)~9日(日)葛西臨海公園「水仙まつり」|5万7千球のスイセンが咲き誇る2日間!

気になる人にシェアしてみよう!

葛西臨海公園「水仙まつり」

葛西臨海公園では、スイセンの開花に合わせて「水仙まつり」を開催します。全国のスイセン名所から集まった約5万7千球が一面に咲き誇る美しい景色は必見です。スイセン名所の特産品販売やストリートパフォーマンス、鳥類園のガイドツアー、子ども向けのポニー乗馬体験など、家族みんなで楽しめるイベントが盛りだくさん!清らかな香りに包まれた葛西臨海公園で、素敵な時間をお過ごしください。

日程

2025年2月8日(土)~2月9日(日)葛西臨海公園「水仙まつり」

時間

10時~15時

会場

葛西臨海公園
スイセン畑、芝生広場
アクセス:地下鉄「葛西駅」よりバスで約10分

入場料

入場無料

主催者

公益財団法人えどがわ環境財団

関連リンク

👇️公式サイトはこちら👇️
https://www.tokyo-park.or.jp/park/kasairinkai/index.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

ちよだ猫まつり2025|2月15日(土)~16日(日)千代田区役所で開催!猫好き必見のチャリティイベント

気になる人にシェアしてみよう!

ちよだ猫まつり 2025

「ちよだ猫まつり」は、人と動物の共生社会を目指して開催されるチャリティイベントです。今年で10周年を迎え、これまで以上に盛りだくさんの内容でお届けします。猫をモチーフにした雑貨や食品のマーケット、アーティストや獣医師によるトークショー、展示コーナーなど、見て・聞いて・体験する楽しい企画が満載。収益は保護動物の医療費に活用されます。ぜひご家族や友人と一緒にお越しください!

日程

2025年2月15日(土)~16日(日)ちよだ猫まつり

時間

(土)11時~18時、(日)10時~17時

会場

千代田区役所1階・4階
住所:東京都千代田区九段南1-2-1
アクセス:地下鉄「九段下駅」6番出口すぐ

入場料

入場無料

主催者

特定非営利活動法人ちよだニャンとなる会
一般社団法人東京都人と動物のきずな福祉協会

共催

千代田区

関連リンク

👇️公式サイトはこちら👇️
https://www.chiyoda-nekofes.jp/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

鉄道探偵と40年越しのスーベニール|2024年12月20日(金)~2025年3月16日(日)京王線・都営線沿線で開催!

気になる人にシェアしてみよう!

鉄道探偵と
40年越しのスーベニール

京王線・都営線沿線を舞台にした体験型宝探しイベント「鉄道探偵と40年越しのスーベニール」が開催されます。専用の参加冊子を使いながら、ストーリーの謎を解き明かし、宝物を探し出すワクワクする冒険が楽しめます。難易度は★★★で、大人も子どもも本気で楽しめる内容です。参加費は無料。冊子は各駅で配布中ですが、なくなり次第終了となりますのでお早めにお受け取りください!

日程

2024年12月20日(金)~2025年3月16日(日) 鉄道探偵と40年越しのスーベニール

時間

発見報告期限:2025年3月16日(日)まで

会場

京王線沿線駅・都営線沿線駅とその周辺

参加費用

無料

参加方法

参加には専用の冊子が必要です。以下の場所で配布されています。
【参加冊子入手場所】
・京王線・井の頭線の各駅
・都営地下鉄の各駅(押上・目黒・白金台・白金高輪を除く)
・日暮里・舎人ライナー「日暮里駅」「西日暮里駅」
※参加冊子はなくなり次第配布終了となります。

クエスト情報

クエストレベル:★★★
ストーリー:高齢の男性の「初恋の人を探す依頼」と、女性の「行方不明の娘を探す依頼」。鉄道探偵Kとともに、それぞれの物語の謎を解き明かし、終着点に待つ真実を見つけ出しましょう。

※このストーリーはフィクションです。

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://huntersvillage.jp/quest/tetsutan10
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!