札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

ガチャガチャ展60周年記念|7月26日(土)〜8月15日(金)丸ビルホールで開催!

ガチャガチャ展2025

ガチャガチャが日本に上陸して60周年を迎える今年、記念すべき「60周年記念 ガチャガチャ展」が東京・丸ビルホールにて開催されます。日々進化を遂げるカプセルトイの世界を、文化・技術・遊びの視点から徹底解剖。子どもから大人まで幅広い層に愛されるガチャガチャの魅力を、一堂に楽しめる展覧会です。

本展では、日本のガチャ文化を牽引する企業による、ユニークでクオリティの高いガチャ商品が多数登場。笑いあり驚きありのアイテムに出会えるほか、精巧なミニチュアや懐かしの名作展示も満載です。まさに「ガチャガチャって、こういう面白さだったんだ!」と再発見できる機会となるでしょう。

日程

2025年7月26日(土)〜8月15日(金)
ガチャガチャ展2025

時間

10:00〜19:00(最終入場18:30)
※最終日8月15日(金)は17:00閉場(最終入場16:30)

会場

丸ビル7F 丸ビルホール
アクセス:JR東京駅 丸の内南口より徒歩約1分、東京メトロ「二重橋前駅」直結

入場料

一般:1,200円(前売 1,000円)
高校生:1,000円(前売 800円)
小中学生:800円(前売 600円)
※チケット詳細は後日公式Xにて公開予定

主催者

ガチャガチャ展実行委員会
特別協力:日本ガチャガチャ協会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://x.com/gacha_60thten
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

新しい風フェスティバル2025|5月17日(土)〜25日(日)寅さん記念館で昭和レトロ体験満載のイベント開催!

柴又新しい風フェスティバル

「懐かしくて新しい!」をテーマに、昭和の雰囲気をたっぷり楽しめるイベント「柴又新しい風フェスティバル」が今年も開催されます。会場は葛飾区の寅さん記念館。ディスコやポン菓子の実演、昭和歌謡ショーや東京おとめ太鼓の演奏、工作ワークショップ、レトロなフォトスポットなど、昭和の魅力が詰まったコンテンツが盛りだくさん。週末の4日間にわたり、家族でも楽しめるノスタルジックな時間をお届けします。

日程

2025年5月17日(土)~5月18日(日)
柴又新しい風フェスティバル2025

2025年5月24日(土)~5月25日(日)
柴又新しい風フェスティバル2025

時間

9:00〜16:00(イベントごとに異なる)
しばまたディスコ:13:00〜16:00(ステップ教室13:00〜14:00、ディスコタイム14:00〜16:00)
ポン菓子実演:12:00〜15:00
トーク&歌謡ショー:17・18日 11:00〜12:00、24日 13:00〜14:00
ビー玉ワークショップ:24日 11:00〜15:00
東京おとめ太鼓:25日 13:00〜14:00
リヤカー屋台:25日 11:00〜15:00

会場

寅さん記念館 光庭および向かい棟1階
アクセス:京成金町線「柴又駅」より徒歩約5分。北総線「新柴又駅」からもアクセス可能。

入場料

観覧無料(一部プログラム・飲食・物販などは有料)

主催者

寅さん記念館

雨天時の対応

雨天決行・荒天中止

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.katsushika-kanko.com/tora/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

三角広場まつり TOKYOキッズフェスタ2025|5月17日(土)〜18日(日)新宿住友ビルで開催!ティラノサウルスレースに挑戦!

三角広場まつり TOKYOキッズフェスタ2025

2025年5月17日(土)と18日(日)の2日間限定で、新宿住友ビル・三角広場にて「三角広場まつり TOKYOキッズフェスタ2025」が開催されます。大人気イベント「ティラノサウルスレース」が初登場し、お子さまから大人まで大興奮のレースが繰り広げられます。

そのほかにも、ふわふわ遊具や縁日、福引抽選会、ティラノサウルスのグリーティングなど、家族で楽しめるコンテンツが満載。フードエリアではフードトラックが登場し、お祭り気分もバッチリ。すべて屋内開催なので、天候を気にせず快適に過ごせるのも嬉しいポイントです。

日程

2025年5月17日(土)〜5月18日(日)
三角広場まつり TOKYOキッズフェスタ2025

時間

(土)11:00〜17:00、(日)10:00〜16:00

会場

新宿住友ビル 三角広場(東京都新宿区西新宿2-6-1)
アクセス:都営大江戸線「都庁前駅」直結、JR・各線「新宿駅」徒歩8分

入場料

入場無料
※一部コンテンツは有料(ティラノサウルスレースなど)

主催者

住友不動産グループ
お問い合わせ:ariake.yoyaku@j.sumitomo-rd.co.jp

天候について

屋内イベントのため、雨天でも開催されます。

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.sumitomo-sankakuhiroba.jp/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

神田祭2025|5月10日(土)〜11日(日)開催!神幸祭や女神輿が練り歩く、日本三大祭の一つ「天下祭」

神田祭2025

「天下祭」と称され、日本三大祭の一つにも数えられる歴史ある大祭「神田祭2025」が、5月8日(木)から15日(木)にかけて開催されます。神田、日本橋、大手町、秋葉原といった108の氏子町会を中心に、東京の総鎮守・神田明神で斎行されるこの祭は、隔年で行われる本祭年にあたるため、特に盛大な内容となります。

最大の見どころは5月10日(土)に行われる「神幸祭」。宮神輿や山車、武者行列が約30kmにわたって神田、日本橋、秋葉原を巡行し、平安装束をまとった人々による歴史絵巻のような光景が都心を彩ります。翌11日(日)は約100基の町神輿が神田明神へ次々と宮入する「神輿宮入」が行われ、活気と熱気に包まれる一日となります。

さらに、女性だけで担ぐ「元祖 女神輿」や、秋葉原駅の構内を通過する珍しい場面なども登場し、見どころ満載。伝統と現代が交差する都市型祭礼を、ぜひ間近で体感してください。

日程

2025年5月8日(木)〜5月15日(木)
神田祭2025

時間

(代表的なスケジュール)
8日(木)19:00〜 鳳輦神輿遷座祭
9日(金)14:00頃〜 氏子町会神輿神霊入れ
10日(土)終日 神幸祭・神輿宮入・附け祭
11日(日)終日 神輿宮入
14日(水)11:00〜 献茶式/17:30〜 明神能「幽玄の花」
15日(木)14:00〜 例大祭

会場

神田明神(〒101-0021 東京都千代田区外神田2-16-2)
巡行エリア:神田、日本橋、大手町、丸の内、秋葉原 他
アクセス:
JR中央・総武線/東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水駅」徒歩5分
JR山手線/京浜東北線/東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」徒歩7分
東京メトロ銀座線「末広町駅」徒歩5分

入場料

無料(※観覧自由/混雑時は入場規制あり)

主催者

神田明神/神田祭実行委員会

天候について

雨天決行(荒天時は一部内容変更の可能性あり)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://kandamatsuri.com/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

第39回フェスタまちだ2025|5月10日(土)〜11日(日)原町田大通りで開催!町田の力が集結する熱い2日間🔥

フェスタまちだ2025

町田の街を舞台に開催される年に一度の大型市民祭「フェスタまちだ2025」が、5月10日(土)・11日(日)の2日間にわたり、原町田大通り一帯で開催されます。第39回目を迎える今回は「届けよう 町田のチカラ!」をテーマに、郷土芸能やダンス、パフォーマンス、フードや展示ブースなど、町田の魅力をまるごと体感できる内容が満載です。


会場では和光青年会やエイサー美ら風をはじめとする伝統パフォーマンスに加え、町田ゼルビアやバスケのペスカドーラ町田、琉球ヴァイオリン&VaGuのライブなど多彩な演目が登場。小さなお子様から大人まで、どなたでも楽しめる地域密着型フェスティバルです。春の週末は、熱気と活気に包まれる町田の中心へぜひお出かけください!

日程

2025年5月10日(土)〜5月11日(日)
フェスタまちだ2025

時間

(土)13:00〜、(日)11:00〜

会場

原町田大通り(東京都町田市原町田)
アクセス:小田急線・JR横浜線「町田駅」より徒歩すぐ

入場料

無料

主催者

フェスタまちだ実行委員会

天候について

少雨決行・荒天中止

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.facebook.com/festamachida/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

東京・立川でアンティークの祭典!東京蚤の市’25 SPRING|5月16日(金)〜18日(日)昭和記念公園で開催🛍️

東京蚤の市’25 SPRING

アンティークやヴィンテージを愛するすべての人へ——。2012年にスタートし、多くのファンを魅了してきた「東京蚤の市」が、2025年5月16日(金)〜18日(日)の3日間、東京・立川の国営昭和記念公園にて開催されます。古道具、古書、古着、雑貨、陶器など、全国から集まった250組以上の出店者が揃い、まるでヨーロッパの蚤の市を彷彿とさせる空間に。買い物だけでなく、音楽ライブやお笑い、アトラクション、フード・スイーツも充実し、大人から子どもまで楽しめるエンターテインメント型フリーマーケットです。春の心地よい陽気の中、一期一会の出会いを探しにぜひお出かけください。

日程

2025年5月16日(金)〜5月18日(日)東京蚤の市’25 SPRING

時間

9:30〜17:00

会場

国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン ゆめひろば(東京都立川市緑町3173)
アクセス:JR「立川駅」北口より徒歩約10分、または多摩都市モノレール「立川北駅」より徒歩約8分

入場料

・前売り券:1,500円(イープラスにて販売中)
・当日券:2,000円
・セット券(入場+昭和記念公園有料エリア):1,800円(前売のみ)
・手紙社部員限定VIP券:1,500レター
※未就学児無料

主催者

手紙社

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://tokyonominoichi.com/2025_spring/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

山手線謎めぐり2024|9月12日(木)~2025年1月19日(日)開催!山手線沿線で楽しむ謎解きイベント

山手線謎めぐり2024

「山手線謎めぐり2024」は、2024年9月12日(木)から2025年1月19日(日)まで開催される、東京の山手線沿線を巡る謎解きイベントです。謎解きを通して山手線の各駅や街の魅力を発見しながら、楽しく散策ができる内容になっています。専用の謎解きキットを手に入れて、家族や友人、ひとりでも気軽に参加可能です。

また、NewDaysやJRE MALLで謎解きキットを購入すると、ゲームをスタートできます。期間中いつでも挑戦できるので、自分のペースで参加可能です。

日程

2024年9月12日(木)~2025年1月19日(日)山手線謎めぐり2024

時間

終日開催(各自のペースで参加可能)

会場

山手線沿線各地
アクセス:山手線各駅からスタート可能

料金

謎解きキット:1,980円(税込)
※NewDaysやJRE MALLにて購入可能

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.jreast.co.jp/tokyo/nazo_meguri/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

2月8日(土)~9日(日)葛西臨海公園「水仙まつり」|5万7千球のスイセンが咲き誇る2日間!

葛西臨海公園「水仙まつり」

葛西臨海公園では、スイセンの開花に合わせて「水仙まつり」を開催します。全国のスイセン名所から集まった約5万7千球が一面に咲き誇る美しい景色は必見です。スイセン名所の特産品販売やストリートパフォーマンス、鳥類園のガイドツアー、子ども向けのポニー乗馬体験など、家族みんなで楽しめるイベントが盛りだくさん!清らかな香りに包まれた葛西臨海公園で、素敵な時間をお過ごしください。

日程

2025年2月8日(土)~2月9日(日)葛西臨海公園「水仙まつり」

時間

10時~15時

会場

葛西臨海公園
スイセン畑、芝生広場
アクセス:地下鉄「葛西駅」よりバスで約10分

入場料

入場無料

主催者

公益財団法人えどがわ環境財団

関連リンク

👇️公式サイトはこちら👇️
https://www.tokyo-park.or.jp/park/kasairinkai/index.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。