札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

TBS SPORTS FES|9月12日(金)〜9月20日(土)新宿・三角広場で開催!食べて遊んで体験するスポーツフェス

TBS SPORTS FES

「走って、食べて、はしゃげ!」をテーマに、TBSの人気番組とコラボした無料の大型体験イベント「TBS SPORTS FES」が、新宿住友ビル 三角広場で開催されます。『世界陸上』『SASUKE』『THE TIME,』『バナナマンのせっかくグルメ!!』などの番組にちなんだスポーツ体験や展示、ステージ企画が盛りだくさん!注目は「キッズSASUKE」や「かけっこ教室」「3×3バスケ体験」など、親子で参加できるコンテンツ。さらに、エール飯や肉グルメなど食のブースも充実!初日には織田裕二さん・今田美桜さん・K(&TEAM)も登場予定。スポーツもグルメも楽しめる、見逃せないエンタメイベントです!

日程

2025年
9月12日(金)〜9月20日(土)
TBS SPORTS FES

時間

10時〜17時(予定)
※ステージやブースによって異なる場合あり

会場

新宿住友ビル 三角広場(東京都新宿区西新宿2-6-1)
※駐車場なし。公共交通機関をご利用ください。

入場料

無料(事前予約不要)

主催者

TBSテレビ

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.tbs.co.jp/tbs-sports-fes/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

三角広場の夏休み SANKAKU CINEMA|8月6日(水)〜17日(日)映画×ビール×花火の贅沢ナイト!

三角広場の夏休み SANKAKU CINEMA

三角広場の夏休み SANKAKU CINEMAは、芝生に寝転びながら映画やスポーツ観戦を楽しめる夏の特別イベント。昼はお子さま向け映画、夕方からは大人も楽しめるラインナップに、ビール片手にくつろげるビアガーデンも登場。夜には大画面でのスポーツ観戦や4K花火が夏気分をさらに盛り上げます。上映スケジュールは公式Instagramで日々更新。家族でも、友達同士でも、夏休みの思い出づくりにぴったりなイベントです。

日程

2025年8月6日(水)〜8月17日(日)
三角広場の夏休み SANKAKU CINEMA

時間

(毎日)14時〜こども映画上映、17時〜映画上映、19時〜花火&スポーツ上映、17時〜21時30分ビアガーデン(L.O. 21時)

会場

新宿住友ビル三角広場
東京都新宿区西新宿2-6-1
都営大江戸線「都庁前」駅A6出口直結。JR新宿駅からもアクセス便利な屋根付きイベントスペース。

入場料

無料・予約不要

主催者

新宿住友ビル三角広場

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.sumitomo-sankakuhiroba.jp/sankakucinema.pdf
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

Mリーグ キッズ麻雀フェスティバル|8月22日(金)新宿住友ビル三角広場で開催!夏休みの思い出にMリーガーと特別な1日を

Mリーグ キッズ麻雀フェスティバル

Mリーグ キッズ麻雀フェスティバルは、小学生を対象に麻雀を「頭脳スポーツ」として楽しく学べる参加型イベント。大会形式での対局やMリーガーとの一局対局、初心者向け麻雀教室、縁日ブースやネット麻雀体験など、親子で一緒に楽しめるプログラムが満載です。小学生以下の参加は無料で、夏休みの思い出作りにぴったり。クラウドファンディングを通じて支援者との交流機会も提供されます。

日程

2025年8月22日(金)
Mリーグ キッズ麻雀フェスティバル

時間

12時00分〜17時15分

会場

新宿住友ビル三角広場
東京都新宿区西新宿2丁目6-1
最寄駅:都営大江戸線「都庁前駅」直結、JR新宿駅から徒歩圏内。屋根付きの広場で雨天でも安心して楽しめます。
アクセス情報はこちら

入場料

無料(小学生以下対象。中学生以上はクラウドファンディング支援者のみ入場可)

主催者

一般社団法人Mリーグ機構

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://m-league.jp/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

歌舞伎町BON ODORI|8月16日(土)シネシティ広場で開催!BLUE MAN GROUPも登場、踊って笑って熱くなる一夜!

歌舞伎町BON ODORI

新宿・歌舞伎町の中心、シネシティ広場がこの夏、一夜限りの“踊る街”に!「歌舞伎町BON ODORI 2025」が、8月16日(土)に開催されます。古典的な盆踊りからポップミュージックに合わせた“盆DANCE”まで、誰でも自由に参加できる新感覚の盆踊りイベント。ナビゲーターの鳳蝶美成が丁寧にレクチャーしてくれるので、初心者も安心して輪に加われます。

さらに、和太鼓界のアイドルユニット「東京おとめ太鼓」が、華やかで力強いステージを披露。そして世界中で話題沸騰のパフォーマンス集団「BLUE MAN GROUP」が特別出演!予測不能なステージで会場を熱狂の渦に巻き込みます。さらに人気漫画家・東村アキコ率いる「東村連」も登場し、芸人とのコラボによるオリジナル盆踊りステージも必見。

浴衣での参加もOK!踊って笑って街と一つになる、忘れられない夏の夜を歌舞伎町で体感しよう。

日程

2025年8月16日(土)
歌舞伎町BON ODORI

時間

16時〜20時30分(盆踊り開始 17時30分)

会場

シネシティ広場(新宿区歌舞伎町1丁目)

アクセス:JR新宿駅東口より徒歩5分、西武新宿駅より徒歩3分

入場料

無料

主催者

歌舞伎町商店街振興組合

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://x.com/kanko_shinjuku

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

ねぶくろシネマ10周年記念上映|8月の明治公園で「冒険の夏」名作映画を野外で楽しもう!

ねぶくろシネマ2025

今年で10周年を迎える野外映画イベント「ねぶくろシネマ」が、2025年8月の明治公園に帰ってきます!今回のテーマは「冒険の夏」。都立明治公園の緑に囲まれた開放的な空間に、ビールや限定フードを楽しめる屋外ラウンジとともに、週末ごとに名作映画を上映。家族連れや友人同士、デートにもぴったりな“声を出して笑って泣ける”体験型の映画イベントです。上映作品は『時をかける少女』『SING』『トップガン マーヴェリック』など子どもから大人まで楽しめる人気作ばかり。ビアガーデン感覚で、映画とともに真夏の夜を満喫しよう!

日程

2025年8月1日(金)〜8月31日(日)

ねぶくろシネマ2025(週末上映)

時間

17:00〜22:00(最終受付21:40)

会場

都立明治公園(東京都新宿区霞ヶ丘町5−7)

アクセス:都営大江戸線「国立競技場駅」徒歩9分、東京メトロ銀座線「外苑前駅」徒歩9分、JR「千駄ヶ谷駅」徒歩10分

入場料

無料(飲食・一部コンテンツは有料)

主催者

ねぶくろシネマ実行委員会

協力:SUMMER LOUNGE MEIJI PARK 運営チーム、Corona、各協賛企業

上映スケジュール

8月1日(金):最強のふたり

8月2日(土):SING/シング(吹替)

8月3日(日):ANNIE/アニー(吹替)

8月8日(金):グリーンブック(吹替)

8月9日(土):時をかける少女

8月10日(日):ミニオンズ フィーバー(吹替)

8月11日(月):レディ・プレイヤー1(吹替)

8月15日(金):パディントン(吹替)

8月16日(土):パンダコパンダ(吹替)

8月17日(日):スクール・オブ・ロック(吹替)

8月22日(金):マイ・インターン(吹替)

8月23日(土):土怪盗グルーのミニオン超変身(吹替)

8月24日(日):野生の島のロズ(吹替)

8月29日(金):トップガン マーヴェリック(吹替)

8月31日(日):サマーウォーズ

雨天対応

雨天・荒天の場合は上映中止。

最新情報は公式Instagram(@summerlounge_meijipark)にてお知らせします。

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://meijipark-summer-lounge.com/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

刺しゅうアートフェスティバル2025|7月17日(木)〜21日(月・祝)ヒルトン東京で初開催!

刺しゅうアートフェスティバル2025

全国から刺繍作品が一堂に集まる初開催イベント「刺しゅうアートフェスティバル2025」が、2025年7月17日(木)から21日(月・祝)まで、ヒルトン東京地下の「ヒルトピアアートスクエア」にて開催されます。展示されるのは、応募開始から1ヶ月で集まった約180点の個性あふれる刺繍作品。ジャンルや教室を超えて、刺繍という表現の新たな可能性を感じられる5日間となっています。

伝統刺繍、クロスステッチ、ビーズ刺繍など、多彩な技法で仕上げられたアートピースの展示のほか、来場者の投票で決まる「刺しゅうコンテスト」も実施。アート・ファッション・デザインの分野からも注目されるこのイベントは、刺しゅう好き・クラフトファンはもちろん、ものづくりに関わるすべての方におすすめです。

布と糸で描かれる繊細で豊かな世界。ジャンルの垣根を越えて、多面的な魅力を放つ“刺繍”という表現の新たな一歩を、ぜひご体感ください。

日程

2025年7月17日(木)〜7月21日(月・祝)
刺しゅうアートフェスティバル2025

時間

11:00〜17:00(最終日は16:00まで)

会場

ヒルトピアアートスクエア(ヒルトン東京地下1階)
アクセス:都営大江戸線「西新宿駅」直結/JR「新宿駅」から徒歩約10分、ヒルトンホテル行きのバスも運行

入場料

無料

主催者

株式会社ブーケ

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://embroidery-art-fes.com
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

第22回新宿エイサーまつり2025|7月26日(土)新宿駅周辺で開催!魂ゆさぶる夏の伝統イベント

第22回新宿エイサーまつり2025

「真夏の新宿におーきなわ〈OKINAWA〉」をテーマに、沖縄の伝統芸能エイサーが東京・新宿の街を彩る「第22回新宿エイサーまつり2025」が、7月26日(土)に開催されます。祖先を供養するための踊り「エイサー」は、沖縄の旧盆の伝統行事として発展し、近年は全国で魅せる芸能として人気を集めています。本イベントでは、20以上のエイサー団体が新宿東口・西口の各所で演舞を披露。昼の部は伊勢丹やビックカメラ前、夜の部は歌舞伎町やヨドバシカメラ前などで迫力の演舞が繰り広げられます。また、沖縄音楽フェスティバルやフードブースも展開され、1日を通して沖縄文化を体感できる都市型フェスティバルです。

日程

2025年7月26日(土)
第22回新宿エイサーまつり2025

時間

12:00〜19:00(小雨決行)

会場

新宿駅東口 / 西口一帯
アクセス:JR「新宿駅」すぐ、各線「新宿三丁目駅」「西武新宿駅」などからも徒歩圏内

入場料

無料

主催者

新宿エイサーまつり大会委員会
構成:新宿大通商店街振興組合、新宿東口商店街振興組合、歌舞伎町商店街振興組合、新宿駅前商店街振興組合、新宿文化街商店会、西新宿一丁目商店街振興組合、西新宿商興会、新宿西口商店街振興組合
後援:新宿区、沖縄県、那覇市、沖縄観光コンベンションビューロー、新宿観光振興協会、東京観光財団、東京商工会議所新宿支部、新宿未来創造財団

天候

小雨決行・荒天中止

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.shinjuku-eisa.com/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

スニーカーの祭典 atmoscon 2025|4月19日(土)・20日(日)新宿住友ビルで25周年開催

atmoscon 2025

スニーカーファン待望のイベント「atmoscon(アトモス コン)」が、3年ぶりに復活開催!2025年4月19日(土)〜20日(日)の2日間、新宿住友ビル三角広場にて行われる本イベントは、東京・原宿で誕生したスニーカーカルチャーの象徴「atmos」の25周年を記念して開催されます。

「温故知新」をテーマに、atmosの軌跡をたどる展示や、参加ブランドによる最新スニーカーやアパレルの限定ブースなど見どころ満載。ここでしか体験できないコンテンツが集結し、スニーカー・ファッション好きにはたまらない2日間です。先行入場チケットをお持ちの方は、一般より1時間早く入場可能。限定商品や特別コンテンツをいち早く楽しみたい方は、ぜひ前売りチケットのご購入を!

日程

2025年4月19日(土)〜4月20日(日)atmoscon 2025

時間

(土)11:00〜18:00
(日)11:00〜17:00
※特別先行入場チケット保有者は10:00〜入場可能

会場

新宿住友ビル 三角広場
アクセス:都営大江戸線「都庁前駅」直結/東京メトロ「西新宿駅」徒歩4分/各線「新宿駅」徒歩8分

入場料

一般チケット販売中/当日券あり(詳細は公式サイトをご確認ください)

主催者

atmos(アトモス)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.atmos-tokyo.com/lp/atmoscon
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

「TOKYO outside Festival 2025」|3月22日(土)~23日(日)新宿中央公園で開催!都心で楽しむアウトドアフェス!

TOKYO outside Festival 2025

「TOKYO outside Festival 2025」は、アウトドア・アクティビティに特化した体験型イベントです。アウトドアプロデュースのプロ集団「TEAM outside」が手がけ、都心にいながら手軽にアウトドアを満喫できる貴重な機会を提供します。子どもから大人まで楽しめる多彩なアクティビティが用意され、家族や仲間と体を動かしながら新たな遊びの世界を発見できます。都会の真ん中でアウトドアを楽しみ尽くしましょう!

日程

2025年3月22日(土)〜3月23日(日)TOKYO outside Festival 2025

時間

(土)9:30〜17:00、(日)9:30〜15:30

会場

新宿中央公園(東京都新宿区西新宿2-11)
アクセス:
・JR・小田急線・京王線「新宿駅」より徒歩約10分
・東京メトロ丸の内線「西新宿駅」より徒歩約5分
・都営大江戸線「都庁前駅」より徒歩1分
※公園内に駐車場はありませんので、近隣の駐車場をご利用ください。

入場料

入場無料

主催者

TEAM outside

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://outside-festa.com/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。