札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

サマーナイトミュージアム2025|8月15日〜9月26日の金曜夜、都内5つの美術館で開催!夜間開館&特別割引に注目

サマーナイトミュージアム2025

東京都内の5つの都立美術館・ギャラリーが、夏の金曜夜に特別なアート体験を届ける「サマーナイトミュージアム2025」。今年は8月15日から9月26日までの毎週金曜日、夜20:00〜21:00まで開館時間を延長し、学生無料・一般・65歳以上200円引きの割引も実施されます。東京都美術館では、DIYをテーマにした企画展「つくるよろこび 生きるためのDIY」を夜まで鑑賞できるほか、音楽家によるミニコンサート“Museum × Music!”など、夏の夜を彩るイベントも満載。静かな夜の美術館で、アートと音楽に包まれる特別なひとときをお楽しみください。

日程

2025年8月15日(金)〜9月26日(金)
サマーナイトミュージアム2025

時間

毎週金曜日 10時〜20時(入館は19時30分まで)

※一部施設では最大21時まで開館延長あり

※ミニコンサートは9月5日(金)18時〜18時20分、19時〜19時20分

会場

東京都美術館、東京都庭園美術館、東京都写真美術館、東京都現代美術館、東京都渋谷公園通りギャラリー

※いずれも都内主要駅からアクセス良好。詳しくは各館公式サイトをご確認ください。

入場料

17時以降の入場で観覧料割引あり

学生:無料(要学生証)

一般・65歳以上:200円引(要証明)

主催者

公益財団法人東京都歴史文化財団(東京都美術館など各館)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.rekibun.or.jp/crossing/nightmuseum/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

三角広場の夏休み SANKAKU CINEMA|8月6日(水)〜17日(日)映画×ビール×花火の贅沢ナイト!

三角広場の夏休み SANKAKU CINEMA

三角広場の夏休み SANKAKU CINEMAは、芝生に寝転びながら映画やスポーツ観戦を楽しめる夏の特別イベント。昼はお子さま向け映画、夕方からは大人も楽しめるラインナップに、ビール片手にくつろげるビアガーデンも登場。夜には大画面でのスポーツ観戦や4K花火が夏気分をさらに盛り上げます。上映スケジュールは公式Instagramで日々更新。家族でも、友達同士でも、夏休みの思い出づくりにぴったりなイベントです。

日程

2025年8月6日(水)〜8月17日(日)
三角広場の夏休み SANKAKU CINEMA

時間

(毎日)14時〜こども映画上映、17時〜映画上映、19時〜花火&スポーツ上映、17時〜21時30分ビアガーデン(L.O. 21時)

会場

新宿住友ビル三角広場
東京都新宿区西新宿2-6-1
都営大江戸線「都庁前」駅A6出口直結。JR新宿駅からもアクセス便利な屋根付きイベントスペース。

入場料

無料・予約不要

主催者

新宿住友ビル三角広場

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.sumitomo-sankakuhiroba.jp/sankakucinema.pdf
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

Mリーグ キッズ麻雀フェスティバル|8月22日(金)新宿住友ビル三角広場で開催!夏休みの思い出にMリーガーと特別な1日を

Mリーグ キッズ麻雀フェスティバル

Mリーグ キッズ麻雀フェスティバルは、小学生を対象に麻雀を「頭脳スポーツ」として楽しく学べる参加型イベント。大会形式での対局やMリーガーとの一局対局、初心者向け麻雀教室、縁日ブースやネット麻雀体験など、親子で一緒に楽しめるプログラムが満載です。小学生以下の参加は無料で、夏休みの思い出作りにぴったり。クラウドファンディングを通じて支援者との交流機会も提供されます。

日程

2025年8月22日(金)
Mリーグ キッズ麻雀フェスティバル

時間

12時00分〜17時15分

会場

新宿住友ビル三角広場
東京都新宿区西新宿2丁目6-1
最寄駅:都営大江戸線「都庁前駅」直結、JR新宿駅から徒歩圏内。屋根付きの広場で雨天でも安心して楽しめます。
アクセス情報はこちら

入場料

無料(小学生以下対象。中学生以上はクラウドファンディング支援者のみ入場可)

主催者

一般社団法人Mリーグ機構

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://m-league.jp/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

空の日フェスティバル2025 in 東京国際(羽田)空港|9月27日(土)格納庫や管制塔見学ツアーなど空港の裏側を体験

空の日フェスティバル2025 in 東京国際(羽田)空港

羽田空港と羽田エアポートガーデンを会場に、「空の日」を記念した特別イベントを開催。普段は立ち入ることのできない格納庫や管制塔の見学、飛行機まるわかり散歩ツアー、アンダージェットクルーズ、ホテル職業体験、入国審査官体験など、事前応募制の貴重なプログラムが多数用意されています。当日参加型の体験イベントも予定され、家族連れや飛行機ファンにぴったり。空港をより身近に感じられる一日を楽しめます。公共交通機関での来場がおすすめです。

日程

2025年9月27日(土)
空の日フェスティバル2025 in 東京国際(羽田)空港

時間

10時〜17時

会場

東京国際(羽田)空港・羽田エアポートガーデン

東京都大田区羽田空港

入場料

無料(事前応募制の一部イベントあり)

主催者

羽田空港「空の日」記念行事実行委員会(東京航空局 東京空港事務所 総務課内)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://hanesora.jp/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

BEYOND STADIUM 2025 パラスポーツ広場|11月1日・2日 新宿でボッチャ&パラスポーツ体験

BEYOND STADIUM 2025 パラスポーツ広場

東京都が主催する「BEYOND STADIUM 2025 パラスポーツ広場」が、今年は規模を拡大して2日間開催されます。会場は新宿住友ビル 三角広場。ボッチャ大会「BOCCIA BEYOND CUP」やパラスポーツ体験、ステージイベントなど、誰でも楽しめるコンテンツが盛りだくさんです。アンバサダーは俳優の鈴木福さんとタレントの猪狩ともかさん。ボッチャ応援サポーターにはお笑い芸人のレッド吉田さんも登場します。

日程

2025年11月1日(土)〜11月2日(日)BEYOND STADIUM 2025 パラスポーツ広場

時間

11月1日(土)9:00〜18:30

11月2日(日)10:00〜17:00

会場

新宿住友ビル 三角広場(東京都新宿区西新宿二丁目6番1号)

アクセス

JR・都営大江戸線・東京メトロ丸ノ内線「新宿駅」から徒歩約8分

都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩約1分

入場料

無料

主な内容

  • ボッチャ大会「BOCCIA BEYOND CUP」予選・決勝・エキシビション
  • パラスポーツ体験コーナー
  • ボッチャ初心者向けチャレンジ企画
  • ステージコンテンツ
  • チャレンジコーナー

アンバサダー

鈴木福(俳優)、猪狩ともか(タレント・車いすユーザー)

ボッチャ応援サポーター

レッド吉田(お笑い芸人/TIM)

協力

一般社団法人日本ボッチャ協会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.my.metro.tokyo.lg.jp/w/118-20250806-150058831

※出演者やコンテンツの詳細は9月下旬頃発表予定です。

立川まつり 国営昭和記念公園花火大会|7月26日(土)みんなの原っぱで夜空を彩る夏の大輪

立川まつり 国営昭和記念公園花火大会

立川の夏の風物詩として60年以上にわたり多くの人々に親しまれてきた「立川まつり 国営昭和記念公園花火大会」。第1回は昭和29年に日野橋ほとりの多摩川河原で開催され、以来、多摩地域を代表する花火イベントとして続いています。大会当日は、国営昭和記念公園「みんなの原っぱ」をメイン会場に、色鮮やかな花火が夜空を彩ります。安全な運営のため交通規制や観覧エリアの制限がありますが、有料観覧席も設けられており、間近で花火を楽しむことができます。

日程

2025年7月26日(土)
立川まつり 国営昭和記念公園花火大会

時間

19:15〜20:15

会場

国営昭和記念公園 みんなの原っぱ
JR中央線「立川駅」から徒歩約15分、西立川駅から徒歩約2分

入場料

無料(有料観覧席あり)

主催者

立川まつり 国営昭和記念公園花火大会実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://hanabi.tokyo-tachikawa.org/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

全恵比寿納涼盆踊大会|7月25日(金)〜7月26日(土)恵比寿で踊って楽しむ夏の夜祭り

第70回恵比寿駅前盆踊り大会

恵比寿駅前で開催される恒例の夏の風物詩「恵比寿駅前盆踊り大会」。70回目となる今回は、夕暮れから夜にかけて恵比寿の街が盆踊りの音色と熱気に包まれます。浴衣姿の人々が集い、やぐらを囲んで踊る光景はまさに夏の象徴。駅前というアクセス抜群の会場で、地域の人々や訪れた方々が一緒になって夏の夜を楽しめます。

日程

2025年7月25日(金)〜7月26日(土)
第70回恵比寿駅前盆踊り大会

時間

17:30〜21:30

会場

恵比寿駅前広場(東京都渋谷区恵比寿南1丁目)
JR山手線・東京メトロ日比谷線「恵比寿駅」すぐ

入場料

無料

主催者

全恵比寿納涼盆踊り大会実行委員会、恵比寿地区町会連合会、渋谷区商連恵比寿ブロック

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://ebisubondance.jp/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

光が丘みらい×夏フェス2025|8月2日(土)〜8月3日(日)光が丘公園で音楽・ダンス・大道芸と夏のグルメを満喫!

光が丘みらい×夏フェス2025

光が丘みらい×夏フェス2025は、東京都立光が丘公園けやき広場〜ふれあいの径を舞台に、音楽やダンス、大道芸、スポーツ体験、夏のグルメが勢ぞろいする真夏の祭典です。ポップスやフォーク、フラダンスやサンバ、ヒップホップなど多彩なステージに加え、夜は盆踊りやフリーダンスで盛り上がります。大道芸やスタチューパフォーマンス、ランバイク交流大会、水遊びエリアなど、子どもから大人まで楽しめるプログラムも充実。金魚すくいやかき氷など夏祭りの屋台も並び、家族や仲間と笑顔あふれる2日間を過ごせます。

日程

2025年8月2日(土)〜2025年8月3日(日)
光が丘みらい×夏フェス2025

時間

(8月2日)10:00〜21:00、(8月3日)10:00〜20:00

会場

東京都立光が丘公園 けやき広場〜ふれあいの径
都営大江戸線「光が丘駅」から徒歩約8分。周辺に有料駐車場あり。

入場料

無料(飲食・一部体験は有料)

主催者

ねりま光が丘地域力活性化プロジェクト実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://smf.beyond-japan.net/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

日韓交流おまつり2025 in Tokyo|9月27日(土)〜28日(日)駒沢オリンピック公園で開催!文化と音楽でつながる2日間

日韓交流おまつり2025 in Tokyo

日韓国交正常化60周年を迎える節目の年に開催される「日韓交流おまつり2025 in Tokyo」。日本と韓国が一つになって作り上げる最大規模の日韓交流行事で、文化交流や市民交流、青少年交流などを通じて両国の絆を深めます。会場では韓国伝統舞踊や音楽、グルメ、物販、体験ブースなど多彩なコンテンツが楽しめ、訪れる人々が両国の文化を身近に感じられる2日間です。

日程

2025年9月27日(土)〜9月28日(日)
日韓交流おまつり2025 in Tokyo

時間

11:00〜20:00

会場

駒沢オリンピック公園 中央広場(東京都世田谷区駒沢公園1-1)

東急田園都市線「駒沢大学駅」駒沢公園口から徒歩約15分。渋谷駅・自由が丘駅・恵比寿駅などからバス利用も可能。

駒沢オリンピック公園 中央広場

入場料

無料

主催者

日韓交流おまつり2025実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.nikkan-omatsuri.jp/index.html

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

第40回調布花火|9月20日(土)調布市制施行70周年記念!多摩川を彩る1万発の大輪

第40回調布花火

調布市制施行70周年を記念して開催される「第40回調布花火」。全国に先駆けて始まった音楽と花火のコラボレーション「ハナビリュージョン」は、コンピューター制御によって音楽と花火が完全にシンクロし、迫力と美しさを極限まで引き出します。国内屈指の花火師による芸術玉や名物の大玉連発も予定され、多摩川の夜空を彩る約1万発の花火は圧巻。節目の40回目となる今年は例年以上に華やかで記憶に残る一夜となります。

日程

2025

  • 9月20日(土)
    第40回調布花火

時間

18:15〜19:15(開会式 18:00〜)

会場

調布市多摩川周辺(二ヶ領上河原堰付近中州)

有料席エリア:布田会場、京王多摩川会場、電通大グランド会場

京王線調布駅または京王多摩川駅から徒歩圏内。全エリア禁煙。

入場料

有料席はチケット制。無料観覧エリアあり。

主催者

調布市花火実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://hanabi.csa.gr.jp/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。