札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

下北沢盆踊り2025|8月9日・10日 下北沢東口駅前広場で開催!サンバ×音頭×かえっこで夏の熱気最高潮!

下北沢盆踊り2025

下北沢盆踊り2025は、カルチャーの街・下北沢の真ん中で開催される夏の恒例イベント。地元の商店街が一体となって作り上げるこの祭りは、ただの盆踊りでは終わりません。生演奏での「シモキタ音頭」や、情熱的なサンバショー、かえっこバザール、ヨーヨー釣り、さらにはアイドル・パフォーマンスも登場。昼は親子で縁日気分、夜は音頭で大人も踊り出す、まさに“シモキタらしさ”が詰まった盆フェスです。個性豊かな商店街グルメや露店も多数出店予定で、一日中遊べる夏の下北沢に、ぜひ浴衣で遊びに来てください!

日程

2025年8月9日(土)〜8月10日(日)
下北沢盆踊り2025

時間

13時〜20時(両日)

盆踊りは16時〜20時

会場

下北沢東口駅前広場(東京都世田谷区北沢)

小田急線・京王井の頭線「下北沢駅」東口すぐ。駅から徒歩1分でアクセス良好。

入場料

無料(物販・飲食・一部体験は有料)

主催者

下北沢東会(あずま通り商店街)、下北沢南口商店街振興組合、しもきた商店街振興組合
後援:世田谷区、公益財団法人世田谷区産業振興公社、世田谷まちなか観光交流協会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://shimokitazawa-east.com/archives/8228

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

パラグアイフェスティバル2025|10月26日(日)光が丘で開催!アジア最大のパラグアイ文化イベント

パラグアイフェスティバル2025

アジア最大級のパラグアイ文化イベント「パラグアイフェスティバル2025」が、練馬・光が丘のけやき広場で開催決定!色鮮やかな民族衣装をまとったダンスパフォーマンスや陽気な音楽、伝統料理、クラフトなど、パラグアイの魅力を五感で楽しめる1日です。日本とパラグアイの友好を深める国際交流の場としても親しまれ、在日パラグアイ共和国大使館との共催により、より本格的な文化体験が可能に。入場無料&雨天決行で、誰でも気軽に参加できるイベントです!

日程

2025年10月26日(日)
パラグアイフェスティバル2025

時間

10時〜16時

会場

光が丘けやき広場(東京都練馬区光が丘4-1-1)

都営大江戸線「光が丘駅」から徒歩すぐ。広々とした屋外会場で開催されます。

入場料

無料

主催者

パラグアイフェスティバル実行委員会

共催:在日パラグアイ共和国大使館

後援:外務省、JICA、練馬区、日本パラグアイ協会、日本キャンドゥ協会 他

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.facebook.com/paraguay.festival.in.Tokyo

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

東京クリスマスマーケット2025|11月21日〜神宮外苑&芝公園でW開催!世界初の2大クリスマスピラミッド出現

東京クリスマスマーケット2025

東京クリスマスマーケット2025は、神宮外苑と芝公園の2会場で同時開催される世界初のWクリスマスマーケットイベント。会場にはドイツから直輸入された高さ約14メートルの本格的なクリスマスピラミッドがそれぞれに設置され、ヨーロッパの世界観を体感できる幻想的な空間が広がります。神宮外苑ではグリム童話やヨーロッパの物語をテーマに、光と音楽が織りなす華やかな空間を演出。一方芝公園では、ドイツ各地の伝統工芸や文化を体感できる“あたたかく上質なクリスマスマーケット”が展開されます。イルミネーション、音楽、ドイツ料理、雑貨など五感を満たす“東京クリスマス巡礼”を、ふたつの会場を巡って楽しんでみては。

日程

2025年11月21日(金)〜12月25日(木)
東京クリスマスマーケット2025 in 神宮外苑
2025年12月5日(金)〜12月25日(木)
東京クリスマスマーケット2025 in 芝公園(御成門駅前広場)

時間

神宮外苑:初日16時〜21時30分、その他全日11時〜21時30分(最終入場 20時30分/ラストオーダー 21時)

芝公園:初日16時〜22時、その他全日11時〜22時(最終入場 21時/ラストオーダー 21時30分)

会場

・明治神宮外苑 聖徳記念絵画館前・総合球技場(東京都新宿区霞ヶ丘町2-3)
・東京都立芝公園4号地(東京都港区芝公園3-2)

アクセス:いずれも駅から徒歩圏内。神宮外苑は「信濃町駅」または「外苑前駅」より、芝公園は「御成門駅」からすぐ。

入場料

未定(公式サイトにて後日発表)

主催者

株式会社ビー・エフ・シー

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://tokyochristmas.net/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

東京味わいフェスタ2025|10月24日(金)〜26日(日)都内4会場で開催!東京産の食を五感で味わう食フェス

東京味わいフェスタ2025

東京の“おいしい”が集結!都内4つのエリアで開催される「東京味わいフェスタ2025(TASTE of TOKYO)」は、東京産の食材や郷土料理を味わいながら、農・林・水産業の魅力を体感できるグルメ&体験イベントです。キッチンカーやマルシェでは地元食材を活かした限定メニューが提供され、東京の郷土料理に触れられるブースやワークショップも充実。豊洲では自然に触れる体験型コンテンツ、丸の内や日比谷、有楽町では食と文化の出会いが広がります。家族連れはもちろん、食通や観光客にもおすすめの秋の味覚イベントです。

日程

2025年10月24日(金)〜10月26日(日)
東京味わいフェスタ2025

時間

11時〜20時(※会場により異なります)

会場

丸の内(行幸通り、丸の内仲通り、丸ビル1階マルキューブ)

日比谷(日比谷仲通り 等)

有楽町(東京国際フォーラム 地上広場)

豊洲(がすてなーに ガスの科学館 海側特設会場)

※アクセスはいずれも最寄駅から徒歩圏内です。

入場料

無料

主催者

東京都/東京味わいフェスタ2025実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://tasteoftokyo-ajiwaifes.jp/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

麻布台ヒルズ 納涼祭り 2025|8月8日~11日開催!グルメ屋台&涼やかな縁日、神輿も登場する夏イベント

麻布台ヒルズ 納涼祭り 2025

東京・港区の麻布台ヒルズにて、2025年8月8日(金)から11日(月・祝)まで、地域と連動した夏の恒例イベント「麻布台ヒルズ 納涼祭り 2025」が開催されます。隣接する西久保八幡神社の盆踊り(9日・10日)や、神幸祭(11日)と連携し、街全体が一体となってお祭りムードに包まれる4日間。会場には麻布台ヒルズの人気店12店舗によるこだわりの屋台グルメや、ロスフラワーを活用した「お花釣り」などの縁日コンテンツも登場。唐揚げやかき氷などの定番メニューに加え、創作料理や世界のグルメも楽しめる大人も子どもも嬉しい内容。神輿ややぐらのある本格的な盆踊りと、都会の中で味わえる涼と賑わいが調和した、写真映えも抜群の納涼イベントです。

日程

2025年8月8日(金)〜8月11日(月・祝)
麻布台ヒルズ 納涼祭り 2025

時間

8日(金)17時00分〜21時00分

9日(土)〜10日(日)16時00分〜21時00分

11日(月・祝)16時00分〜20時00分

会場

麻布台ヒルズ 中央広場(東京都港区虎ノ門5-9-1)

【アクセス】

・東京メトロ日比谷線「神谷町駅」直結

・東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」より徒歩約7分

入場料

無料(縁日チケット制:1回500円)

主催者

森ビル株式会社

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.azabudai-hills.com/whats_on/2025/08/0209.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

品川区民まつり2025|8月2日(土)第一日野小・大崎中で同時開催!盆踊りや模擬店で地域の夏を楽しもう!

品川区民まつり2025

地域のつながりを感じられる「品川区民まつり2025」が、今年も品川区内各地で開催中。中でも8月2日(土)は、西五反田の第一日野小学校と西品川の大崎中学校の2か所で同時開催され、地元の人々でにぎわいます。会場ごとに模擬店やゲーム、展示など多彩な催しが用意され、第一日野小学校では夕方から盆踊りもスタート!子どもから大人まで楽しめる内容で、地域に根ざした夏まつりとして人気を集めています。歩いて行ける距離で気軽に立ち寄れるのも魅力です。

日程

2025年8月2日(土)
品川区民まつり2025(第一日野小学校・大崎中学校)

時間

15時00分〜18時00分
※第一日野小では17時30分〜盆踊り実施

会場

第一日野小学校 第二校庭(西五反田6-5-32)

大崎中学校(西品川3-10-6)

※各会場とも駐輪スペースに限りがあるため、徒歩での来場がおすすめです。

入場料

無料(模擬店や一部コンテンツは有料)

主催者

各地区品川区民まつり実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/shisetsu/shisetsu-kuyakusyo/shisetsu-kuyakusyo-chiiki/hpg000017088.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

多摩東公園 夏祭り|8月2日(土)限定開催!太鼓の達人やクイズラリー、屋台も登場するファミリー夏イベント!

多摩東公園 夏祭り

家族で楽しめる「多摩東公園 夏祭り」が、2025年8月2日(土)に1日限定で開催されます。夏の風物詩ヨーヨー釣りやかき氷、ポップコーンの屋台に加え、光るおもちゃやキッチンカーなど子どもも大人も笑顔になれるコンテンツが盛りだくさん。注目は人気ゲーム「太鼓の達人」が体験できる無料ブースや、参加賞付きのクイズラリーなど、無料で楽しめる企画がある点。夕暮れ時の公園に屋台の灯りと笑い声が広がる、家族の思い出づくりにぴったりな夏祭りです。

日程

2025年8月2日(土)
多摩東公園 夏祭り

時間

17時00分〜20時00分

会場

多摩東公園(武道館前広場)

〒206-0024 東京都多摩市諏訪4-9

【アクセス】

・京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」「永山駅」より「諏訪四丁目」行きバスで「諏訪四丁目」下車、徒歩5分

・または「聖ヶ丘団地経由 聖蹟桜ヶ丘行き」バスで「陸上競技場」下車、徒歩3分

入場料

無料(屋台や一部コンテンツは有料)

主催者

多摩市健幸スポーツパートナーズ

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://tama-sports.com/wp/images/多摩東公園夏祭り-ポスター.png
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

蒲田夜市~YUMMY市~|8月1日・2日開催!蒲田駅前でグルメと音楽が夜を彩るナイトフェス

蒲田夜市~YUMMY市~

東京都大田区・JR蒲田駅西口を舞台に、音楽とグルメが融合したナイトイベント「蒲田夜市~YUMMY市~」が2日間にわたって開催されます!地元の人気飲食店が多数出店する屋台ブースには、韓国料理や鉄板焼き、牡蠣料理、クラフトバルなど多彩なグルメがずらり。さらに、DJ MASTERKEYやシクラメンをはじめ、豪華アーティストたちによるライブステージも連日開催され、蒲田の夜がフェスのような熱気に包まれます。夜の街が光と音に染まる、今注目の「ナイトタイムエコノミー」先端イベントです!

日程

2025

8月1日(金)〜8月2日(土)
蒲田夜市~YUMMY市~

時間

18時〜22時(両日)

会場

JR蒲田駅西口

JR蒲田駅西口から徒歩すぐ。駅前の広場や通りを会場に、特設ステージやグルメ屋台が並びます。大田区中心部のアクセス抜群な立地です。

入場料

無料

主催者

公益社団法人東京青年会議所 大田区委員会 / 蒲田料理飲食協同組合

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.instagram.com/kokusai_ota_fes

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

あけぼの夏まつり|8月2日・3日・24日開催!立川・サンサンロードで模擬店・盆踊り・御輿パレードを満喫

あけぼの夏まつり

立川駅北口エリアのサンサンロードを舞台に、模擬店やステージイベント、盆踊り、御輿パレードなど、地域がひとつになる夏の風物詩「あけぼの夏まつり」が開催されます。色とりどりの提灯が街を彩り、浴衣姿の人々が輪になって踊る納涼盆踊りや、活気あふれる御輿パレードなど、夏ならではの情緒を味わえる3日間。今年は例年より1日多く開催され、より多くの人々が立川の夏を楽しめるチャンス!家族連れも、友達同士も、立川の夏の夜をぜひ体感してみてください。

日程

2025

8月2日(土)〜8月3日(日)
あけぼの夏まつり(模擬店・ステージ・納涼盆踊り)

8月24日(日)
あけぼの夏まつり(御輿パレード)

時間

(8月2日・3日)14時〜18時 模擬店・ステージ、18時〜20時 納涼盆踊り

(8月24日)18時〜20時 御輿パレード

会場

サンサンロード(シネマ2前)

JR立川駅北口より徒歩5分ほど。シネマシティを目指し直進すると、提灯がずらりと並ぶお祭り会場が広がります。

入場料

無料

主催者

あけぼの夏まつり実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://x.com/akebonoparade

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

ロボスポフェスタ in あだち|7月26日(土)〜27日(日)ギャラクシティでロボット競技&体験イベント開催!

ロボスポフェスタ in あだち

足立区のギャラクシティで、ロボットと触れ合える入館無料イベント「ロボスポフェスタ in あだち」が開催されます。ロボット競技大会や操作体験、個性豊かなロボット展示など、未就学児から大人まで楽しめるコンテンツが盛りだくさん!足立区内の学習センターで練習を重ねたチームによる熱いバトルも見逃せません。親子で最新のロボットテクノロジーを体験できる、夏休みにぴったりのイベントです。

日程

2025年7月26日(土)〜7月27日(日)
ロボスポフェスタ in あだち

時間

9:00〜17:00(イベントにより異なります)

会場

ギャラクシティ(東京都足立区栗原1-3-1)

東武スカイツリーライン「西新井駅」東口より徒歩3分

入場料

無料

主催者

一般社団法人ロボットスポーツ協会

共催:ギャラクシティ、ヤオキン商事株式会社

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.galaxcity.jp/news/20250627-007867.html

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。